• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月10日

F1が大幅コストカット

打ち出しちゃいましたね。

いいんでしょうか?
エンジン開発10年凍結。

10年も前のエンジンなんて、遺跡ですよ。
10年も先にガソリンエンジンが残っているかも分からないのに。
FIAは10年間も無駄にガソリンをばら撒きつづけるきでしょうか?

風洞実験もかなり制限されるそうです。
いろいろとやってますが、目論見どおりコストカットできるんでしょうか。

F1は最高の技術を競うからF1なんではないでしょうか?
開発やめちゃうとただのイベントですよ。

賢い人たちが一生懸命考えて出した結論なので、いまのところそれがベストなんでしょうが、もっとプライベーターが参加しやすい環境を作ることが必要なんではないでしょうか?

単純にリストリクターだとかつければ性能は落ちるし、性能が落ちればコストもかからなくなると考えるのは、素人の浅知恵でしょうが魅力あるF1を期待します。

追い抜きがないとつまらない。
ピットワークでも勝てない方向が良いかと。
燃料補給禁止なんかも良いんじゃないですか?
燃費VS性能


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/12/10 23:09:04

イイね!0件



タグ

F1

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん


chishiruさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2007年12月10日 23:40
今回のこのニュースはいずれはすぐになくなるのではないでしょうか。

これだけエコロジーの部分で指摘を受けている時期でもありますし。

コストよりも今後、『エコ』に変化していくような気がしてならないのは、私だけでしょうか・・・。
コメントへの返答
2007年12月11日 0:33
近いうちにF1=燃料電池車とかになると思います。

クルマの最高峰をうたうのであれば、なくなるガソリンで競技を続けても、意味はないですから。

嫁は電気自動車のF1なんて反対だと言っていますが。
2007年12月10日 23:47
エンジン開発10年凍結・・・・これは無いですよね(;^_^A アセアセ・・・

エンジン開発は続けてより低燃費でパワーのあるエンジンを作れば良いのにって素人ながら考えてしまいますよねw
コメントへの返答
2007年12月11日 0:36
たとえば、全メーカーで力をあわせて開発してそれを使うとか。
競うのはセッティングの部分でなんかも考えられますね。

それであればエンジンの開発は続けること出来ますし。

パワー制限しても、その中でより良いものにするためにお金かけて開発し、トップの性能を誇るのがF1なので、
コストをかけないようにするのは無理なのかもしれませんね。
2007年12月11日 0:11
ないんじゃないかな~。昔ターボに規制かけたのとは訳ちがうよね~。
M5のV10が10年間進化しない訳ないし。
いくらF1テクノロジーと市販車が違うといってもマーケ的にもどうなんだろう。
ただでさえスポーツカーが下火になりつつあるのに縮小していかないか心配です。。。
コメントへの返答
2007年12月11日 0:40
トップカテゴリーがこうだと、確実にスポーツカーはなくなりますね。

開発はOKだけど、コストがかからないような、プライベーターが参戦しやすい環境作りが必要ですね。

メーカーとプライベーターで参戦費用を変えるとか。
メーカーからかかるべきコストを回収して、プライベーターに分配するのも面白いかもしれませんね。
2007年12月11日 8:37
今までのF1の歴史を見ても、規制→すぐ抜け道を探す→再度規制の繰り返し、F1は競争という名の戦いですから、また違うところから抜け道を探してくると思いますよ(^^;
コメントへの返答
2007年12月11日 22:33
必ず抜け道はできるでしょうね。

たのしいF1が続いてくれることを期待します。

WRCももう少し参戦数が増えると盛り上がるんですが。
2007年12月12日 9:13
私の中では燃料補給が導入したあたり
からF1が一部のチームだけのものに
なった気がします。

ノンストップで激走したレイトンハウス
のカペリみたいな下克上はほとんど
なくなりましたからね。。
コメントへの返答
2007年12月12日 20:54
燃料補給が諸悪の根源だと、うちの嫁も言ってますね。

ピット戦術=F1みたいになってますから。

何百キロをノンストップで走ってこそ、自動車の最高技術だと思います。

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation