• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"HAYABUSA" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2020年1月25日

排気音対策 インナーサイレンサー 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日取り付けたサイド出しアンダーマフラーですが…
100kmほど試走してみて高速道路や郊外では気にならないですが、街中では気が引けるほどの排気音量なので対策することに(^_^;)
2
Amazonで見つけたインナーサイレンサー は珍しい触媒型(^.^)
グラスウールやスチールウールのモノよりも消音部材が焼失しにくいと思ってコイツにしました(^。^)
3
Amazonの商品紹介では…
40%減の消音効果があるらしい(^_^;)
4
つい先日、交換作業でカウルを外したばかりなので…
今回はかなり早くバラせました(^。^)
二分割タイプのマフラーなのでリアピースを外すだけならカウルを外す必要はありません(^^)
交換後のエキパイフランジボルトの増し締め作業も兼ねてます(^-^)
5
二分割タイプなので…
インナーサイレンサーはエキパイ後端のリアピース取付部に差込ました(^.^)
6
少しだけ力を入れて面が揃う位置まで押し込みます(^-^)
ガタつき防止のボルトを使わなくても良いほどピッタリサイズですが…
後々、無用なトラブルは避けたいのでボルトは締めこんでおきます(^-^)
あとはリアピースを戻して完了^_^
7
今回
ついでにカウルボルトを交換
六角レンチを適当に入れて回したときに、六角穴付ボルトの穴を舐めてしまったばかり
8
iPhoneXRのカメラの調子が悪くてピンぼけですが(^_^;)
左が新品
少し色が違うが誰も気にしないだろうなぁ(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

フルエキ交換(JMCA車検対応)

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

車検準備

難易度:

マフラーのリペア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月28日 22:12
去年カウルボルトとエアクリーナー近くのプラスチックのクリップを交換しましたよ。
コメントへの返答
2020年1月30日 11:56
コメントありがとうございます(^^)
私もプラスチックのグリップは壊したり、無くしたりで
しょっちゅう交換してます(^_^;)

プロフィール

「レッドバロン那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会に来てます^_−☆」
何シテル?   05/18 11:39
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インクルさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:58:27
スズキ(純正) ボルト 09103-10429 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:13:15
SUZUKI ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 08:54:17

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ PCX PCX JF56 (ホンダ PCX)
バイク以外の趣味はボルダリング(^。^) まだ、始めてからかれこれ6年ほど(^^;; ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation