• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比呂☆太郎の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2008年10月3日

Defi排気温度計取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
排気温度計を取り付けるのに特殊な(?)ネジ穴を切らないといけない事に気づいて、PT1/8サイズは中々近場のホームセンターでは売ってなかったのでタップを注文してからが長かった・・・。
僕はネットで注文しました。
2
取り付け部分はエキマニなので室内のメンテナンスハッチを開けます。エンジン久しぶりのご対面w
3
どんどん外していってエキマニまで到達!(かなり途中省略しました)
最近またリアからびびり音がしてきたと思ったらやっぱりエキマニボルトの一番手前が緩んでいました。スプリングワッシャーを噛ましていたので結構持ちこたえました!
4
そしてボルトを抜いて、エキマニのガスケットを抜きウエスを間に敷いておきます。穴をあけたときの削りかすが落ちていかないようにするためです。
5
穴をあける位置を決めたらドリルでダダダダっと開けていきます。穴をあけるときは小さいドリルから徐々に大きくしていきました。僕は3mm、4mm、5mm、6.5mm、8.8mmの順で穴を広げていきました。エキマニはそんなに厚みはないのですが、作業スペースが狭いので手間取りました。
6
あとはPT1/8のタップでネジ穴を切っていきます。
7
エキマニに厚みがないのでネジがしっかりとかみ合うのか不安でしたが、しっかりと固定されているようです。
このままではエキマニの遮熱板が付けられないのでセンサー部分はカットします。(遮熱板はきれいにカットできなかったので載せませんが・・・)
8
このとおりちゃんと作動しております。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その3

難易度:

スピードメーターケーブル

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

シートを交換する

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation