• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

銚子から帰ってきました。

行ったブログは上げてましたが、帰ってきましたを上げていなかったので、今さらですが。

帰りは銚子から千葉まで輪行しました。
3時ごろから東京の天気が悪くなる予報だったのと、さすがに160km走ると筋肉の回復に数日かかったので、それを避けるためです。

7時過ぎに嫁の実家を出発しました。
駅で輪行できるようにすると普通が行ったところでした。
次の電車まで30分以上あったので、その間にある特急を使うことにしました。

今回の行程で一番の問題はここでした。
というのも、モンベルの輪行バッグを買う予定でしたが、ワイズで売っていなかったので、以前娘の自転車を運ぶように買ったタイオガのEzラップを使いました。
さすがにこれで輪行はできないようで駅員さんに止められました。

「リヤのタイヤも外して」
駅員さんにと言われました。
リアタイヤを外すとEzラップで自転車を持ち運ぶのが非常に辛くなります。
困っているとMTBを輪行している人たちがやってきました。
見るとフロントタイヤしか外してません。
なんとか交渉成立です。MTBの人たちがいなかったら帰りもALL自走になるところでした。

特急電車での輪行だとリアタイヤも外したほうが良いかもしれません。
長さが長いと通路にはみ出てしまいます。
自分は仕方ないので座席でタテに置いてました。
普通であれば電車の端の車両であればリアタイヤは外さなくても邪魔にはならないと思います。

今後を考えてちゃんとした輪行バッグを買う予定ですが、リアタイヤを外すかどうか迷うところですね。


予定通り9時過ぎに千葉に着きましたが、最悪なことに雨が降り出しました。
小雨だったので走り出してみましたが、強くなってきたのでマクドに避難です。
ここで1時間半ほど時間をつぶしました。

10時半頃に外を見ると、雨が止んでいたので再出発です。
が、すぐに雨。
近くのコンビニでまたもや雨宿りです。
ここでも1時間半ほど時間をつぶしました。

12時過ぎに雨が止んだので再々出発です。
千葉から3時間で10kmしか進んでいません・・・。

このあとは雨が降ることなく順調でした。
行きは都心部を通りましたが、帰りは湾岸を通りました。
国道357号ですが、自転車が通る道路ではないです。
車道に下りられない箇所も多いですし、車道と歩道が隔離されていますので、一度車道に下りると歩道には戻れません。
ストレスが溜まるばかりでいいとこなしですね。
次回は国道14号を通ります。

走行距離:73.27km
Ave:23.3km/h

千葉から自宅までは、自宅から江ノ島往復とほぼ同じでした。
Posted at 2012/09/06 00:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 910 11
1213 14 15161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation