• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

一泊二日のお泊りから戻ってきました。

インプレッサですがフロントガラスに飛び石でひびが入ってました。
自動車保険の更新も近かったので、保険を使って修理しました。
飛び石による傷は、保険の等級が下がらないで直せるそうです。
下がらないけど、上がりもしません。
うちは保険の等級が17とか18なので、使わないと損です。

昨日の晩に預けて、先ほど戻ってきました。
戻ってきてハンドルが重いです。
何故??


久しぶりに保険を使いましたが、保険会社の対応がよくなっていますね。
明らかに保険金未払いの影響でしょうか。
今回の修理に付随して、こんな範囲まで保障しますよという案内が送られてきました。
電話でやり取りしているときも、何度か他に傷が付いてないかと聞かれました。
傷は沢山付いてますが、今回はガラスだけにしておきました。
Posted at 2009/11/27 23:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年11月13日 イイね!

車両保険

ボーナスを間近に控え、保険の更新時期がやってまいりました。
これまで大阪でお世話になっていた保険のおばちゃんのところで更新していました。
何度か他のところで見積もりを取ってみたのですが、更新まで間に合わない、車両保険が安くなるなどの理由で同じところで入り続けました。

が、この前この方のブログ(正確にはHPですね)を読んで・・・。
自分ところと比べると半額に近いです。
しかも、保険の内容はほぼ同じ。
等級も同じ。
ということで、ネットで見積もりしてみました。

これまで10万円ちょっと払ってましたが、6万円を切りました!vv
びっくりですね。
こんなに安いなら早く移っていればと思いました。

大まかな内容は大手もその他も変わりません。
担当者が良い人かどうかだけですね。
外れるとひさんです。

以前、車をぶつけられた時の相手側の担当者は最悪でした。
ディーラーで見積もりを取って直すと伝えると、自分とこと契約している指定の工場じゃなきゃダメと。
理由はディーラーは修理が下手だから。
??
ディーラーの方がそのメーカーの車のことについては詳しいのでは?
しかも、ディーラーで出した見積もりに難癖をつけて費用から省こうとします。
ディーラーの担当者はアライメント調整が絶対に必要と言っていましたが、断固として払わないと。
さらに困ったことに、ディーラーが出した修理内容じゃないと修理しないと伝えると、保険の担当者は自分はOK しているとディーラーに連絡し、勝手に修理を始めちゃいました。

ディーラーの担当者が間に挟まれてたので、いくつかの修理はあきらめました。
外れに当たるとこんなもんです。
ちなみにそこの保険会社は、
富士火災海上保険
の神戸だか西宮だかの支店です。
Posted at 2009/11/13 23:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年11月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換先週はオイル交換をしました。
うちは汚れたらというよりは、距離で交換しています。
普段はそんなに回して乗らないので。

今回もゼロスポーツのオイルとエレメントを使いました。
あわせてオクで落札してしまったエアインテークパイプも交換しました。

取説どおりに交換はあっという間に出来ましたが、ホースバンドが馬鹿になっていてある程度しか締めこめませんでした。
ホースバンドはディーラーに発注しておきました。
1本だけがダメでしたが、2本とも発注しておきました。
驚いたことに、エンジン側の径が小さい方が700円もしました。
大きい方は550円でした。
まさか小さい方が高いとは・・・。

エアクリBOXの下側の爪が折れているので、エアクリBOXを止めているボルトも抜いておきました。
ぐらぐらしますが、力が加わらないのでこれ以上壊れることはないでしょう。
早めに新しいのを発注しなければ。
Posted at 2009/11/15 22:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年11月03日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました。

東京モーターショーに行ってきました。今さらですが東京モーターショーに行ってきました。
全体的な感想は規模が小さくなっていました。
部品の展示と車両の展示が同じブースだったので、部品屋さんが盛り上がってましたね。個人的には好きな部品展示がゆっくり見れなかったのが×でした。



フォトギャラリーです。
東京モーターショー  その1 三菱・ダイハツ・その他
東京モーターショー  その2 日産・マツダ
東京モーターショー  その3 レクサス LFA
東京モーターショー  その4 レクサス LFA
東京モーターショー  その5 トヨタ FT-86
東京モーターショー  その6 レクサス LF-Ch
東京モーターショー  その7 ホンダ
東京モーターショー  その8 スバル
東京モーターショー  その9 外車たち
東京モーターショー  その10 バイクたち


各ブースの印象はホンダが混みあってました。例年と同じショーにしたからでしょうか。
規模の割りに寂しかったのは日産でした。リーフなんかを見てる人はそれほど多くなかったですね。
形がほぼティーだと同じなのが敗因でしょうか。
他に混みあってたのはスバルのGT300のブース。おねえちゃんを待つ人だかりが18時過ぎまで途絶えることはありませんでした。

あと今回印象に残ったのは、各ブースのコンパニオンのおねえさんが簡単な説明員をやってたことですね。
これまでコンパニオンのおねえさんは舞台の上のイメージだったので、その点は良かったと思います。

ここまで小さくなると次回以降の開催が危ぶまれます。
メーカーも普通の市販車も展示するのであれば、ディーラーマン連れてきたら良いのでは?
Posted at 2009/11/14 11:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月01日 イイね!

なんか届いた

なんか届いたなんか届きました。

最近、買ってばかりです。
エンドレスのキャリパー用にCE28の8J+44です。
ブレンボ対応です。
これならキャリパーは逃げます。
ホイル自体は傷もほとんどなく、美品でした。
強いて言えば2005年という製造くらいでしょうか。

娘の反応はCE28の方がかっこ良いということでした。
キャリパーの嫁ぎ先が決まりそうですが、嫁いだ際には7.5Jを買い直しますか。
Posted at 2009/11/01 15:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation