• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

子供手当て

つなぎ法案が可決されたようですね。

子供手当てについては賛否ありますが、合計特殊出生率を上げることが将来にわたって必要なことは自明だと思います。
2を切ると人口は自然減となります。
年寄りが増えても、それを支える労働人口は減ります。

生物学的には子孫を残すために生きているようなものですから、子孫を残さないなんて生物的には劣勢遺伝子ですね。
正直、今の日本では子供を育てるより独身で好きに暮らした方が良いと思います。
結婚すると使えるお金も格段に減りますから。
ただ、独身で楽しく過ごす人たちにはそれなりのリスクを負ってもらう必要性があります。
個人的には所得税・住民税を増税して、子供手当てとして還元するのは将来のための第一歩だと思います。
当然、子供を産めない家庭もあるので、それは考慮しないとダメですが、思い切ったことをしないと変わらないと思います。

子供手当てをバラまきだと言う人がいますが、バラまきでもいいんです。
将来にわたって日本が存在し続けるには、それしかないんです。
あとは他の国からの移民を受け入れるか。

お金があっても保育園がなければ働けませんが、例えば子供手当てで十分な収入があれば、片方が働くだけでよいのです。共働きの必要がありません。
行政も保育園を多く作る気はないようです。
住んでいるところの市役所では、4年前にこれから保育園を積極的に作るつもりはないと言われました。
子供が減るのが分かっているから、今足りなくても作らないそうです。
恐らく、保育園を作ってもひとつの工事が小さいので担当者が得る利潤が少ないのでしょう。
保育園は建築は大きな土建屋さんは受けないでしょうし。
大きいところからお金は流れても、小さいところからは流れてこないので、同じ予算があるならダム建設に走っちゃう気も分かります。

とにかく子供手当ては将来を考えるとないよりマシなので、なんとしても確保してもらいたいです。
今は緊急事態ですが、将来のことを全て捨てるわけにはいきません。
それよりか議員数、公務員数を減らして、給料を下げること議論しないと。
正直、この危機に全面に立って何かをしない議員なんていないも同然ですから、給料返せ!
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2011/03/29 23:49:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

明日への一歩
バーバンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation