• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるべるのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

サーキットでこそ真価を発揮する(気がする)

サーキットでこそ真価を発揮する(気がする)現在のレクサスにおけるフラグシップモデルなだけあって凄く速そうです。
街乗りメインの試乗程度では全く底が見えずに不完全燃焼気味ですが中回転域まで踏み込むだけでも加速感が凄まじいです。

発進時はエンジンの出力特性と重めなボディによる弊害からか少しギクシャクした感じを受けましたが走り出すと癖も無く非常に扱い易いクルマでした。
足回りも硬めてはいるけれど不快に感じる程ではなくしなやかに路面を受け止めるような味付けで普通のクルマのように扱える。
若干フロントヘビーのように感じますけど前輪がしっかり接地しているお陰からか鼻先の入りは良好。

街乗りで延々と低速巡行するような乗り方をしていると普通の大衆車のようで面白みが無いですが積極的にパドルシフトを使用してエンジンの回転数を高めに維持していると刺激的で良いですね。
・・・とは言え下道では完全にオーバースペックなので自制心が無いと危なっかしいかもです。
少しアクセルを踏み込めばあっという間に100km/hオーバーの領域に行ってしまうスペックなのでスポーツカーの乗り方を知っている人に乗って欲しいですね。
万人にオススメ出来るクルマでは無いので点数は低めにしてありますが休日にサーキットやワイディングを楽しみたいという富裕層にはオススメです。
金銭面で余裕があれば楽しめるクルマだと思います。

※一般人の感覚で乗ると試乗するだけで大冒険なので値段を見て引く人には乗れないクルマですw
(自分は色々と怖かったので向いてないと思います)
Posted at 2020/07/20 22:48:38 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2020年06月27日 イイね!

噂通りMTのフィーリングはいい

噂通りMTのフィーリングはいい噂通りMTのフィーリングが良くて変速するのが面白いです。
ただ、クルマの性能という面で見ると凄く良い訳ではないですね。
GR SPORTというグレード縛りというのもあるだと思いますが見た目が少し変わった程度で足回りのセッティングが変更されていないように思います。
スポーツグレードとして出しているのならもう少し足回りを引き締めてスポーティーな演出をしてよかったのではないかと個人的には思いました。

車重に負けるパワー感に曖昧な足回り、MTの操作フィーリングだけが取り柄という印象を拭えない。
低回転域からトルクが出ているので誤魔化せているように見えますが実用性重視(街中での巡行)をメインに考えられているのでクルマに乗る楽しみというのは特に感じない。
ハンドリングもトルク感も悪くはないけれど現代のクルマとしてはありふれていて個性がない。

実用的なSUVとして求めるのであれば正解だと思いますが走りを楽しむためのスポーティーなクルマとして求めるのであればオススメしません。
厳しい意見になっていると思いますがGR SPORTを名乗るのであればもう少しスポーツ寄りのクルマにして欲しかったという想いを込めてこの評価とさせて頂きます。
Posted at 2020/07/19 22:35:22 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2020年06月27日 イイね!

気になる点は多々あるが性能はいい

気になる点は多々あるが性能はいい車体性能だけで見ると凄くまともでいいクルマだと思います。
ただ、細部の作り込みが甘く実際に所有して乗るとなると色々と苦労しそうです(^^;

エンジン特性・足回りの味付け・CVTでの変速操作、これらに関してはよく出来ていて意外なくらいに扱い易くて面白い。
逆に車内側のペダル配置・シート・アームレストの位置に関しては何でその仕様にしたのが疑問に思うくらいに癖があります。
ペダル配置が左に寄っていて一般的なクルマに乗る感覚で操作しようと思うとブレーキの位置にアクセルがあってフットレストの位置の右隣くらいにブレーキがあるようなイメージ・・・。
左足ブレーキの練習にはいいけど普段使いにはダメじゃないかと思います。
シートは固く長時間の運転には適していないです。
20分程度の試乗で首と腰にきたのは初めてでした・・・。
最後にアームレストの位置が凄く悪い。
シフトノブを触る時に若干邪魔に思うけど慣れれば大丈夫かと思いましたがサイドブレーキを引く時にやっぱり邪魔だなこれ!ってなりました。
サイドを引こうとするとアームレストに腕が当たって痛い・・・。
アームレストでサイドが隠れて運転中の視界から見え難い。
サイドの位置そのものは悪くないのに周辺の物の配置が悪くて非常に残念。

販売される際に何で改善されなかったのか分からないような点もありますが、車体性能・パッケージングは優秀だと思いますね。
この見た目で車重980kgにエンジン出力98psのトルク14.3kg・mあるので割と面白いです。
走りは軽快で4輪の接地感がしっかり伝わってくるので操る楽しさもあります。
欠点を気にしない人にはオススメしたいクルマです。
Posted at 2020/07/12 20:00:21 | コメント(2) | 試乗記 | クルマレビュー
2020年06月27日 イイね!

CVTでも走りは凄い

CVTでも走りは凄いコペンと言えば5MTだと思っていましたがCVTは扱い易く乗っていて楽しいクルマですね!
CVTが標準になるのも分かる気がする。
注意点としてはCVTにはLSDが装備されていなくて5MTにはLSDが標準で装備されていてその分価格が高くなります。
スポーツ走行をメインに考えるなら5MTがオススメですが、街乗りをメインで考えるならCVTで十分だと思いますね。

街中でスポーティーな雰囲気を楽しむのなら本当にいいクルマ。
少し速度を出した程度では挙動を崩すことも無いですし、急ブレーキで回避行動を行った際にも普通にコントロール出来ていたので安心して乗れそうです。

音に関しては3気筒ということで特筆することはないですがエンジンの出力特性は全域で扱い易く低回転域でもたつくことも無いので運転していて楽しい。
5MTを試乗した時にも思いましたけど、ボディの作り込みと足回りのセッティングとのバランスが良くていいですね。
鼻先がスッと楽に入ってギャップで強烈な突き上げがくることもない。
アクセルとブレーキで簡単に荷重を移せる柔軟な足回りで挙動も分かり易い。
軽自動車としてはかなりハイレベルだと思います。

格上である普通車相手でもコースによっては食い付いて行けそうなポテンシャルがあるので舐めて掛かると痛い目見るかもですね。
本当の限界域での電子制御の効き方に関して少し不安要素はありますが、多くのチューニングショップが扱っているクルマなので情報収集が簡単に行えるという大きなメリットがあるので時間が掛かっても対処出来る可能性が高そう。

コペン GR SPORTをCVTで乗り回す・・・意外とアリだと思います!!
興味がある人は是非試乗してみて下さい(^^)/
Posted at 2020/07/12 17:52:52 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2020年06月27日 イイね!

2度目のスイスポ体験!

2度目のスイスポ体験!様々なクルマを試乗することで経験値が増えての感想と思って頂ければ・・・。

この価格帯でバランスの取れた乗り易いクルマは他には無いですね。
やっぱりスイスポは凄いです。
他のコンパクトカーで強烈なクルマというのはありますけど、ここまで扱い易くて速いクルマは無いのでは?

歴代モデルのNAからターボ化されたのが効いてますよね。
パワーの面だけで見ると先代のスイスポ(ZC32S)とあまり差が無いように感じますけど、トルク値で見ると全くの別物。
このターボ化で得たトルクが余裕のある安定した走りに貢献していると改めて感じますね。
低回転域からブーストを効かせることでレブまで扱い易いマイルドなエンジン特性になってるので挙動の変化も読み易い。

ターボ化のもう1つの恩恵はチューニングの幅が広がったこともありますよね。
NAだとエンジンパワーを強化しようと思ってもかなりの手間が掛かる割に返ってくる効果は少ない。
でも、ターボモデルだと極端な話ブーストアップするだけで手軽にパワーを上げられる。
このメリットは大きいです。
ターボ車としては破格なくらいの軽量なボディで足回りもいい。
更にパワーチューンもし易いとなればチューニングベースとしては最高ですよね!
冷静に考えながらそんなこと思いましたw

ただ、他の対抗馬を知れば知るほどノーマルでのパワー感は少し物足りなくなったりします。
本来であればもっとパワーを出せるセッティングが出来る筈なのにECU側でマイルドに万人受けするような味付けに調整されているのが少し残念。
マイルドなセッティングのおかげで扱い易いといった面もありますが、スポーツ走行を視野に入れるならもう少し高回転まで回るようにして中回転域のパワーバンドを広げると更に面白いクルマになりそうだと試乗して思いました。

コース次第では格上のクルマにも対抗出来る魅力的なクルマですね!
コスパ優秀・ベース車両として拡張性が高い・ノーマルで練習するのにも持って来い、な良いクルマだと改めて思いました。
Posted at 2020/07/11 00:57:35 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「久々の投稿 http://cvw.jp/b/3000248/46597477/
何シテル?   12/11 19:05
旧『新参のエイトさん』です! 2021/10/24に『うるべる』へと改名しました。 2017年10月頃からRX-8に乗り始めました! エイト初心者で色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキホース交換② ~リアの純正戻し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 00:52:58
ワイパー下のカウルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 00:52:33
LA800 (ムーブキャンバス)のアクスル「外観比較編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 02:16:00

愛車一覧

ダイハツ ミラバン うるべる@通勤仕様 (ダイハツ ミラバン)
通勤用として購入しました! RX-8での通勤は燃料代が馬鹿にならないのでやっぱり軽自動車 ...
マツダ RX-8 うるべる【ストリートスペック】 (マツダ RX-8)
パジェロミニからの乗り換えです。 業者オークションで購入しましたが、思っていた以上に程 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めての車。 新車で購入し55000km走ったが、冬の峠で横転⇒廃車に...。 HKS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation