• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

本日は勝ちました!

本日は勝ちました!今日は幸先良く先制したのですが、追加点ならず。
やばいな~と思っていると、ヒット、フォアボール、フォアボールでノーアウト満塁。
見事に中村に満塁ホームランです。
この瞬間、今日の負けを確信しました。
大隣はここで降板かと思いきや続投です。
ピッチャーもったいないですから。

3回に小久保と城所のタイムリーで逆転。
またもやホームランを打たれて同点にされますが、田上、本多のタイムリーで勝ち越し。
8回摂津、9回馬原で締めてゲームセット。

連敗ストップ&西武戦の連敗もストップです。
今日は1回で帰ろうかと思いましたが、帰らなくて良かったです。

今日の終了後のイベントはサラリーマンデイということで、懐かしいギャバンが登場でした。
Posted at 2009/05/01 00:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2009年04月29日 イイね!

本日はしょうもないゲームでした。

本日はしょうもないゲームでした。行ってきました西武ドーム!
予定は朝8時出発で、10時到着予定です。
予定通り出発したのですが、着いたのは9時20分。
意外と近いのね。

西武ドームは田舎です。
周りに何もないというか、球場の中に屋台も少ないです。
そこから開場の12時まで長いこと。
することがないんですもん。
娘は近くに並んでいた子供達と遊んでいたので楽チンでしたが。

とりあえずプレイボールの14時までひたすら待ちました。
試合のほうは・・・。
まあ、途中までは点が入らない投手戦というよりは、まったく打てない貧打戦でしたね。
6回終わるまでヒットは、こっちが2本。相手が3本。
でも、3本のうち2本ボカチカにホームラン打たれてます(涙

7回にようやく1点返したと思ったら、裏に長谷川のエラーから5失点。
もう何もいえません。
みっともない試合でした。
これまで長谷川はがんばっていたので、今日の反省を活かしてさらに大きく成長して欲しいですね。

ということで、急遽リベンジと言うことで明日も見に行ってきます。

今日の終了後のイベントはスタジアム内でのキャッチボールでした。
ボールがなかったので、バックスクリーンのビジョンに映るまで撮影ポイントを探して移動しました。
結構、撮って貰えました。
Posted at 2009/04/30 00:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2009年04月28日 イイね!

GWの予定など

とりあえず今年は例年以上に長い休みとなりました。
もう少し有給を追加すると16連休でした。

もうすでに4日目が終わろうとしています。
25~27日:いつものようにぼんやり過ごしました。
28日:娘の抜糸です。
        泣くこともなく良い子でした。
29日:西武ドームへ遠征。最近調子が良くなっていているので期待大です。
30、1日:ガレージのペンキ塗り。
2~6日:ぼんやり
    1日くらいはアウトレットでお買い物。

こんな感じで気がついたら終わってる休みになりそうです。
Posted at 2009/04/28 23:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年04月24日 イイね!

今日は気になったことを。

今日は会社の帰りに気になったことを書きます。
内容はつまんないことです。


会社の帰りに駅で「非正規を切ったメーカーは責任を取れ!」とビラを配っている集団がいました。
正直、この手の話に関して自分は疑問が多いです。

まず、責任の所在を切ったメーカーに押し付けようとしていますが、お門違いもいいところです。
本来であれば、その派遣社員を雇っている会社があるので、そこがまず責任を取るべきです。
通常は派遣先がなくなっても、別の派遣先を用意するというのが、従業員を雇っている派遣会社の役割ではないでしょうか。
それを派遣先がなくなったから解雇というのは、会社としての責任を果たしていません。

登録制の派遣会社も同じですね。
登録しているからには紹介先を確保しとかないと。
派遣会社が労働弱者をつかまえて、利益だけ確保していると言われても仕方ないです。

メーカーなど、大多数の会社は在庫リスクを負って会社を経営しています。
なんのリスクも負わないでいくのであれば、経営者として最低ですね。


次に責任があるのは政府ですね。
アメリカに言われるがまま派遣法を改正して、日本の終身雇用制をないものにしましたね。
アメリカも不況ですが、同じように労働力が下がっている日本を見て笑っているのではないでしょうか。

そもそも派遣会社を容認しなければ、派遣労働者なんて存在しないわけで。
派遣労働者が存在しなければ、メーカーは正規社員を雇わざるを得ないんですよ。
必要な人数に対して、著しく少なければ必ず正社員として雇います。
が、派遣社員として労働力を提供されたので、安易にそれでいいかと。
まあ、派遣社員の根本が足りない労働力の一時補充なので、メーカーから切られても仕方ないです。
そもそも契約期間が決まっているでしょ?
契約が残っているにも関わらず切られた人は、どうぞメーカーを訴えてください。
契約を結んだ範囲内で保障してくれますから。


次に責任があるのは、派遣労働者ですね。
派遣は高いスキルを持った人が自由に働くために創設されたものです。
派遣に行ってた人たちは、自分のスキルを高めようとしましたか?
少なくとも技術に関しては、正規労働者よりもないとダメですよ。
そうじゃないから、簡単に切られて正規社員が替わりに仕事しているんじゃないですか?

昔、篠原亮子のドラマで派遣ものやってましたが、普通はあのくらい高いスキルがないと派遣ではやっていけないです。
うだうだ文句を言う前に、自分が抜けたら困ると思われるくらいのスキルを身につけましょう!


とりあえず、マスコミはいつになったら本当のことを報道するのでしょうか?
最近のマスコミの姿勢は、政府を守るための出先機関のような気がします。
さも正論を振りかざして、いい気になっているニュース番組の司会の人々が嫌いです。
切られた人をかわいそうだと思うなら、テレビ局で雇ったらいいんじゃない?
世論を煽るだけ煽っといて、知らん振りって誰でも出来ますよ。

政府の失政を叩けないようなマスコミが、弱者保護なんて騒いでいるから、物事の本質を見抜けないんですよ。
Posted at 2009/04/24 22:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年04月24日 イイね!

ガレージの床の塗装

コンクリート打ち放しで行く予定だったガレージの床ですが、タイヤの後が少し気になるようになって来ました。

とりあえず塗装をしようと思っているのですが、塗料で悩みますね。
ネットで調べるとボウジンテックスというのが有名らしいです。
ただ種類が沢山あって何を使ってよいのか・・・。

水性ではグリオズガレージというのも良く使われているようです。
ただ何件か塗装がはがれてしまったというブログも見かけます。

やはりボウジンテックスでいきますか。。。
Posted at 2009/04/24 00:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20212223 2425
2627 28 29 30  

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation