• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

レッズがとうとうやりました!

レッズがACL制覇です。

お荷物チームだったレッズがアジアチャンピオンです。

今日は仕事早く終わらせて帰る予定でしたが、
少し遅くなり、後半だけテレビ観戦しました。

今日は永井のあたりでしたね。
オジェックも達也ではなく、永井を使ったことが不思議でしたが、
結果だけを見れば、ナイス采配です。

ディフェンス陣も体を張って、よく止めていました。

今日のMVPは永井で間違いないでしょうが、
影のMVPはワシントンだと思います。

攻撃に、ディフェンスにがんばってました。
来季は契約しないそうですが、もったいない。

点を取るだけのFWはたくさんいますが、
あれだけ守備の意識が高いFW4は、そうはいないと思います。
監督と不仲という噂もありますが、放出すると痛い目に合うかも。
せめて、Jリーグ以外のチームに行ってくれれば助かります。

いや~今日は完勝でした!
久しぶりに気持ちよく観れました。

日産スタジアムである最終戦観にいこうかな。
Posted at 2007/11/14 21:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2007年11月14日 イイね!

明日は(というか今日?)

とうとうACLの決勝です。

Jリーグの歴史が変わります。
他のどんなチームも成し遂げられなかった事が、達成されそうです。
お荷物といわれたチームがアジアチャンピオンです。
感慨深いです。

最近はお金で選手を集めてくるだとか、応援が怖いだの叩かれる事もありますが、最弱だったことを考えれば仕方ありません。
ファンとしてはどんなことをしてでも強いチームでいてほしいのです。
選手の移籍が当たり前のサッカーでは、お金のあるところに選手が集まり、お金がないところは選手を育成して小金を稼ぐ。
それで良いんじゃないかと思います。
レッズが本気で育成したら資金力の差で、圧倒しちゃうかもです。

とりあえず野球のG球団みたいに、力の落ちた選手を取ることとフロントが現場に口出ししすぎなければ良いかなと思っています。

明日は勝利を祈って!
Posted at 2007/11/14 00:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2007年11月13日 イイね!

DME自動車普及を促進

日中が協力してDME(ジエチルメーテル)燃料の自動車を普及させていくそうです。

自分の知識が確かなら、DMEの方が環境対策になるはずです。
CO2排出が少ないか、有害物質がすくないか、そんなんだったと思います。

DMEはディーゼル車にならすんなり応用ができたはずなので、実用化もインフラさえ整えばOKではないでしょうか。

DMEはメタンから生成しますから、資源も豊富です。
メタンは深海か深い地中に大量にあるので。

電気自動車が嫌であれば、DME車というのが内燃機関の生き残る道かもしれませんね。
すこしはクルマの未来に光が射してきました。


ちなみ、環境問題で騒がれているバイオエタノールですが
新しく畑を作って、燃料用にするのであればCO2が循環する意味も分かるのですが、既存の畑の作物を使ってバイオエタノールにするのであれば、その作物は燃料にしなくても存在していたものなので、CO2を吸収するというのには疑問を持っています。

CO2さえ減らす=環境対策だというのは、どうなんでしょ?
温暖化の原因は温室効果ガスで、その1種がCO2にすぎないだけだし。
温暖化になっても、海の水面は上がらないと学者は言っています。

本当はごみを出さないだとか、緑を増やすほうが地球のためにはなっているのかも。

と、少しまじめに考えてみました。
Posted at 2007/11/13 00:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年11月12日 イイね!

嫁に振り回されてます

本日は、嫁が長らく勉強してきた試験当日です。

行きは一人で行ったのですが、帰りは近くで娘と遊んでいたのでお迎えに行きました。

が、かなり凹んでいます。
どうも試験がうまく出来なかったようです。

来年もあるんでと励ましますが、立ち直りません。
これだから、大学入試でも落ちたことのない挫折知らずは困ります。
(自分は一浪しています)

で、よくよく聞いていくと、どうやら失敗といってもギリギリなようです。
いつもできている記述が悪いだけで、選択問題でまぐれ正解でもあれば受かりそうです。

晩飯後、LECで採点があるというのでやってみると、余裕で突破しています。
選択問題が、いつも以上に出来ていたようです。
かなりの勢いで↑。
さっきまで凹んでたのうそのようです。

嫁のテンションが戻ってきたので、冬のボーナスで一眼いくことになりそうですvv

しかし、LEC以外の採点を見ると、学校によって5~6問答えが違います。
プロが答えてこれだけ分かれる問題を普通の人が答えて受かるんでしょうか?
嫌がらせの試験問題としかいいようがありません。

Posted at 2007/11/12 01:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2007年11月11日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました

東京モーターショーに行ってきました金曜日に行ってきました。

平日でも人は多かったですね。

とりあえず、人が少ないうちに写真を撮りまくってきました。
(といっても、すぐに電池がなくなっちゃいましたが)


その1
その2
その3
その4
その5

GT-Rは人が多すぎて近づけませんでした。
日産ブースは入場方向の制限してましたね。

スバル&スズキはWRCカーが目当てででした。
SX4の方がインプレッサより速そうでした。

高級車ブースも常に人だかりですね。
そのブースの中に入っていけるお金持つ風な人はうらやましいですね。
ディーラーさんが呼んでいるんでしょうか?
買えなくても、みんなの前でクルマに乗ってみたいものです(笑

今回のショーではやはり環境問題がテーマでしたね。
電気化された車が多かったです。
その中で、トヨタのiREALとスズキのPIXYには惹かれましたね。
トヨタは見せ方がきれいでした。


後半はいつものように部品屋さんめぐりをしていました。

これが意外と面白いです。
部品屋さんは見てもらうことに必死なので、試してみる系が多いです。
表面コートの違いでの手にかかるトルクの違いや、カットモデル実際にてで動かして見たり出来ます。

かなり堪能できましたが、ここでもワイヤーハーネス屋さんなど電気関係が目立ちましたね。
エンジン関連の出展はかなり減ってました。
クルマからエンジンがなくなる日も近そうです。

ちなみに、今回もおねえちゃんの画像はありません。
唯一、iREALにおねえちゃんが写っています。
Posted at 2007/11/12 00:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 56 7 8910
11 12 13 141516 17
1819 20212223 24
25262728 2930 

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation