• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんりん11の"ジュリア" [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

ヘッドライトカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネット内にヘッドライトカバーという名の黒いカバーを付けました。
クアドリフォリオには標準のカバー、私のには無かったので。
雨天時に配線カプラーから漏電する危険を排除するのが主目的です。
仙台の友人に教わりました。
2
これはディーラーの展示車、クワドリフォリオ。カンニング用に写真を撮りました。
3
ディーラーの店内で検品です
4
取付順次も手を触れて確認です。
5
取付前の愛機
まずはクリーニングから。
6
まずは三分割の中央部分をクリップ仮止めします。
7
次に左右を取付、若干の整線が必要です。
全てのパーツの微調整をしてから、仮止めしていたクリップを押し込んで完了です。
冒頭の写真ですq
8
パーツはディーラーに注文して、ひと月程度で届きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CTEK MXS 5.0 取り付け

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

バッテリー突然死その後

難易度:

OBD2

難易度:

クムホに変えて初の長距離

難易度:

車検(5年)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月9日 16:13
情報ありがとうございます。 自分のジュリアのボンネット開けてビックリ、ネジ回りに白い水垢がありました。早速私も明日の年次点検なのでライトカバー取り寄せ依頼します。
コメントへの返答
2023年6月9日 17:33
カニ22さん
私のジュリアの施工前写真は、ネジ周りを綺麗にしてから撮影したのです。
ボンネット内への水対策は必要なようですね。

ところでハンドルネームはもしかして20系の電源車でしょうか。違ったらすみません。

プロフィール

「@☆ナイト☆CY2☆
さっそくにありがとうございます。
リヤウインドウの内側、熱線のあるほうのことです。
熱線を傷めてしまう心配をしてます。」
何シテル?   06/06 22:55
りんりん11です。 元号が令和になりましたが、昭和のクルマも懐かしくて好きです。 アルファロメオ ジュリアはロングドライブ用にゆったりと 、オレンジのロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクの凹み収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 00:05:13
バッテリー非常用端子取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 07:29:41
フレームレス自動防眩ミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 00:42:58

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア ジュリア (アルファロメオ ジュリア)
比較的にコンパクトで取り回ししやすくて、ハンドリングもFRらしくよく曲がるクルマです。 ...
マツダ ロードスター オレンジ (マツダ ロードスター)
ついに、憧れのロードスターを買いました。 30周年特別仕様車の、高い抽選倍率を運良く通過 ...
トヨタ マークIIクオリス クオリス (トヨタ マークIIクオリス)
初めてのV6エンジン搭載車 2500 FFベース4WD 4AT 静かでゆったりとした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
社会人になり、ようやく新車を購入。スキーにハマり出して4WDのワゴンが欲しくて買いまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation