• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるべるのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

次に試乗するのは・・・

最近ブログの投稿が増えた新参のエイトです。

タイトル通り次に試乗するクルマが決まったので報告です!
11/9(土)にJAGUAR F-TYPEの試乗が決定しましたー。
ついでに近場のスバルでレヴォーグ STIとBRZ STI Sportにも試乗したいなー、と色々検討中。
ただ、BRZ STI SportはMTに乗りたい・・・。
86 GRがMTだったしどれくらい違うのか比較したい・・・、けど86 GRの感じも忘れてるかw

前々回のブログで予告していたクルマのインプレを期待してた人はすみませんm(__)m
少し遠出する必要があったり、天候によって試乗出来なかったりと色々制限があって話しが進んでないのが現状です・・・(-_-;)
どこかの週末で晴れてたらLOTUS エリーゼの試乗ですかね。
今週の土曜とか日曜に行けないか問い合わせてみるか・・・。

とまあ、こんな感じで無計画に進めていくので気長にお待ち下さいw
Posted at 2019/10/30 20:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月25日 イイね!

ずっと欲しかったパーツがようやく・・・!

どうも、新参のエイトです。

クルマが微妙に変わっていってるのに写真が全く更新されてなかったので更新しました。(今更感
いや、ホントはパーツレビューが終わった後に更新するつもりだったんですよー?
装着パーツのレビューも書かなきゃなー(しかし投稿は未定

今回はずっと欲しかったガナドールのスーパーミラーが手に入ったので遂に取り付けました!(正確にはMAZDA SPEEDのエアロミラーですがw

某オークションにて運良く落とせました!

危惧していたほど視認性が悪くも無いし、何よりも見た目が良くなって満足w
ただ、バックする時は下が見辛いですね。
背の低い物を巻き込みそうで怖い。
事故らないように気を付けないと・・・。

↓は装着画像でプロフィールにも載せてます。
Posted at 2019/10/27 21:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

次なる試乗車を検討中!皆さんのオススメってありますか?

やっと、718ケイマンのインプレを投稿し終わった新参のエイトです!
次はマーチ nismo Sだー!ってことで頑張って書いてますw
まあ、ケイマンと違って試乗時の感想をメモに書いて残しているので書き始めると早いと思います。
試乗時のことを思い出しながら書くと時間が掛かるし、一度に複数のクルマに試乗してると印象的なところ以外は試乗時の感覚が薄れちゃうんですよね。
まあ、逆に言えば一番印象に残ってるところが強調されて残るとも言えるので下書きを書いた後、煮詰める際には良かったりするんですが...。
...と自分のインプレ事情は置いといてw

この投稿を見てくれている方々に質問というかアンケートです!
現在試乗するクルマを色々と考えているんですが、オススメのクルマってありますか?
確定というか、自分が日程調整してるのは現状5台。
ロータス エリーゼ、日産 スカイライン 400R、日産 フェアレディZ(Z34)、シボレー カマロSS(V8)、シボレー コルベットです。
もしかしたらこれに日産 リーフ nismo、プジョー 208、トヨタ クラウンが追加されるかもしれませんw(この3台はホントにパッと思い浮かんで保留にしてる感じです)

基本的にはスポーツ系のクルマをメインで試乗しているのでそういう系のクルマから推薦して頂けるとありがたいです。(スポーツ系以外でも推薦者の熱意と自分の興味によって試乗に行くかもです)
自分のような素人のインプレで良ければですが、このクルマのインプレをして欲しい!というので推薦して頂いても大丈夫です。

皆さんのコメント、メッセージを待ってます!では!!ノシ
Posted at 2019/10/22 17:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

これでいいのか日産・・・

これでいいのか日産・・・※初めてのハイブリッド車というのとスポーティーカーと思って試乗しているので評価が厳しいかもしれませんので御注意下さい。

普通のラグジュアリーセダンですね。
スポーツ走行をするにはクルマのレスポンスが悪く乗り難いと思います。
加速が鈍く、クルマの動くもどこかモッサリしている。

何より致命的なのは変速時に出る息継ぎですね。
せっかくパドルシフトが装備されているのに、高回転域で繋いでいっても待ちが発生してクルマとの一体感に欠けます。
電子スロットルが燃費側に振られているせいでレスポンスが悪いのもなかなか・・・。
それと無駄に奥までブレーキが踏めますw
フルブレーキング時とか奥まで踏み込んだら体勢が崩れそうなくらいです。
後は無駄にステアリングが軽いです。
お爺さん、お婆さんでも片手で軽々と操作出来そうなくらいに軽い・・・。
手応えが無さ過ぎて恐いです。

内装が無駄に豪華になってドイツ車に張り合おうとしている感じは伝わってくるんですけど、本物感というかオーラは無いですね。
ただ見た目を真似して安く仕上げました!って感じがヒシヒシと・・・。
欧州車に乗ったことのある人なら、ドアを開けた瞬間に違和感を感じて運転席に座ってやっぱり違うな、と悪い意味で納得できると思います。
自分は試乗時にそんな風に感じました。
最近、輸入車の試乗ばかりしていたのであの違和感が気持ち悪くて・・・。
手足を伸ばして運転する人には好評なのかもしれませんね。
一般的な正しい運転姿勢を意識してドラポジ作りをする人には向いてないかと。

排気量と内装を革張りにして適当な最新技術を搭載すれば、車格が上がるのだと言わんばかりで残念です。
日本車メーカーが欧州車を見本にクルマを作るとこんな感じになりますという悪い例と言わざるおえない。

悪口のような感じになりましたが、いい所もあります。
1つ目は最近のクルマらしくボディが硬く常に姿勢が安定しているところ。
2つ目は想像以上に動いてくれる足回りです。
ステアリングの軽さに隠れて分かり難いですが、クルマのノーズの入りそのものは良好でコーナリング時の姿勢も安定してます。
3つ目は低回転域でも厚いトルクです。
速度に上げていくのは苦労するイメージですが発進はスムーズに行きます。

素材そのもの自体はよく出来ているんですが、制御関係の味付けで大きく足を引っ張っているクルマと言えるのかな。
電子制御を何とか出来ればかなり評価が変わるクルマではないでしょうか。
Posted at 2019/10/28 22:10:25 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー
2019年10月20日 イイね!

日産の出来るコンパクトスポーツ

日産の出来るコンパクトスポーツノート nismo Sを選ぶ前に乗るべきクルマですね!
個人的には断然こちらの方が乗り易いですw

足回りは硬められていますが、常識の範囲内で日常使いでも普通に使えてブレーキパッドさえ変えてしまえばサーキット走行にも対応出来そうです。
想像以上に重心が低くボディがしっかりしているのでロールも少なく違和感なくスムーズにコーナーを駆け抜けてくれます。

エンジンに関しては少し非力な気もしますが、定員ギリギリまで乗るようなことにならなければ問題はないかな?
その代わりレスポンスが良好で軽やかに気持ちよく上まで吹け上がってくれます。
これにスーパーチャージャーが付いたら更に面白いクルマになりそうですw

ただ、車体が軽いからかギャップでは少し跳ねますね。
完全に体勢が崩れる程ではないですが、一瞬ハンドルを持っていかれます。
ステアリング操作に対してクルマが素直に反応していたのでどうとでもなるレベルではあります。

国産コンパクトスポーツの中ではかなり上位に入るクルマではないでしょうか。
コンパクトスポーツで迷われているのであれば、是非とも乗ってみて欲しい1台です!
Posted at 2019/10/22 21:44:57 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「久々の投稿 http://cvw.jp/b/3000248/46597477/
何シテル?   12/11 19:05
旧『新参のエイトさん』です! 2021/10/24に『うるべる』へと改名しました。 2017年10月頃からRX-8に乗り始めました! エイト初心者で色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキホース交換② ~リアの純正戻し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 00:52:58
ワイパー下のカウルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 00:52:33
LA800 (ムーブキャンバス)のアクスル「外観比較編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 02:16:00

愛車一覧

ダイハツ ミラバン うるべる@通勤仕様 (ダイハツ ミラバン)
通勤用として購入しました! RX-8での通勤は燃料代が馬鹿にならないのでやっぱり軽自動車 ...
マツダ RX-8 うるべる【ストリートスペック】 (マツダ RX-8)
パジェロミニからの乗り換えです。 業者オークションで購入しましたが、思っていた以上に程 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めての車。 新車で購入し55000km走ったが、冬の峠で横転⇒廃車に...。 HKS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation