• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

とうとう6連敗

とうとうホークスは6連敗です。

とにかく打てないですね。
7月に入ってから打線が湿っていますが、1ヶ月以上たっても改善の目処なし。

というか打線は改善しているのかもしれないですが、日程が悪意を感じますね。
8月は週末はロッテ・日ハムのみ。
ホークスを止めたいチームからすると、ローテが組みやすいです。

春先はオリの西や金子の調子が悪かったですが、今は復活しています。
なので、西・金子・則本・大谷・有原・石川・涌井としか当たりません。
それ以外のピッチャーも高梨など良い勢いのあるピッチャーorホークスキラー。

打線が回復していてもそう簡単には打てないです。
ただこれだけ負けてもまだ首位です。
この状態のままであれば、どこかで2位になるでしょうが、まだ40試合近くあります。
最終的に1位であれば良いのです。

オールスター前に松田が1番で、打線が復活しましたが、オールスター後に元に戻してダメ・・・。
ここから打線をいじってますが、効果的ではないですね。
7・8・9番に吉村・今宮・細川と並ぶと期待が持てないですね。
もう少しバラけさせて、送りバント要員として活用するしかないかと。

柳田→内川→長谷川→松田→中村と続いても、長打が少ないので、うまくランナーが進まない。
間に送りバント要員がいれば、大量点は無理ですが、コツコツ点は入るかと。

ところで打撃コーチは何をしているのでしょうか?
前監督の秋山さんをどうにか招聘できないものでしょうか。

NPBの思惑どおり、パリーグは混戦になって来ました。
Posted at 2016/08/12 21:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2016年07月20日 イイね!

驚きの事実が・・・ その2

先日、スプロケで驚きの事実がありましたが、

またしても驚きの事実がありました。


これまでバラクーダについていた105のクランクを使っていました。
カタログで170mmとあったので、何も疑わず170mmクランクのつもりでしたが、昨日外した時に確認すると、165mmの刻印がありました。

クランク長は165mmだったようです。
交換したカンパのクランクは170mmなので、この長さの違いがどうでるでしょうか?
Posted at 2016/07/20 23:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年07月19日 イイね!

石窯製作日記 その5

ヒートライザーの細かい構造を試行錯誤しつつ、完成しました。



早速、試運転です。



最初はなかなか燃えませんでしたが、燃え始めると良く燃えます。
枯れちゃったオリーブの枝も投入。



上から非接触温度計で測定してみると、400℃ほどに上がっていました。
煙も薪を燃やしている割に少ない気がします。
ヒートライザーは機能しているようです。



こんな感じでヒートライザーの周りにも土台を作ります。



このようなコンクリート板を上に乗せて、土台の完成です。
Posted at 2016/09/15 00:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石窯製作日記 | 日記
2016年07月19日 イイね!

新しい家族

新しい家族いろいろあって新しい家族が仲間入りです。
まだ3ヶ月です。先住猫がうちにきたのが4ヶ月前だったので、それと比較するとかなり小さいです。
ただ好奇心旺盛なので、いたるところに入っていきます。

先住猫は嫌がっていたので、今日は休みを取りましたが、3日目にして急速に仲良くなっています。




猫同士が仲良くなり、特に面倒見なくてもすむようなったので、自転車整備を少し。

昔買ったクランクを交換しました。
カンパのクランクなので、BBを外す必要性があります。
前後ホイールを外して、リアに逆さまに乗せてみました。普通に乗りますね。


交換はカップを取り付けて、クランクを取り付けるだけでした。
あわせてプーリーをアルテグラのものに変えてみました。


ただチェーンリングの位置がずれているので、音鳴りしています。
調整が必要ですね。


Posted at 2016/07/19 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年07月13日 イイね!

石窯製作日記 番外編

石窯製作は順調ですが、レンガ積みの経験がないので、庭の片隅に花壇を作ってみました。

まずは下地。
ラズベリーを植えるので、根が伸びすぎないようにコンクリートで蓋しました。


2段積んだところ。最終的に5段まで積みます。



一度完成したのですが、上部のレンガがぽろっと取れちゃいました。
余分なコンクリートを取ろうとしたら、2段分取れちゃいました。


気を取り直して、完成。



疲れました。
Posted at 2016/07/13 23:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 石窯製作日記 | 日記

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation