• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なうなのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

猛暑の連休、、自宅の大掃除🧹で肉体労働😫

猛暑の連休、、自宅の大掃除🧹で肉体労働😫初夏の3連休、みんともさん達が山や海へとドライブへ出かけた楽しげな投稿を見るたびに、羨ましく、、色んなスポットへ「行った気」になれるのもみんカラの良いところですね😆

自分は、というと、、今朝からゴミ出し第一弾。
諸々の不要物の廃棄について、久々に市役所のHPを確認すると、モバ銃含むリチウムイオン電池の廃棄方法が変わっていました。「有害物」と記載して、収集場所に置いて置けば良いとか😊

ストックしていた廃棄困難なモバ充多数、今朝、無事に回収していただけました🙌

遡ること、土曜日、、毎日9年使い倒したフェイクレザーのリビングソファー。翌日に買換えブツが来る前にスペース確保が必要な事思い出し、、、


14:00 外へ運び出して、バラし開始🥵
水何リットル飲んだか忘れたほど

18:00 ウレタン外し、木枠とスプリングを残し、、ようやくここまで😫


家にある武器🔫、カッターでレザー、ジグソーと、シェパーソーで枠組みを、コイルスプリングはサンダーでカット。。家庭ゴミとして回収可能なサイズへバラしました😮‍💨

途中でやめときゃよかった、とかなりの後悔、、😫

6時間かかりました。時給1000円として、6000円、、😱

4000円払って回収して貰えば良かった。構造をSiriたかった事もありますが、新品買って廃棄料がかかるのは嫌🤢 と、セコイく考えたのがダメでした。
もう絶対やりません!払います🤣🤣🤣

さて残るは、、ダイニングテーブル。ソファーはマイカーで運べませんが、これならいけるんじゃね?という事で、リサイクルショップへ自力で運ぶ事にしました💪


日は変わって日曜日、、どこか誰かの情報で、リアの荷物ガードとカバーを収納出来るスペースがあるとか。。初めて見たところ、床下にセット固定出来る場所がありました👍 重いし邪魔だし使わないし、ずっとここに置いておこう😆


1800x800 のダイニングテーブル。
問題なく入りましたね❗️そのほか500円で買って使っていないイスとブルブルマシンを載せて、いざ遠くの大型家具引き取り可能なショップへ🚙💨

事前にネットで調べ、、自宅から30kmほど行った埼玉県久喜市に、トレジャー何とかという、大型の家具リサイクルショップがあります。

査定額は、、なんと6000円、マジか❗️ ゴミ廃棄に困っていましたが、こんなに頂けるなんて、、遠くまでありがとうございましたとのお声がけも😭


というわけで、貰った💴で疲れた身体にパワーを注入すべく、焼肉ホルモンランチ🤪

こちらは、久喜市駅前にある「吉川ホルモン」さんというお店。GoogleMAPで口コミ多く、すぐ近くにある市営🅿️に停めて、突撃🥰


和🐮カルビは、油ぽくなくかみごたえも計算されて👌。ホルモン屋さんという事で今回「蜂の巣」という部分を初めて注文してみました。


見た目が蜂の巣に似てて、、少しグロいですが、ほんとコリコリで、旨旨でした🥰

ニンニク🧄入れすぎたのか、かなりムセました🤪

週末は、そぼろご飯🍚無料も嬉しいサービス。店内はとても綺麗で近くにあったら絶対通うお店ですね〜 お勧めです👍


駐車サービス🈂️券も、くれました👍
🐜x10



帰り道、JA農産物の直売所を経由して帰路に。
外気温はなんと「40度」いつもよりかなり暑い🥵🥵🥵

最近の35度との響きは、涼しく感じます😆

エアコンMAXで、燃費が12km/L代まで落ち込見ました😣 窓開けて運転しているスポーツカーの方、大丈夫ですか🥹


大変だったダイニングセットの入替対応。これから10年頑張ってください🙏



久喜市へドライブ
走行距離 82.18km
ハイタッチ 3回

ホルモン屋さん、今度はストレスなく電車で行って🍻のみたい、素敵なお店でした😁
JRかな、、何線なのか調べよう😁


あ、もちろん行きましたよ。


さて、このあとも買い物と片付けが、、
今夜こそは、ゆっくり🍻するぞっ😆

では、この後も引き続きドライブをお楽しみ下さい👋👋👋
Posted at 2025/07/21 11:41:38 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年07月18日 イイね!

まさかのG⁉️ 夏の夜に飛んで来たムシキング🪲

まさかのG⁉️ 夏の夜に飛んで来たムシキング🪲ようやく訪れた華の金曜日、ホッと一息付きながら帰宅🚃していますが、皆様如何お過ごしでしょうか☺️

昨夜の事ですが、、娘の部屋の網戸に勢い良く、黒っぽい何かがぶつかってきたらしく、、うちの女性達が大騒ぎをしていました😵

その時自分は至福のまったり🛁Time中、急かされ急いで現場へ向かうと、、
写真で解りますか?網戸の外側シルエット🔍

そうです、ピンポーン正解です✅



手が網戸にひっついて中々離れない、、手?足?ちぎれない様に、フーフー息を吹きかけながら何とか捕獲成功🤗


よく見ると、そこそこ大きいクワガタでした😳


観察後、元気で過ごせよ〜と、外のテーブルに放ちました😄

しかし自宅近くには雑木林も無く、さて何処からやって来たのでしょう🤔 風に乗って遠くから飛来したのかも知れません。この近辺では中々お目にかかる事はありません。

ふと、、幼い頃この季節、毎晩田舎の母ちゃん運転する原付に乗せて貰い、電灯下によってくるクワガタ探しに出かけた懐かしい思い出が蘇りました😊
んアレ?昔は原ちゃノーヘルOKは覚えていますが、2ケツも良かったんだっけ???
当時田舎はあり、、でした😜

バイバイしたあと👋、クワガタ虫の正体をググっていると、、


えっAmazonでも売っている‼️のを発見🤣
あっ売れば良かった🦆、、ボソっ‥😆

一瞬Gかと😱ドキッと涼しくなった自宅内でのプチ騒ぎでしたが、同時に楽しかった幼きアノ夏を思い出した瞬間でもありました😊


あっ盆踊りもやってるし、、、

いつの間にか、すっかり夏ですね‼️
では良い週末を、お迎えください👋👋👋
Posted at 2025/07/18 18:24:08 | コメント(9) | トラックバック(0)
2025年07月16日 イイね!

少しホッとして、、「乾杯」🍻

少しホッとして、、「乾杯」🍻今日我が家にとってプチいい事がありました😁

世間様より2年余計に回り道をして、、4月に新社会人となった長男。営業職として奮闘していますが、本日初めて新規契約を取ったと報告がありました✌️

久々に笑顔を見る事が出来、自分毎のように嬉しく感じた、よき日となり、、

話を聞くと、ラッキーな部分も多々あった様ですが、運を引き寄せたのも何かあっての事、そう笑って盛り上がりました。

自分は技術系サラリーマンですので、「契約取る」と言う行為がどれだけ大変な事なのか、イマイチピンときませんが、彼なりに大変な事であったのだと理解しています。

以前お小遣いで買って置いておいたミニボトル、ようやく活躍する事が出来、、かみさんと息子の三人でロックとバイボールにしたチェイサー(笑)で乾杯🍻
小さいのであっと言う間に無くなりました😆

自分が若い頃は、白州飲み放題とか普通に居酒屋であったのに、、「美味い」と言ってくれたのも、嬉しく感じました♪

車ネタではありませんが、、見逃して下さい🙇

嬉しい事のお裾分け、、皆様にとっても今後も良い風が吹きます様に👋
Posted at 2025/07/16 22:48:47 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

訃報、ころたん🍈、、逝く😫

訃報、ころたん🍈、、逝く😫しっかり網が入っていますね😄
しかし真夏の夢のメロン🍈食べ放題大会は、、今日あっけなく逝ってしまいました😫

いつも洗車しながら横目で見守ってきた「ころたん」葉っぱがうなだれ、最後。。

野菜栽培って難しいですね、、メロン農家さんの苦労、いたみ入ります。。



つい先日まで元気だった、網入りメロンのころたん。プランターで頑張ってくれていましたが、、


昨日急に葉っぱがシワシワに、、あっという間におじいちゃんになってしまいました、、、金曜のゲリラ豪雨がトドメを刺したようで、根腐れを起こしてしまいました😭


回復の見込みは薄く、仕方無く夕方収穫、伐採。
一番始めに結実した実は、、意外とデカく
次に受粉させた実は手のひらサイズ。計算ではお盆くらいは収穫時期でした。



大きめのは、これから一週間ほど追熟にチャレンジしてみようと思います。小さめの方は、漬物にでも、、してみようと思いましたが、夕方行ったスーパーの間引きメロンよりデカいので一緒に追熟してみる事に😞 

敗因は、豪雨で根が腐って、、つまり病気になった様です。マルチという土の上にカバーをする様
説明書に書いてあったのに。残念です😢 来年またチャレンジしようと思います。

空いたプランターに、ナス🍆と、秋取れきゅうり🥒を新たに植えました。苗は売れ残り値引きの50円と100円。病気予防のスプレー700円、、買った方が安いですが、日除けをも目的の一つでして。。

そのへんの草メロン🍈に、、😖


プランター栽培は、人生同じ、、そんなに簡単にはいきませんね。

七転八倒、明日からまた頑張ります。皆様もお身体に気をつけて、また一週間共に頑張ってまいりりましょう😄



では、おやすみなさい⭐😴😘
Posted at 2025/07/13 23:39:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

埼玉県人しか買えない⁉️「そこらへんの草」を買いに、、春日部プチドラの旅🚙💨

埼玉県人しか買えない⁉️「そこらへんの草」を買いに、、春日部プチドラの旅🚙💨今日の埼玉は、朝から曇り空が続き、最高気温も26度前後と、とても行動し易い気候でした☁️
そんな中、埼玉住みも20数年経つも、今まで訪れたことがない県東部へ埼玉の「そのへんの草」を買いに、、出かけて来ました😄


用事を済ませたあさ10時自宅を出発、前の教習車は高速へ吸い込まれましたが、今回無課金で下道をゆっくり流していきます🚙

普段余り通る事がない、さいたま、浦和、見沼を抜けて、、知らない道は超絶新鮮です^ ^
あっ念の為、、埼玉の県庁所在地は「大宮」では無いですよ😁 
しかし、いつもの通りダメナビに、細い裏の一本道を案内され、、😫


30kmほどの道のりを2時間程かかり⏰、、第一目的地の「道の駅庄和」に到着。こちらは人生初、、おおっ!いきなり大きな凧が出迎えてくれます😳


昼時ということもあり、結構混雑していました。
一部の推し活おばちゃん、地元のアイドル❓のサイン会で盛り上がっています🧑‍🎤


ここ「春日部」は、有名な漫画「クレヨンしんちゃん」の舞台となった有名な街です📝
その他、大凧あげ祭りや牛島の藤が有名、らしいですね😊


食事処にも「クレヨンしんちゃん」ばかり😁
あと少しでチーバ、という県境近くに位置します


ここで十割蕎麦を頂きました。夏の新蕎麦は、風味は無くさっぱりした感じでした。良くある十割のボソボソ感は無く、美味しく頂きました😌


そして車で10分ほどの近い距離に、もう一つの道の駅 「アグリパークゆめずぎと」にも立ち寄りました。期待した🌽は種類無く、、🍉だけ買って真の目的地、みどりスーパーへ🚙💨


横目に田んぼを見ながら10分ほどで、住宅地の中に到着。6、7台分ある駐車場は満車です。外観は何の変哲も無い、、
しかし「マツコの知らない世界🌎」で紹介されたスーパーで気は抜けません😜


そこは、想像より遥かに小さなスーパーでした。
中に入ると直ぐに例のモノを発見、埼玉県人限定の「そこらへんの草」を使ったお弁当です😆


中には「草超えて森過ぎる」商品もありました🤣
自分は過去にTVを見て既にネタバレしているので、、中身は安心して大丈夫です👌


「そこらへんのプリプリケツプリンパン」は名物だとか。ここは春日部、プリンのケツ、皆さんは何だかわかります、、よね😆


ポップに書いてあるネーミングが皆ダジャレ。


埼玉愛❤️なのか、それともただディスっているだけなのか❓❓❓


これをみて、ようやくそれが理解出来ました😆
以前実家に帰省した時にドライブ先で訪れた、、あのワニのおにぎり🍙を買ったコンビニ🏪
同じ臭いを感じた訳です、、🤣

くだらない、といえばその通りですが、笑いに飢えた年頃なので、
「埼玉県人限定」、と書いてありましたが、安心してください、、どなたでも買えるそうです🤗

そのへんの草を使った商品と共に、普通の物も安かったので、たくさん買い物して帰りました😆



・97.6km
・ハイタッチ5回

県西部、田んぼが多くとてものどかな雰囲気でしたが、笑いのセンス、、ポテンシャルを強く感じました。また機会があれば、バイクでゆっくりと回りたいエリアです🥰

尚、今回地酒は、、ありま、せん☺️
おしまい

では、引き続き良い週末をお過ごしください👋
Posted at 2025/07/13 01:13:29 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん おはようございます。
胃もたれ、胸やけおんなじです。辛い朝😓
またお腹周りが立派に成長🙈 反省した朝でした😄」
何シテル?   09/27 07:23
なうなです。 海好きなのに、海なし県に住処を構えてしまいました。 車はかみさんがメインで乗る為あまり触る事が出来ず、移動手段として考え、もっぱら自由に出来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純水器イオン交換樹脂の再生に関する考察(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:27:56
ニクサスPRO。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:34:03
紅葉の「鳩の巣渓谷」と、トレイルウォーキング🚶🚶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 18:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント なうな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
人生初の欧州車マイカーです。基本グレードですが、記念車で色々必要なものが付いており、お得 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
グロムからの乗り換えです。自宅保管場所が狭いため、全長が短い車種を探してたどりつきました ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
久々のおもちゃ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ RCオデッセイに乗っています(ました)。 購入時より最近の方が結構気にいって来ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation