• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

ヒュンダイが10速ATを開発!

らしいです。
最近、ZFが9速ATを実用化しましたね。
こちらの記事は「開発か」なので、まだまだこれからという感じでしょう。

ちなみに何故多段化かとうと燃費向上のためです。
当然CVTの無段変速が一番効率が良いです。
じゃあ、CVTが一番かと言うとそうではないです。
CVTはベルトを常に大出力で押し付けているので抵抗になり、フリクションが悪化します。
なので、効率は落ちます。

おそらく5速とか6速くらいまではCVTでも勝負になるかもしれませんが、9速、10速になるとATの勝ちでしょう。
多段化が燃費がよくなるのは、効率が良いところで多く走れるからです。
ガソリンエンジンはスロットルボディがあるので、ある程度(半分くらいかな)開けているほうが、吸入抵抗にならずに効率が良いです。
もっとも全開にしてしまうと、その分燃料を多く使うので、燃費は悪くなります。

そういえばCVTのキー特許を持っていたのは確かZFでしたね。
そこが多段ATを優先しているのは、CVTの限界が見えているということではないでしょうか。

この記事のtwitterでいろいろ書いてあったので、書いてみました。

韓国は好きではないですが、うかうかしていると日本メーカーは負けてしまいます。
気合を入れてがんらないと。
個人的には韓国はヒュンダイとキアのみなので、日本もメーカーを国策で統合して、国際競争力をつける必要があると思ってます。
個別のメーカーの努力だけでは乗り越えられないところにきていると思います。
中国メーカーも次に待機していますし。
Posted at 2011/09/30 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021 22 2324
2526272829 30 

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation