• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

週末は

週末は嫁の友達が遊びに来るという事で、家に居場所がなくなるので車で彷徨ってきました。

まずはディーラーに行ってBRZのプレカタログをもらってきました。
価格なども教えてもらいましたが、いいんじゃないでしょうか。
あとは乗った感じと、後席の狭さに妥協できるかです。


次に都民の森まで行ってきました。
自転車乗りには有名ですよね。
25kmの登りがどんなもんか車で体験してきました(笑
そんなに急な登り坂ではないのですが、さすがに25kmもあると登れる気がしませんね。
ずっと登りではなく、たまに下りもありました。休めるかもしれませんが自分の体力では回復できませんね。

しかも、家からだと片道で70kmなので、自転車のみでは無理ですね。
武蔵五日市まで輪行できれば、望みはあるかもしれません。

あとは道が狭いので、ここを自転車が走ってると来るまで来た人にはストレスになるでしょうね。
さすがに寒いので自転車乗りは一人しか見かけませんでしたが。


さらに先に進もうと考えてましたが、風張峠側は通行止めでした。
除雪をしていると言うことでした。
Posted at 2012/01/23 23:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年12月30日 イイね!

DIY納め

DIY納め画像のものが届きました。
娘が欲しがっていましたが、サンタさんが届けてくれなかったので、自分の分として買っちゃいました。
ちょっと乗ってみましたが、難しいですね。
乗ること自体は簡単なのですが、動きがちょっと変というか、慣れないというか。
雪の上のボードと思って乗ると、前側が切れ込んでいくのが怖いです。
前のキャスターが動くのが原因だと思いますが。

で、DIY納めやっちゃいました。
ウォッシャータンク交換
給油口ばね交換

クルマが古くなってくると交換部品が多くなって困りますね。
タイロッドにがたがあるので要交換なので、年明けに交換予定です。
Posted at 2011/12/31 01:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年12月17日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました。

東京モーターショーに行ってきました。と言っても先週の話ですが。

前回は娘が熱を出したので一人で行きましたが、今回は娘と二人です。
嫁はどっかに出かけています。

10時半頃にお台場に到着しましたが、駐車場が混んでいることなく止めれました(青海側です)
そこから徒歩で国際展示場へ向かいましたが、メガWEB前辺りから大渋滞してました。
青海側に止めて正解だったようです。

会場に着いたら、まずはお目当てのスバルブースへ。
午前中にも関わらず、大混雑です。
BRZはあまり良く見ることはできませんでしたが、試乗券をゲットしました。
18時過ぎに戻れば、車に座ることができます。

それから一通り会場内を回りましたが、メーカーはどこも人が多すぎてしんどかったです。
いつものように部品メーカー中心に回って、子供と遊んできました。

3時過ぎに飽きた子供をなだめる為に、トミカコーナーへ。
エスカレータで4階に上がるのに大行列でした。
モーターショーオリジナルのロンドンバスを作って、ソープボックスも作って、子供は満足そうでした。

18時過ぎにスバルブースに戻って、子供と試乗を体験しました。
2+2なので、リアシートには人は座れませんね。
買い替えの候補車でしたが、予想外のリアシートの狭さでした。
子どもが成長して、一緒に出かけることが少なくなるまで待つしかないようです。




トヨタブースでは86は更にすごい人でした。
並んで順番に見るというスタイルでしたが、30分待ち・・・。
まあ、待ったおかげでよく見ることはできました。
個人的にはバンパーはこちらの方が好きだったりします。




出かけた12/11は一番の人出だったようですね。14万人だそうです。
疲れた分、出口で月が綺麗に輝いてました。




でも、まだまだ続きがあります。
帰りにちょっとだけメガWEBに寄ってみました。
こちらには86のTRDバージョンが置いてありました。
他にほとんど人がいなかったので、のんびり見ることができました。
しかも、昼間は86の試乗を行っていたようで、実際に乗ることもできたようです。
こっちの方が楽しかったかも・・・。




さらにビーナスフォートを歩いていると、このような景色に出会いました。
もう少しメガWEB寄りには、カバーが掛けられていましたが、日本の旧車もありました。




さらにこの日は皆既月食でした。コンデジですが写真を撮ってみました。
一眼レフを持っていってればと後悔しました。




フォトギャラリー
BRZ
その他 スバルブース
マツダ
86 その1
86 その2
ベンツ
国産その他
海外
その他
メガWEBの様子
ビーナスフォート
Posted at 2011/12/17 23:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年11月15日 イイね!

足廻りリフレッシュ月間 完結編

足廻りリフレッシュ月間 完結編10月は足廻りリフレッシュ月間でした。
その1
その2
その3

基本は乗り心地改善です。
ということで諸悪の根源の車高調交換を行いました。
いろいろ考えた結果、オーリンズです。
本来は車高調じゃなくて良かったのですが、オーリンズの純正形状が入手できなかったので、仕方なく車高調です。
ブツはいつものようにオクで入手です。フロントは新品、リアはオーバーホール後、未使用です。
バネはフロント7kg、リア5kgでオーリンズのものを中古で入手しました。
ヘルパーは車高調に付いてきたのを使いました。フロントはオーリンズのもの。リアはテインのもです。
オーリンズのヘルパーはさびていたので、さびを取ってWRブルーで塗ってみました。

乗り心地改善がメインなので、アッパーはSTIの強化アッパーマウントです。
フロントはそのまま付きますが、リアはそのままでは付かないので、RIGIDのスプリングマウントシートを間に挟むとOKです。
オーリンズショップのuno per unoさんにかなりお世話になりました。
あとはお勧めされたスイフトのスラストシートとラストプルーフもやってみました。

さくさくと交換する予定でしたが、リアのアッパー側を取り付ける為に外したシートベルトがすんなり付いてくれませんでした。
他にもスラストシートの入れ忘れ、左右の組間違いなどがあり、リアで時間がかかりました。

で、最後にアライメントです。
親父'sのオフ会のあとに、キタモトで取ってもらいました。
今回もきっちりとやってもらえましたが、残念なことにタイロッドにガタがあるようです。指摘されちゃいました。
左右のみにガタがあるので、ハブではなく、タイロッドだと思います。
こちらはDラーで最終確認してもらって、どうするか考えます。

もう1点、指摘されたのが、異音です。
ラテラル&トレリンを交換したあとから、足廻りから音がしてました。何かをはじくような、若干高い音です。
ラテラル&トレリンの取り付けがゆるかったので、それが原因かもと言われましたが、直りませんでした。
もう一度、各部を確認してみると、右リアのスタビが若干緩んでいました。
ここを増し締めすると音がなくなりました。
締め忘れ&増し締めはきちんとやりましょう!
Posted at 2011/11/15 23:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年10月29日 イイね!

モータースポーツジャパン2011

モータースポーツジャパン2011今年も家族で参加してきました。

年々、メインイベントの規模は縮小していますね。
今年は走行エリアが狭くなっていました。あとは食事のブースも少なかったです。

A会場、B会場、C会場と3つの会場に分かれていました。
どの会場も楽しめました。

A会場は走行と展示があるメインエリアでした。
展示は、例年見ている感じだったので、今年はあまり見なかったです。
走行は、ほとんど見えなかったですね。
Fポンの走行中でしたが、隙間からかろうじてという感じでした。脚立は必須です。
有料席からじゃないと落ち着いて見られないです。

娘はオートバックのカート体験をやりました。
少しは興味を持ってくれたようでした。

スバルブースで嫁の好きな山野選手のサインをゲットしてきました。
画像にあるように、キャップを急遽買いました。
山野選手のほかに、新井選手、吉田選手、佐々木選手と勢ぞろいです。
なので、嫁の機嫌が一日良かったです(笑
一日このキャップをかぶってました。

とぼとぼとC会場に向かっているとなんとAMEMIYAがいました。

あらびき団で見る限りは面白いのですが、ネタ時間が長くなるとしんどいですね。
そのあとはC会場でスバルドライバーのトークショー。

お昼ごはんを食べてからはB会場に移動。
B会場ではふれあい試乗会&体験会。
1時間ごとに抽選をやって、好きなクルマに同乗できるというものでした。
1時間当たり、1台の車で8回分くらいのあたりです。
IS-FやR8など兵から、ソリオまでラインナップされてました。
人気のIS-FやR8は速攻で埋まってしまいます。
我が家がが行ったときには埋まっていたので、スカイラインクーペとMINIのコンバチに同乗しました。
3人でくじを引き、2人当たりました。
各時間の最初に並べば、IS-Fもいけそうでした。

運転は有名ジャーナリストの方が行ってくれます。
タイヤが鳴きまくりまで、娘はびびってました。
ふれあいというほどのんびりではなかったです。

夕方からはA会場に戻り、C会場を眺めて帰りました。
ほぼ毎年行っていますが、やはり楽しいですね。
モータースポーツの敷居を下げるためにも来年以降も続けて欲しいです。

フォト その1

フォト その2
Posted at 2011/10/30 22:05:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation