• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

With ”R”の"With "R" の Wagon "R" 號" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2020年4月28日

久々に出ちゃいましたか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
犯人はコイツっすわ。
前々から、極たまーーーに症状は出てたんです。
具体的には、まぁ某16号バイパスをぬふわkmくらいで走ってたんですが、追越かけるためにアクセル踏み込んだとたん!エンジン回転数がバラついて吹けなくなり、エンジン警告灯が点滅。とりあえず最寄りのインターで一旦下道に下りて停車。
エンジンを停止させ、しばらくしてから再度かけ直すと元に戻ると。
何度か出てたんですが、普通に乗れてたので放置してたワケで。
しかし今回はかなりヒドく出たため、いよいよかと。部品交換ですわ。笑
2
と言う事で、この子が新しく来てくれた子です!
紹介します!『カムシャフトセンサー』です!
まぁね、K6はほぼ必ず出る感じですかね。
友人のショップに部品が届いたとの連絡を受けて取りに行ったら、せっかく来たからやってあげるよ!と、交換と履歴消去をやってくれました!
Sくん!いつもありがとう!

まだ少ししか試運転してませんが、ブン回して走ってみた感じ、恐らく大丈夫っぽい。
これでまた同じような症状が出たら、クランクセンサーもやらなきゃですね!
とりあえず、しばらく様子見てみます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームスチーム洗浄、艶出し作業!

難易度:

KURE オイルシステム ディープクリアを投入

難易度:

エンジンオイルレベルゲージ交換( ^ω^ )

難易度:

クレ エンジンコンディショナー施工

難易度:

WAKO'S eクリーンプラス投入 61,000km

難易度:

カムカバーG/K交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月29日 22:56
With''R''さん(*´∀`)
こんばんは🌃
私はよくわからないけど、車に詳しいのがわかりカッコいい1面を知ることができて嬉しいです😌💓お疲れ様でした✨✨✨
コメントへの返答
2020年4月29日 23:03
ぼうちゃさん❣️こんばんは😍
今日も一番乗り、ありがと☺️
カッコいいなんて、そんなテレますや〜ん🥰アホの弟分が見たらなんて言うかな🤣🤣🤣
なんてね、ただのクルマ好き?クルマバカ?なだけ〜🤪

今日も一日お疲れ様☺️ゆっくり休んでね!
んじゃまたね!おやすみ〜😘
2020年4月29日 23:14
兄じゃ✋お疲れ様です🤗ぬふわも出しちゃダメよ🤗
あの部品は高いんすか? ふむふむカムシャフトももセンサー?
兄じゃってエロエロ詳しい💕尊敬😭○videoとか
でも、ダメだよ出し過ぎは。枯れちゃうよ!

兄じゃ、射程が落ち込んでるんさ、慰めてけろ。
うふっ。兄じゃ連休は取れるんすか?時間あれば
またTUKIみたいブログ上げてーな🤗もう吐かないから✌️
コメントへの返答
2020年4月29日 23:20
おぉ可愛い弟分よ!☺️
どした?何があったんだ?お前がそんな事を言うなんて珍しいから、マジで心配になるぞ🥺
んじゃ、リクエストにお応えして、あとでブログ上げるよ😆
話ならいつでも聞くゼ!
んじゃまたな〜!ブログお楽しみに🤣
2021年6月7日 20:01
こんにちは、はじめまして。
3月初めに中古でスティングレーを
購入しました。最近はエアコンを付けて走る機会が多くなり少しパワーが取られるなぁと思いましたが何かおかしいと言うことでアリーナに相談した所ノッキングがありますねって感じです。ハイオクを入れて少し様子を見てくださいって言われて1週間経ちました。カラカラは言わなくなりましたけどアクセルを踏むと少しもたつきます。
今は93000キロくらい、CVTオイル交換して有ります。同じような症状は有りますでしょうか?
コメントへの返答
2021年6月8日 0:15
はじめまして!夜分遅くに失礼致します。
自分のスティングレーは、今は極めて好調ですよ!
スロットルコントローラーでちょこっと燃調をイジったりしています。
買った時には、やはりノッキングが酷かったので、燃料はハイオクしか入れません。
あと自分のスティングレーで手を入れたのは、イグニッションコイル×3本、プラグ×3本、カムシャフトセンサー、クランクシャフトセンサーを、100000km手前で交換しました。
もたつきがある、ノッキングが出る、という症状、CVTオイルは交換済みとの事で、もしかしたらイグニッションコイル、プラグが逝く予兆の可能性もありますので、交換してみてはいかがでしょうか?
吹け上がりが悪くなったり、エンジン回転がバラつくような症状が出たら、
センサー類を疑ってみて下さい。
あと、エンジンオイルでも吹けが良くなったりしますよ!
自分は、エネオスの一番良いオイルを3000km毎に交換しています。

自分のスティングレーは100000kmを超えましたが、だいたい90000km台でちょっとしたトラブルが出るようですので、負担にならないよう、少しずつイジってみる事をお勧めします。
ダラダラと長文になってしまい申し訳ありません。
また返信が深夜になる事が多いかもしれませんが、お困りの事がありましたらいつでも連絡下さい!
では失礼致します。


プロフィール

「@イタリア街」
何シテル?   12/19 22:19
With "R"と申します。 現在は降りてしまいましたが、長年大型トレーラー(自動車運搬用のキャリアカー)で、長距離ドライバーをしていました。 23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ ホンダ ライフ JB8 ナビゲーション取付 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:43:54
☆ ホンダ ライフ JB8 ナビゲーション取付 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:40:21
鈴木 純正さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 10:56:51

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー With "R" の Wagon "R" 號 (スズキ ワゴンRスティングレー)
洗車&コーティングには気を遣ってます。 ゴチャゴチャなイジりは嫌なので、シンプルに純ベ ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
前の仕事で乗ってた大型トレーラー。 UDトラックス(旧日産ディーゼル)のトレーラーヘッド ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
修理(メンテ)にお金はかかりましたが、その分がパフォーマンスでしっかり返ってくる、いい車 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
たくさんの思い出が詰まった愛車。いい車でした。 他の誰かに、雑に扱われたりするのがどうし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation