• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カジさん10の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

ドアミラーに曇り・着雪対策の熱線を その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは、ミラーに熱線の電源を取るために見らミラーの中に赤黒2芯コードを引きました。
コードをミラー内まで引くのにミラー本体を取り外し分解しました。
運転席側にはミラー調整のコードだけですが、助手席側はサイドカメラがついているためコードが通るか心配していましたが、通すことができました。
コードは抵抗値を測り電流値を計算後、0.5mm芯のコードを使用しました。
2
コードをドアからエアコンパネルまで引くために写真右下のブーツから一旦フロントバンパー内を経由し、助手席までコードを引きました。

何本ものケーブルが通っているとき、シリコンスプレーを使うと割とスムーズに通せることに気が付きました。
3
これがフロントバンパーに回すためにコードを通したところです。この後、助手席前にコードを通して本日の作業は終わりです。
また、後日エアコンパネルからリレーを使ってリア熱線スイッチと連動したいと考えています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

直前直左確認鏡(ガッツミラー)外し

難易度:

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

アルパイン XF11Z

難易度:

8ナンバー登録

難易度: ★★★

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

リアスタビライザー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 車中泊快適計画!!サブバッテリー切り替えスイッチ取付け動作確認編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3000577/car/2612913/6550595/note.aspx
何シテル?   09/19 15:00
カジさん10です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載用 iPad タブレットスタンド アーム ホルダー用 取り付けステイ金具のDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 17:57:35
夏用車中泊?(仮眠)用室内快適化計画!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 15:52:43

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
愛車は3型後期雪道に強いように寒冷地仕様4WDトヨタ純正LSDを取り付けたToy-Fac ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation