• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

犬をクルマに乗せるには

犬をクルマに乗せるには うちでは犬を一匹飼っています。
家族になって8年になる大事なやつです。
子犬の頃に何度もケージの中で下痢になり、汚れながら洗ったり掃除してやったり、今でも毎日手を尿にまみれさせながらトイレシートを換えてやったり(汚い話ですいません・・・)、毎朝5時から散歩に連れて行ったりと、我ながら献身的にお世話してやっています。
でもそんな苦労もその愛らしい外見と行動の馬鹿っぷりで仕事に疲れた心を癒してくれるので苦労には感じません。
大事な愛犬です。

そんな大事なやつですが、そのまんまでロードスターに乗せることだけは許せません!!
だってシートが抜け毛だらけになったりシートにケモノ臭がついちゃいますから(笑)

というわけでクルマに乗せるときは常にオリの中です。
アイシスに乗せるときはそのラゲッジルームの広さから、こんな大きさのオリを積むことができます。
普段は折りたたんでガレージに置いています。



でもこれはさすがにロードスターに積むことができません。
なんといってもツーシーターですから、助手席に乗せるしかないんですよね。

なのでこれまではこんなカゴを使って乗せていました。



サイズがちょうど助手席におさまります。
ところがハードのカゴなので使わないときの置き場所に困り、家の中に持ち込んでいるのですがなぜか子供達が興味を示し、乗っかったりものを詰め込んだりして遊ぶようになってしまい、ちょっと歪んできていました。
結構高かったんだけどな・・・。

ということでロードスター用の犬キャリーの新調を考えていたのですが、ふと以前にTORAMさんのブログで拝見した犬用セーフティシートを思い出しました。

早速買ってみて、この前フィラリアの診察に連れて行くとき使ってみたのがtopの写真です。
本来は後部座席に横向きにおいてベルトを前後のシートのヘッドレストに引っかけて使用するのですが、助手席には横向けにおけなかったので、単なるキャリーバッグとしての使用です。
それでもネットで出来ているので今までのカチカチの箱に入れられるよりは居心地が良さそうです。

その上こんな風に折りたためるんですよね。



ロードスターの狭いトランクルームに余裕でしまっておけます。
なかなか良い買い物だったようです(^-^ )
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/11 08:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ちゃんと乗せようよ!(U´Д`)ワンワン From [ 毎日楽しく(#^.^#) ] 2009年4月11日 09:33
patakiraさんの記事「犬をクルマに乗せるには 」を見て思うのですが・・・ これは先日、交差点で信号待ちをしていたときの写真です。 犬も大切な家族ですから、いつも一緒にいたい方も多いですよね ...
ブログ人気記事

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

次男とドライブ!
shinD5さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

この記事へのコメント

2009年4月11日 9:06
おはようございます。

犬用セーフティシート、使う側にとっては非常に便利そうですが、中に入るワンちゃんには少々狭苦しい感じが致します。

「せめ~よ!!」(^^)
コメントへの返答
2009年4月11日 10:17
おはようございます。
中に入っている間は大抵後ろ半分に丸くなって寝てますから、写真では狭く見えますが意外と余裕なんですよ(^-^ )

まあ自由の方がいいでしょうけど、以前レガシィB4やNAロードスターにむき出しで乗せていたときは運転席の方にやってこようとして運転の邪魔で危険を感じましたもので・・・。
この方が双方落ち着くかなという感じです(^-^ )
2009年4月11日 9:20
僕はロドには乗せないので(笑)ストリームで行くときは折り畳みケージ使いますが、ヤツは必ずゲロします(涙
景色が見えると大丈夫みたいですが、車で出かけることが少ないので慣れないですね~
ベスト型?でシートベルトを使うタイプを買おうかと思っていますが・・・
コメントへの返答
2009年4月11日 10:17
あ~、うちのも今までに2~3回吐いてしまってますよ(笑)
そのうち慣れて吐かなくなって、岡山あたりまでのドライブもこなしていますが(^-^ )

コロン君は短毛っぽいから抜け毛は気にならないのでしょうか。
うちのは一回むき出しで乗せちゃうと、その後は掃除機必須です・・・(笑)
2009年4月11日 10:33
こんにちは。

へ~('_')このような便利なものがあるんですね!?
私も基本、ロドにはワンちゃんを乗せないのでこう言うの便利ですね◎

コメントへの返答
2009年4月11日 16:16
こんにちは。

ロードスターの助手席は愛犬の指定席という方もいらっしゃるようですが、黒いファブリックシートに抜け毛の多いうちのやつをなかなか乗せる気にならないですね。
でもたまに乗せざるを得ないこともありますので、色々考えたんですよ(^-^ )
2009年4月11日 10:42
以前飼ってた歴代のワンコ達は、
どうも私に似て?車酔いの激しい犬達でして(笑)
よく車内で泡ふいてましたわ(お食事中の方ゴメンちゃい)

昔はこんなコンパクトなケージが無かったんですが、
今は便利なのが出来たんですね^^
コメントへの返答
2009年4月11日 16:18
>車内で泡ふいて

それは悲劇ですねえ。
後の処理をどうされたのかは涙なくして語れませんね(笑)
ホント、どんどん便利なものが出来てきますね。
商売している人のアイデアってすごいですよね
(^-^ )
2009年4月11日 11:02
犬用セーフティシートで
ワンちゃんとのおでかけや
ドライブも快適になったようですね。

ほんとにロドは車内もトランクルームも狭いので、
いろんな面で工夫が必要ですね。
どうがんばっても不可能なこともあるので、
ヤンガスもさすがにIKEAにはアクセラで行きましたから(笑
コメントへの返答
2009年4月11日 16:24
犬はちょっと、私はかなり快適になりました
(^-^ )

IKEAでの買い物はさすがにロードスターは苦しいでしょうね。
こういうときはうちはアイシスです。
フルフラットになるのと左側のピラーがドアに入ってしまっているのでパノラマオープンになるので、かなりの長尺モノが余裕で入ります。
やはりロードスター+実用車というラインナップは最高ですね(^-^ )
2009年4月11日 11:44
おはようございます。

良い物を見つけましたね!
確かに、硬い檻よりもやわらかい素材の方が居心地が良いと思います。
ロドで、ワンちゃんとのドライブが増えますね。♪
コメントへの返答
2009年4月11日 16:26
こんにちは。

こういうモノの情報が手に入るのはさすがにみんなのカーライフ」ですね(^-^ )
オフ会にもお供させようと思っています♪
2009年4月11日 12:52
最近は手提げバッグみたいな犬用のキャリーバッグがありますね。
女性が電車での移動や買い物時に犬を入れておくものです。
もちろん小型犬しかダメですが、なんかカンガルーの親子を彷彿させます。

でも犬ってやっぱり手がかかるなぁ~(^^;)

コメントへの返答
2009年4月11日 16:28
ミニチュアダックスやチワワが流行してましたからね。
なるほど、有袋類ですね(笑)

散歩に給餌にトイレの世話。
旅行の時は預け先の手配、お迎えなどホント大変です。
一方やはり猫はあまり手がかからないですね。
どちらもかわいくて、情緒的に得られるモノはとても大きいんですけどね(^-^ )
2009年4月12日 8:00
シートの上なら簡単に取れますけどシートとセンターコンソールの間やシートの下の掃除が大変そうですね。 それにしてもコーギー君の恨めしそうな目が怖いです…。(笑)
コメントへの返答
2009年4月12日 17:07
そうそう、毛はどんどん奥まった場所に入り込んでいきますから・・・。

>恨めしそうな目

「やったあ、お散歩♪」と思って玄関から飛び出した途端に詰め込まれたので「だまされた・・・、病院・・・」という感じなんだと思いますよ(笑)
2009年4月12日 10:05
いろんなのがあるんですね。
ちょっと狭そうですが、どんな気分かワンちゃんに聞いてみたいですね(^^)
コメントへの返答
2009年4月12日 17:09
ペットもブームだったりしますから、グッズも結構なマーケットになってるんでしょうね。
おかげで便利なものが色々出てきてありがたいです。

もし人間の言葉で嫌だと訴えられたらかわいそうでもう乗せられませんから、わからない方がいいです(笑)
2009年4月12日 21:51
犬を飼ってらっしゃる方はいろいろ苦労(工夫?)されてるんですね。
ロドスタに乗っているころ、走行中の車の窓から顔を出した犬を見るにつけ、助手席に犬を乗せてオープンで走ってみたいなと思っていましたがw
コメントへの返答
2009年4月13日 6:13
犬でオープンカー、時々見かけますね。
私も前のNAロードスターの頃はそのまま乗せていましたが、飛び出しが怖くてオープンには出来ませんでした。
なにせ飼い主のしつけが行き届いておりませんもので・・・(笑)
2009年4月21日 8:28
ここ、見逃してました!(汗

オデッセイの時はリアにゲージ入れてましたが、

今のエスティマはセカンドを一番後ろに下げて

ゲージを運転席の後ろに載せてます。

そのまま乗せたいんですがね~。

抜け毛で凄い事になりますから(笑。
コメントへの返答
2009年4月21日 15:27
どうもです(^-^ )

さすがエスティマのスーパーリラックスシート!!
二列目前にケージが置けるとは。

抜け毛は大変です。
手や掃除機が届かない奥の方まで入り込んでいきますよね(笑)
2023年3月28日 11:05
マツダロードスターに犬を載せると検索でここに来ました(^_-)-☆
この CALSONICペットの為のチャイルドシートはサイズがたくさんあるようですがこのサイズはL?それともMですか?教えてください
コメントへの返答
2023年3月28日 22:05
breezenさん、コメントありがとうござます。
買ったのがかなり前なのでどんなサイズを買ったかわからず、現物を見てみました。
しかしサイズが書いてなかったので測ってみたところ、縦×横×高さが58cm×36cm×41cm という感じでした。
これで参考になりましたら幸いです。
2023年3月28日 22:29
ありがとうございます!調べてみます(^。^)
コメントへの返答
2023年3月29日 22:04
いえいえ、お役に立てることを願っています。

プロフィール

「エスティマからCX-5へ乗り換え http://cvw.jp/b/300435/44715488/
何シテル?   12/31 05:56
NDロードスターRF、CX-5、TMAX530とシグナスXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オプションはツートーンカラーで屋根を黒くしたのと、ボディ同色ではなく黒のリアスポイラーを ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換えで、家族で移動に使用する我が家のメイン車両です。
その他 その他 その他 その他
妻用のバイクでした。 妻は原付に乗っていましたが、たまに借りると速度制限が怖くてたまらな ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TMAX 2003年7月から2008年6月までのメインバイクです。 排気量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation