• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

明日は

といっても今日ですが、東京モーターショーに行ってきます。

最初は行かない予定だったのですが、イベントなんで行くことにしました。

最近、有給つかいまくりでやばいっす。
Posted at 2007/11/09 01:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

インプレッサ STIに試乗してきました 続き

気になった点がもう少しあったので。

街乗りでアクセルオフ時にシャラシャラ音が気になりました。
ディーラーの人いわく、しっかり整備してるので大丈夫だとか。
しかし、一度気になりだすと、ずっと聞こえてきます。

なんの音だったんでしょう?
Posted at 2007/11/08 00:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年11月05日 イイね!

今さら運動会

今さら運動会今さらながら運動会ネタです。

と言ってもクルマネタではありません。

娘が突然「鳥さんにパンを食べられたの」と言い出すんで、何のことかと思えば、

10月24日の運動会のとき、ドラミを行っている最中にお昼用に買っておいたパンをカラス取られたんです。
家に帰って、そのことを娘に教えたら、今頃になって何やら思うことがあったようです。

娘は突然、過去のことを昨日・今日のことのように話し出すのでビックリします。

みなさんも第2回のときはカラスにやられないようにしましょう!
Posted at 2007/11/05 22:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

インプレッサ STIに試乗してきました。

遅ればせながら試乗してきました。

試乗車はWRブルーにゴールドのBBS、レカロシート付きでした。


乗ってみた印象は

良かった点
・エンジンスターターがやる気を起こさせる
・インテリアが高級になった

悪かった点
・クラッチのストロークが長い
・レカロシートの背中にあたる部分が硬い
・低速トルクがない? 何度かエンストしかけました(笑
・アイポイントがやたらと高い

驚いた点
・リアのセンターシートベルトがえらい後ろからやってくる

街中をのんびり走っただけなんで、性能云々はあまり分かりませんでした。
鈍感といううわさもチラホラ・・・。

ただGCからGDのときのような重たい感じと言うか、もっさり感はあまり感じませんでした。

低速トルクがなく感じたのも、クラッチストロークの違いで街乗り仕様のクラッチミートがうまくできなかっただけかもしれません。
機会があれば思う存分乗ってみたいですね。

以前、S2000を試乗した時は、ディーラーさんが同乗しなかったので裏山で30分くらい試乗して来ました。
紅葉シーズンだったので気持ちよかったです。


これまでいろいろ試乗しましたが
GCより上だったのはFDくらいですね。
あとはS2000が違う意味で気持ち良かったくらいですね。
Posted at 2007/11/06 00:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年11月01日 イイね!

GT-R STI エボⅩ

各社出揃いましたね。
といってもGT-Rは発表のみで発売は12月ですが。

それぞれ特徴がありますが、共通してるのはいろんな機能が付いて、先代よりも段違いに重く・大きくなったこと。

スタイルは人によって好き嫌いがありますが、おそらく実車を見るとどれもかっこいいのだと思います。
実際、エボⅩは写真で見るよりかっこよかったです。


その中でGT-Rの充実振りは目を引きますね。

エンジン、トランスミッションを職人さんが1人で最後まで組み上げる。
こんなの市販車では聞いたことがないっす。

シルバー系のプレミアムカラーは、色を塗ったあとにこちらも職人さんが磨くそうです。
そこまでやるかっていう感じですが、
本当にビックリするのはその後です。

なんと組み上がったあとに全車慣らし&性能チェックをするそうです。
慣らしはトータル150km。
その項目の中には、時速80kmで左足ブレーキを使いながらブレーキに熱を入れあたりをだすそうです。
しかも、運転はプロなのでローターの温度をコントロールできるそうです。

ビックリしました、ここまでやるとは。

えらい人がチューニングする必要性がないと言っていたのもうなずけます。

ただ、オイル交換すら指定のオイル以外を入れると保障の対象外になるそうです。
オイル自体はモービルのRP(0W-40)なので1リッター2000円もしないのですが、
交換に10万円も取られるのは高いっすね。

誰かが言っていましたけど、ユーザーはまるで無視されているというのもうなずけます。
日産が自分の技術力を誇るためだけに造ったクルマです。
777万円は上の内容を考えるとバーゲンプライスですが、維持費は人をバカにしています。
ターゲットが年収5000万円の富裕層らしいので維持費が高いのは納得いきますが。


だれでも速く走れるクルマはほんとうに楽しいのでしょうか?
クルマに乗せられているだけですよ。
機械に支配されないようにしたいですね。
ターミネーターが現実になっちゃいますよ(笑
Posted at 2007/11/01 23:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 56 7 8910
11 12 13 141516 17
1819 20212223 24
25262728 2930 

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation