• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラ爺の愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

LEDフェンダーマーカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正の緑から白色のLEDに替えました。明る過ぎました。車検時が心配なので陸事に確認したところ、色は問題無し、明るさも規定はあるが、実際に測る機械が無いから多分OKとのことでした。かなりいい加減…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

フロントタイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

コーナーリングランプ常時点灯化

難易度:

ヘッドライトクリーナー

難易度:

JZX100マークⅡ ツアラーV フロントキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月14日 17:48
はじめまして。
自分もフェンダーマーカーの色を変えたいと思ってます。
100のフェンダーマーカーの外し方はどうするんですか?
コメントへの返答
2007年10月15日 0:07
ゆう100さん
はじめまして。時々お邪魔していました。
よろしくお願いします。

ここは基本的には後側のツメで停まっています。車両によっては両面が付いている車もあります。その場合ボディーが傷付かないように、カッターや小さい-ドライバーなどで接着部を剥して、マーカー自体を後方にずらしながら外すか、後から-ドライバーを差込みツメを押しながら上に持ち上げると外れます。
説明が下手でスイマセン。
頑張ってみてください、解らないときは協力しますので、また連絡下さい。
2007年11月8日 20:58
どうも毎度さまです^^
これって100系の場合、純正でLEDが入ってるんですか??
81とかって光ファイバーみたいので光を引っ張ってた記憶があったんですけども。。。
コメントへの返答
2007年11月8日 21:04
100は緑の砲弾LEDが1発入っています。
非分解ですが。。。

無理やり分解しました。
2007年11月8日 21:07
ありがとうございます。
実はここを緑のLED化しようかなーって思ってたんですけどしなくていいっすね笑
コメントへの返答
2007年11月8日 23:12
緑だと変化ないですね
本数増やせば明るくなりますけど
明るすぎると邪魔です(笑

プロフィール

車好きのオヤジです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LSハイブリット 
カテゴリ:レクサス
2015/07/07 20:22:43
 
LS 
カテゴリ:レクサス
2015/07/07 20:21:54
 
Lexus ホームページ 
カテゴリ:TOYOTA
2008/06/22 05:55:58
 

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
初のハイブリッド ! !
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車検2年付きを6万で購入 ガンメタ オーテックバージョンに憧れてました。 グリルはインパ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2.5グランデG 2世代つづて同じグレード、同じ色(カラーNo違い)
ヤマハ XJ400D ヤマハ XJ400D
初単車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation