• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるべるのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

試乗してきましたー

今日は昨日投稿してた通り、マーチ nismo Sとスカイラインの試乗をしてきました!
嫌な予感は的中していて、ネット予約していたのにも関わらずスカイラインの予約は無かったことにされてましたw
ディーラーとしてそれでいいのか?と言いたい気持ちはありましたが飛び込みでの当日試乗みたいな扱いで用意して貰えました。
しかし!ここで1つ問題が・・・。
ガソリン車のスカイラインを希望していた筈なのに、実際に用意されたのはハイブリッド!!
これには流石に草も生えないですね。

ネット予約で対応がおざなりになるのなら電話予約のみにして欲しいですね。
試乗に行ってここまでモヤモヤした気持ちになったのは初めてですよw

718ケイマンのインプレが書き終わり次第、マーチ nismo S⇒スカイライン GT Hybridの順で挙げて行く予定です!

今回の新型スカイラインはスカイラインGT-Rの後継機と言えるのでは!?みたいなことが雑誌なんかで囁かれていたので期待していたのですが、ハイブリッドのは割かし酷いと思います。
ハイブリッド車に乗るのが初めてというのもあるかもしれませんが、BMWの3シリーズを真似しようとして劣化コピーになった感じが・・・。
基本的に国産車はそういう感じに終わることが多いイメージが個人的にあって、内装の高級感だけを真似して走りの演出は余った予算でてきとうに、みたいな触りの部分は欧州車!みたいな国産車が多い気がします。
スポーツカーはメーカー独自の味が出て個性を楽しめるんですが、普通の大衆車は平準化が進んで乗ってて面白みが無いように思います。
まあこれは自分の個人的な意見なので聞き流して貰って大丈夫ですがw

ただ、輸入車が持つ独特の感じを知ると国産車が薄っぺらく見える部分があるのは事実ですかね。
国産車のコストを抑えて良いものを作ろうとする姿勢は分かるんですが、それが本当に必要な機能で扱い易いのかを取捨選択出来ているのかと言われると疑問に思える。
・・・とまあ、少し真面目なことを書いてみましたw
国産車の中にも良いクルマがあり、輸入車の中にも悪いクルマがある。
一概にどっちがいいとは言えないけど、他車の真似をするだけのクルマに魅力は無いですよね。
Posted at 2019/10/20 20:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

またまた試乗に!

未だに718ケイマンのインプレが投稿出来てないですけど、明日新型スカイラインとマーチ nismo S(MT)の試乗に行ってきます!
始めはnismo系を3車種試乗したかったんですけど、明日お伺いするディーラーから1つに絞って下さいとNGが・・・。
そういう訳で前々から気になってたけど試乗出来てなかったマーチを選びました。
皆さんは自分みたいに欲張ってはダメですよw

ただ、マーチの試乗車を用意している旨の連絡は着たんですが、スカイラインに関しては全く触れられていない。
これは当日もしかしたら用意されてないパターンかもしれないですね。
片道1時間以上(高速道路を使って)移動時間が掛かってそれだとかなりガッカリですが・・・。
まあ、新型スカイラインは近所でも試乗出来るのですが、試乗コースが面白く無いので違うところで乗りたいというのが本音。
明日はどうなることやら・・・。
Posted at 2019/10/20 00:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

ベストバランスなMR車!

ベストバランスなMR車!オールラウンダーなスポーツカーですね!
街乗りでもサーキットでも乗り易く乗ってて楽しいと思います。
初めてのポルシェでしたが想像以上でした。

足回りは硬めではありますがギャップで跳ねて踏めない感じではなく、路面状況を的確に教えてくれる程度に抑えられています。
少し跳ねてるかな、と思ってもアクセルを踏めば付いてきてくれます。

パワーも必要十分といった感じですね。
ノーマルで300ps出ており、普段使いではもちろんのことサーキット走行でも不満の出る場面は無いと思います。
(ノーマルでも270km/hは出るらしいのでハイスピードコースでも十分走れそうw)

後はやっぱり何といっても強力なトラクションですね!
他社にはないような独特の路面を蹴るようなトラクションで強烈な加速を見せます。
MRの718ケイマンでこれなんだからRRの911だとやばそうですw

ボディも軽量化が効いて動きが軽快です。
それでボディ剛性も高いので”軽快ながらも芯のある走り”といった感じですね。

ポルシェは色々と言われるメーカーではありますが、クルマの作り込みはしっかりしていて好感が持てます。
クルマに興味があるなら一度は乗ってみるべきだと思います。
本当にあのトラクションは世界が変わりますよ!

ただ、個人的にはクルマが落ち着き過ぎてて少し好みから外れますw
Posted at 2019/10/22 16:41:06 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2019年10月13日 イイね!

刺激的で楽しいピュアスポーツ!

刺激的で楽しいピュアスポーツ!自分の中ではアバルト595以上に刺激的なクルマでしたね。
試乗コースが峠だったこともあって乗り始めは苦戦しましたが、癖が把握出来ると凄く面白いです!
とにかくアクセルを踏んでいれば安定する類いのクルマですねw
変にアクセルオフで引く姿勢を見せると一気に挙動が乱れて恐いです。
アクセルオフにするならきっちりブレーキをリリースする、そうしないならアクセル開閉度でスピードと挙動をコントロールして走らせるイメージ、といった感じです。

普通のDレンジで走らせていると街乗り~ワイディング程度までならどうとでもなりますが、スポーツ走行はパドルシフトを使う方が安全です。
クルマ任せだと3000rpm辺りでシフトを刻まれるのでパワーバンドから外れてコントロールし辛い領域で走ることを強要されるので違和感が凄く乗ってて怖いです。
峠を走らせている間もスポーツモードにしてパドルシフト操作のみに固定するまでは暴れようとするクルマを抑えるのに精一杯でしたw
パドルシフトを使い出すと挙動が一変してドライバーとの一体感が出て扱い易くなりました。
(試乗した峠は2回程度しか走ったことが無くほぼ初見の状態だったのでコースが分からない状態でしたが思った以上にクルマを信じて踏んでいけました。進入するコーナの曲率が全く分からずに走らせるのは凄く怖いですwコーナー進入時には必ずブレーキ入れて様子見てました)

足回りはサーキットを見越して固めな味付けですが、車高調入れてる人なら気にならない程度ですね。
むしろ、固めている割には乗り易く街乗りでも普通に使える感じです。

お金が用意出来るなら欲しいクルマですね。
自分が今まで乗ったクルマの中で一番評価が高いかもしれません。
このレビューを読んでいる人にも是非乗って欲しいです!
Posted at 2019/10/14 00:57:39 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2019年10月13日 イイね!

いぶし銀な意外と出来るヤツ

いぶし銀な意外と出来るヤツ完全な実用車ですね。
コンパクトカーだと思って乗ると違和感が出ると思います。
少し小柄かもしれないステーションワゴンですw

エンジンに関しては扱い易いですが、回す楽しみは無いです。
トルクがあるので何も考えずに乗る分には楽で速いですが、ワイディングでは吹け切るのが早そうなイメージ。

足回りはコンフォートよりで、街乗り重視な感じです。
そのため、スポーツ走行をするなら足回りのチューンが必須かな...。
クルマの反応そのものに関しては悪くないですね。
大柄なボディの割りに俊敏に動きます。

インテリアは無駄に装備が充実しているので、本当に自分に必要な物を選べるような感じであればよかったのになー、とは思いました。
というか、この装備のせいで重量が増えて本来の運動性能が発揮出来ていないような気がします。

でも、きっちり仕上げることが出来ればミニサーキットやジムカーナでも勝負できるクルマに出来るかもしれませんね。
ガソリンの排気量2LのT5グレードであれば、サーキットを楽しめるというのは頷ける話ですね。(実際にそういうオーナーがいるというを雑誌で見たことがある)

このD4グレードの弱点は3000rpm辺りで出力のピークを迎えてしまうことかなと思います。(5000rpm辺りがレブリミットだったような気がしますが、そこまで回しても出力が付いてくる訳でもないので回すだけ無駄)
まあ、この辺はディーゼルなので仕方ないですね。

街乗り~ワイディングをメインに走るのであればアリではないでしょうか?
D4を乗った感じで言うなら個人的にはT5の方がオススメですがw
Posted at 2019/10/14 00:11:40 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「久々の投稿 http://cvw.jp/b/3000248/46597477/
何シテル?   12/11 19:05
旧『新参のエイトさん』です! 2021/10/24に『うるべる』へと改名しました。 2017年10月頃からRX-8に乗り始めました! エイト初心者で色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキホース交換② ~リアの純正戻し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 00:52:58
ワイパー下のカウルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 00:52:33
LA800 (ムーブキャンバス)のアクスル「外観比較編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 02:16:00

愛車一覧

ダイハツ ミラバン うるべる@通勤仕様 (ダイハツ ミラバン)
通勤用として購入しました! RX-8での通勤は燃料代が馬鹿にならないのでやっぱり軽自動車 ...
マツダ RX-8 うるべる【ストリートスペック】 (マツダ RX-8)
パジェロミニからの乗り換えです。 業者オークションで購入しましたが、思っていた以上に程 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めての車。 新車で購入し55000km走ったが、冬の峠で横転⇒廃車に...。 HKS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation