• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"750katana" [スズキ GSX750S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

シェルシートバッグ固定ベルトの工夫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シェルシートバッグ固定ベルトをシート自体に固定する方法を考えて改造?してみました(^.^)
コレは完成形(^-^)
2
katanaにシェルシートバッグに付属のKシステムベルトを使ってシートバッグを取り付ける場合、katanaのシート形状では、シートに取り付けたKシステムベルトはユルユルにしておいて、シートを車体に取り付けてからベルト自体のテンションをかけなければなりません(−_−;)
3
ソコでオプションの固定ベルトを使ってフレームから固定していますが…
このベルト自体の固定が毎回だと、ちと面倒くさい(−_−;)
4
シートに一手間加えて、シートバッグ固定ベルトを取り付けしやすくします(^。^)
ナスカンと呼ばれる金物を使って簡単取付出来るようにします(^。^)
ナスカン自体は100円ショップでも買えますが、今回購入した品はステンレス製で強度もあり、根本に丸穴が空いているモノ
コレがポイントです^_^
5
シート表皮の一部のステップルを外し、シートスポンジにアクセスします(^.^)
6
シート台座に孔を開け、スポンジの裏側からボルトを通します(^。^)
シートの表面にボルト頭が感じ難い、ボタンキャップボルトを使います(^。^)
7
先程のボルトを使ってナスカンを固定しました(^-^)
シートスポンジを浮かせ、手探りでボルトを刺したら…
先ずナットで固定(^.^)
ボルト頭側にアクセス出来ないので、スタッドボルトを締める要領でボルト先端にダブルナットをかけて、しっかりナットを締めます(^-^)
ここにナスカンを入れる事で、ナスカンを少し浮かせています( ^ω^ )
4箇所付け終わったら、金物自体が車体と干渉しないか確認します(^ ^)
その後、シート表皮をタッカー留めして完成です(^。^)
8
ベルトを通し、シートバッグ自体を固定してみます(^。^)
我ながら上手くいきました( ^ω^ )
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドル交換&ハンドルウエイト取付

難易度:

1年ぶりのオイル交換

難易度:

リアブレーキの清掃

難易度:

純正サイレンサー塗装・・・シュー活 第3弾

難易度: ★★

ヘルメット塗装・・・シュー活第5弾

難易度: ★★

タンクキャップ再塗装・・・シュー活 第6弾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レッドバロン那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会に来てます^_−☆」
何シテル?   05/18 11:39
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インクルさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:58:27
スズキ(純正) ボルト 09103-10429 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:13:15
SUZUKI ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 08:54:17

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ PCX PCX JF56 (ホンダ PCX)
バイク以外の趣味はボルダリング(^。^) まだ、始めてからかれこれ6年ほど(^^;; ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation