• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

パンクしたタイヤ

切断してみました。

ここには樹脂のような欠片が刺さってました。
これがパンクを引き起こしたようです。
乗る前にチェックしないとダメですね。


タイヤをPRO4に交換しました。
明日はちょっと乗りに行きます。久しぶりです。

タイヤ交換ついでにキシリウムSLSのメンテを行ってみました。
つい最近、メンテしたのでオイルが切れるとかはありませんでした。

今回はリップシールに多めにオイルを塗っておきました。
フリーボディを留めているナットの締め込みを少し弱めにしてみました。
ネットで探すと15Nmだとあったので。
トルクレンチで締めようとしたのですが、逆ねじは対応してませんでした。

ラチェットの回転も軽くなりました。
リップシールなしで組んで回してみましたが、その時と同じくらいの回転でした。
Posted at 2016/02/27 19:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年02月26日 イイね!

原因判明

年が明けてから立て続けにパンクしたアディクトですが、パンクの原因が判明しました。

1ヶ月くらい放置してましたが、重い腰をようやく上げてタイヤを外してみました。

穴が開いていたのはここ。
分かりにくいですが、一番右側の白くなっている箇所です。
外側で開いておりました。



穴の位置が分かるようにマーキングしながら外したので、チューブの位置に対応しているタイヤを確認すると、
白ペンで囲いましたが、タイヤに穴が開いているようです。



内側から見ると、とげみたいなのが出ていました。
何かが刺さったか、穴が開いてタイヤの構造物が飛び出たか。



ということで、タイヤは先日購入したPRO4に交換決定です。
2本購入したので、前後で交換予定です。

ちなみにワイズで頻繁にパンクすることを聞いてみたのですが、穴がどこに開いているか聞かれました。
タイヤの同じ位置で開いているか確認する必要性があるようです。
タイヤとホイールのラベルで合わせていましたが、キシリウムSLSは3箇所ラベルがあります。
これまでは適当に合わせてましたが、タイヤの進行方向やラベルの位置をキッチリ合わせておいた方が良さそうですね。
Posted at 2016/02/27 00:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年02月24日 イイね!

エキマニ

ロードスターと比べて音がイマイチなのでエキマニ交換したいなと。
音の改善がメインなので、等長マニを考えています。
オイルパンを交換するとGD用のエキマニを使えるので、それをメインに考えています。

で、いろいろ探してみましたが、GD用はあまりヒットしないですね。
C型から純正が等長になったからでしょうか。
価格は平野タイヤから。

GDB純正マニ+プレジャーサポート:2~3万円+32660円

プレジャーエキマニ EJ25用:106200円

TOMEI EJ25用:72430円

HKS GRF用:42320円(4600ポイント還元)


こうやってみると一番安いのはHKSですね。
ポイント還元すると税込みでも4万円以下です。
ただHKSのはエキマニは材料が安いステン(SUS409?)を使っているので割れやすいそうです。

TOMEIとプレジャーはSUS304というベターなやつ。
GDの社外エキマニが豊富なのであれば、とりあえずGD純正マニ+サポートで、そのうち社外品に変える手もありますが、社外品がほとんど見つからなかったので、無難にTOMEIかなという感じです。
バンテージも付属ですし。

オイルパンも含めて9万弱と言うところでしょうか。
Posted at 2016/02/24 23:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年02月21日 イイね!

いろいろ購入

いろいろ購入1月に気が付いたパンクですが、いろいろあり、まだそのまま放置しております。






ワイズで相談してみると、タイヤは1年くらいでダメになるそうです。
営業トークを差し引いても、3年ちょい使っているタイヤは交換時期でしょう。
3年半と言っても、マビックのイクシオンと一緒に使っていたので、おそらく2000kmくらいしか走ってないですが。

タイヤは散々悩みました。
ミシュラン PRO4
コンチネンタル GP4000
ブリジストン エクステンザ
パナ レースA

が、結局は無難にPRO4となりました。
決めた理由はWiggleで安かったからです。

本当はフロントをPRO4 COMPにし、リアをPRO4 SCにする予定でしたが、この組み合わせだと送料が無料にならず(PRO4 COMPの方が100円くらい安かったです)
安い何かを買って、送料無料にしようと考えている間にPRO4 COMPが売り切れ・・・。
結局、前後ともPRO4 SCとなりました(送料無料)
Wiggleからは2週間ほどで届きました。

チューブはSOYOのブチルを狙っていましたが、近所で売っている所がどこにもなく。
ネット通販だと送料がかかるので、定価よりも高くなると言うことで、結局パナのR’airになりました。
こちらはヤフーショッピングで購入。タイヤパウダーも買ってみました。


来週あたりは乗りたいですね。


で、土曜日は大雨だったので、都民の森までクルマで行ってきました。
久しぶりに長い距離乗った気がします。
ちょっと気になったのがマフラーの音。
爆音が好みではないのですが、回しても気持ちよくないんですね。
嫁のロードスターのマフラーを変えてからは、どうしても比較しちゃいます。

等長のエキマニがとりあえず欲しいですね。
HKSのGRFかGDBの純正か。
どちらにしてもオイルパンは交換が必要です。
GDB純正だとプレジャーのサポートパイプも必要ですね。
HKSだとそれ以外に必要なものはないですが、悩みは耐久性が悪いという噂ですね。
Posted at 2016/02/22 00:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年02月07日 イイね!

JCOMタブレットは使えない。

昨年からCSが見たくてJCOMを契約しました。

一緒にソニーのタブレットも契約しましたが、こいつが使えなくて困ってます。

まずネットワークにつながらない。
いつでもと言うわけではないですが、つながらないことが多いです。
つながっても途中で切れたり。
お風呂テレビとして活用しようと思いましたが、無理でした。

JCOMのアプリだとこうなので、DLNAでつなぎました。
こちらはネットワークとしてつながりますが、テレビを見に行くとダメでした。
ソニーのタブレットのWifiモデルはDRを受け取ることができません。
なのでテレビは見れないですし、録画番組も変換しないと見れませんでした。
うちのBRは古いので変換してWifiに飛ばすことができません。なので見れなかったです。

とうことで高いお金を出してタブレット契約しましたが、当初の思惑通りには使えていません。

最近、お風呂テレビが壊れたので、タブレットで代用できればと思いましたが、無理なようです・・・。
Posted at 2016/02/07 23:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 2425 26 27
2829     

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation