• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウリウリの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2020年11月14日

パネル内部の異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ただでさえ静かなPHEV、ちょっとした騒音・雑音・異音がきになってきます。

走っていると、毎回ではないのですがグローブボックスの上あたりから小さくカタカタという異音がありました。
日によって、または気温によって出たりでなかったりするのでちょとしたナニかのがたつきだと思い周辺からバラシて見ることに。

大体のパネル関係の異音はパネルの接触面や取り付け部品が原因です。
バラシてみるとパネルを組み合わせるコノ白い爪的な部品が何個かガタつきます。
ガタついていてもパネル同士を嵌めた時にしっかりと固定されればいいのでしょうけど沢山あるとガタつくのもでてきます。
2
一度この白い部品(名前がわかりません)
を割らないように取り外し、その付いていた部分にビニールテープを短冊切りした物を貼り付け、その上からまた白い部品をはめ込みます。
3
触ってもカタカタという遊びは無くなりました。

あまり厚いでやると白い部品が付かなくなったり、そのあとパネルを元の部分に戻すときに勘合に無理がでます。
今回はカタカタ音がなくなる程度にこていしたので、復旧にも問題ありませんでした。

今回はグローブボックス自体をバラしたのですが、それに辿り着くまでにその周辺をまずバラさないといけないので目的の部分に行くまでに大分手間がかかりました。
ついでにそこまでの外したパネルにも施工したんで無駄ではなかったんですけどね。

外したついでに、防音材的なものを施工するのもいいかもですね。(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EVコンセント収納コンテナ

難易度:

洗車機記録(いつもの洗車場再開)

難易度:

ポリッシャーで、磨きからワックス施工

難易度:

AUTOGEN ジャンプスターター 2000A

難易度:

サイドステップスカッフプレート取付

難易度:

GN0W 60分急速充電した場合の充電量 93%

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いじるの大好きです。 でもお金をかけずにDIYで。 いろいろアイデア出すのが楽しいんですよね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2WD-Lスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 19:09:06
天井にロッドホルダー&棚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 23:01:50

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初代エクリプス以来、約30年ぶりの三菱車です。 いままで、省燃費というワードには無関係 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いろんな意味で遊べる車、おもしろい車がほしくなり軽自動車の中で唯一本格クロカンのジムニー ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
当時やってた刑事ドラマ「ゴリラ」で気に入ってしまいました。 左ハンドルで日本車には無い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
これまたアメリカからの逆輸入車です。 国内仕様にはない2.2リッターエンジン。 バンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation