• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

本日も負けてました。

今日も大量失点で負けてました。
今日は珍しく遅くまで働いていたので、試合内容は分かりません。
とりあえず、今年のライオンズは止まらないという事でしょうか。
打線が好調すぎます。
打てない人もいますが、恐らくは誰かが不調になる頃には好調になるかと。
対してホークスは不調の打者か4人。しかもレギュラーで。
サブの川島、福田、城所は調子が良さそうですが、内川は2000本安打があるので変えられないですね。
この辺りが元Gの村田が契約できない理由かなと思ってました。
松田、今宮は内野なので、変わりは川島だけです。
そうこうしている間に上林も調子が下降気味。

ここまでライオンズの打線の調子が良いと、ピッチャーにも良い影響を与えてます。
昨年の楽天とは違って、落ちてくる要素がないですね。
楽天はリリーフの酷使と後半の日程の過密が落ちる要素でした。

とにかく2位を確保しつつ、なんとか付いていくしかないですね。
ガンバレ石川!
Posted at 2018/04/25 22:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2018年04月19日 イイね!

本日は負けました。

ホークスですが、本日は負けました。
藤平が良かったですね。

審判が外が広いという声もあったようですが、2安打に抑えたのは事実です。
主審はどちらの攻撃のときも同じなので、差はないと思います。
ちょっと気になるのは、甲斐が構えて、一度グラブを落としてキャッチすることでしょうか。
審判の目標がなくなることで、ギリギリに決まってもストライク判定してくれないこともある気がします。
まあ、ずっと構えているとコースがばれちゃう気もしますが。

さて、怪我人続出のホークスですが、セットアッパーと抑えがいないのはきついですね。
抑えは森で何とかなると思います。気持ちで抑えるタイプなので。
回跨ぎや点差があるときに失点しているイメージがあります。
サファテも同点のときの失点率は高いですよね。

リリーフは森とモイネロに負担かかってますね。
田中正義を使えばと思いますが、土曜日の先発をするのではないでしょうか。
そのために温存している気がします。

田中は今年はリリーフで行くと決めたはずなので、千賀の代わりの土曜日の先発は2軍から誰かでよい気がします。
そうすれば田中と加冶屋で7回。8回がモイネロ、9回が森でなんとなく収まる気がします。
他にも二保もいますし。
うまく回せばリリーフは足りているし、そこそこやれそうですね。
勇気を持って使えない場合は、モイネロも森も故障すると思います。


で、攻撃陣ですが。
とりあえず、今宮は外したいですね。川島が好調ですし。グラシエルもいますし。
今日、久しぶりにヒットが出たので変わる可能性もありますが。

内川、デスパイネも打てないですね。そこに隠れて松田も打率が低いです。
上林も先週から比べて1割くらい打率が下がってきてます。
明石も2軍でもあまり打てていなかったし。
正直、明石ではなく福田を使ってほしいですが。

監督・コーチの中の順列がベテラン優先になっていますね。
2軍で好調な若手もいますが、ベテランしか上がってこないです。
怪我人が多いのは、逆に若手を育てるチャンスです。
ライオンズが好調ですが、それも若手を使った結果です。
怪我人が戻るまでは5割キープで、夏場以降にスパートかけたいですね。
そのためにも若手を使って、戦力の底上げをお願いしたいです。
Posted at 2018/04/20 01:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2018年04月14日 イイね!

久しぶりに作業。

今日は野球は雨で中止。13時にスタンバイしてましたが・・・。

で、久しぶりに車をさわりました。
と言っても、16時過ぎまではネットサーフィンでしたが。

以前、tomo-suさんとお会いしたときから感じていた足の突き上げをどうにかしたくて。
今使っているのはオーリンズのPCVですが、フロントのストロークが90mm程度なのに、80mmのヘルパーは長すぎるかなと。
車高が落ちすぎるので、40mmくらいにつぶしていましたが、ヘルパーなしくらいが丁度良いかなと思い、目一杯つぶしてみました。
25mmくらいまでやってみました。線間密着が23mmなのでほぼゼロです。
車高は15mmほど上がりました。

乗ってみた感じは良いかなと。鈍感なので違いが分かりにくいですが、突き上げは減ったかな。
ただフロントだけ上げるとライトが上向いちゃいます。

なので、リアも同じく上げてみました。
こちらは80mmを60mmにつぶしていたので、40mmに。

左折で駐車場に入る際に左リアが空転していたのがちゃんと接地するようになりました。
メカニズムがどうとか分かりませんが。

ただリアが少しが上がり過ぎなので、明日は5mmか10mm下げたいと思います。
Posted at 2018/04/15 00:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation