2022年03月11日
昨日濃厚接触者と認定されましたが
それまでの流れを参考までに
まず
家族の職場が社会福祉施設なんですが
先週の金曜日にそこの支援員1人の感染が判明
その支援員の感染経路はその人のお子さんから
周辺の中学校、小学校には
感染報告があり学級閉鎖などの対策がとられて
いる期間でした
奇しくも先週の金曜日は
その施設のワクチンの一斉接種の日でした
その後濃厚接触者の洗い出しなど
土日は休みでしたが出社し
対応に追われていました
施設内で支援員や利用者から
ポツポツと感染者が増えていき
月曜日に職員の抗原検査が実施され
その検査では家族は陰性でした
ちなみに事務職なので
支援員や利用者との接触はありません
その後も感染者が増えて
水曜日に施設内の一斉PCR検査実施
その検査で家族が陽性と判明したのが昨日木曜日
仕事に行っていましたが施設の指示ですぐに帰宅
その後私に連絡があり私も会社から帰宅
陽性になると本人に保健所から連絡があり
濃厚接触者の確認やその後の行動指導
容態が悪くならない限り
自宅療養と言うことになりました
夕方保健所から
パルスオキシメーターが届きました
本人には毎日保健所から
熱、パルスオキシメーターの数値、容態の
確認の電話があります
同居の家族はもれなく濃厚接触者認定
濃厚接触者認定された人にも
その後保健所から連絡があります
私は17日まで健康観察で
私にも毎日保健所から確認の電話があります
まあガイダンスに従って
数字をうつだけですが
私は症状が出ない限りPCR検査はなし
今日も平熱で気になる症状もなし
年寄りは
もれなくPCR検査を受ける事になるようで
今日近隣の病院で検査予定
と言った感じです
家族の容態は
喉の痛みと微熱と関節痛くらいの軽症で
今のところは落ち着いています
家族内で感染者がでて
自宅療養になると
隔離や消毒など
細心の注意が必要ですが
お子さんが感染した場合は
それもなかなか難しいでしょうね
保健所の人の電話の声が
疲れてる感じで
現状の感染者の多さを物語っていました
Posted at 2022/03/11 10:24:25 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記