• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャコタン猫の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2018年7月3日

BRIDE(型式不明)シート取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スカイラインの時に使用していた(20年前)BRIDEのシート、最近はグランツーリスモに使用していました。
インプに取付るため、どのシートレールになるのかメーカーのHPを検索するが、シートが古くて型番がわからない(+_+)
お問い合わせフォームには文章しかないため「このシートを取付けたいのですが型番がわからないので、どのレールが適合するかわかりません。教えてもらえないでしょうか。」と送り、返答アドレスに写真を添付、MOタイプのレールが適応します。との回答がありました。
BRIDEの素早く的確な対応ありがとうございました。m(_ _)m
2
純正シート取外しの写真未撮影です、すみません。

純正シートレールの前2ヶ所、後2ヶ所のボルトを外します。
シートベルトバックルに付いている、シートベルト装着警報配線のカプラーを外します。配線カプラーはシート底面にあります。(この写真は助手席用なので配線は付いていません)
次にシーベルトバックルを取外します。

うおおおおお!!!トルクスネジ><
普通のネジちゃうんか~い!!(吉本風) 工具無いぞい~
3
T50のトルクスネジ買いました。
4
図面にあるように、シーベルトバックルは純正のネジを外して、再利用するわけですが、問題発生!
5
内側部分に抜け止め防止のワッシャーが入っています。これを取ってネジを外さないとシーベルトバックルがレールに取付けできません。
トルクスネジを緩めると一緒に回転し取れませんorz
別にいらないや!と思い切断し外しました。再利用するときにはモンキーレンチ等でおさえ回転させながら外して下さい。
レールへの取付けは付属のボルトで取付けます。
6
レールにシートを取付けるには、まず図面の⑥⑦のステーを取付け後、シートを取付けます。
7
レールを最初に外した4本のボルトで固定して交換完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( BRIDEシート交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ホースステー修理

難易度:

ナビ、TVアンテナ取り付け位置変更。

難易度: ★★

フロント左ハブベアリング交換

難易度:

お漏らしクラッチマスターシリンダー調査

難易度:

BRIDE STRADIAⅡ Sportsに交換

難易度:

エアバッグキャンセラ取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブ http://cvw.jp/b/3002687/41893262/
何シテル?   08/30 17:55
シャコタン猫です。よろしくお願いします。 昭和の「おじさん」ですw 2014年8月生まれのゴールデンレトリバー(メス)と2017年10月生まれのマン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2007年5月登録のインプレッサ GH-8(A)を2018年3月に購入し乗っています。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3代目(2代目サブ) 日産の知り合いに中古車の話をすると、車検切れが4万であるとのことで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目の車 峠メインでたまに新潟のサーキットで楽しんでました。 魔改造 2.0ℓ⇨2.3 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初車 ドラテク向上にはもってこい!!の車でした。 貧乏だったので、アルミ&タイヤを替える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation