• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆腐屋32のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

濃厚接触者になるまでの流れ

昨日濃厚接触者と認定されましたが

それまでの流れを参考までに


まず

家族の職場が社会福祉施設なんですが

先週の金曜日にそこの支援員1人の感染が判明


その支援員の感染経路はその人のお子さんから


周辺の中学校、小学校には

感染報告があり学級閉鎖などの対策がとられて

いる期間でした


奇しくも先週の金曜日は

その施設のワクチンの一斉接種の日でした


その後濃厚接触者の洗い出しなど

土日は休みでしたが出社し

対応に追われていました


施設内で支援員や利用者から

ポツポツと感染者が増えていき

月曜日に職員の抗原検査が実施され

その検査では家族は陰性でした


ちなみに事務職なので

支援員や利用者との接触はありません


その後も感染者が増えて

水曜日に施設内の一斉PCR検査実施

その検査で家族が陽性と判明したのが昨日木曜日


仕事に行っていましたが施設の指示ですぐに帰宅


その後私に連絡があり私も会社から帰宅


陽性になると本人に保健所から連絡があり

濃厚接触者の確認やその後の行動指導

容態が悪くならない限り

自宅療養と言うことになりました


夕方保健所から

パルスオキシメーターが届きました

本人には毎日保健所から

熱、パルスオキシメーターの数値、容態の

確認の電話があります


同居の家族はもれなく濃厚接触者認定


濃厚接触者認定された人にも

その後保健所から連絡があります


私は17日まで健康観察で

私にも毎日保健所から確認の電話があります


まあガイダンスに従って

数字をうつだけですが


私は症状が出ない限りPCR検査はなし


今日も平熱で気になる症状もなし



年寄りは

もれなくPCR検査を受ける事になるようで

今日近隣の病院で検査予定



と言った感じです


家族の容態は

喉の痛みと微熱と関節痛くらいの軽症で

今のところは落ち着いています


家族内で感染者がでて

自宅療養になると

隔離や消毒など

細心の注意が必要ですが

お子さんが感染した場合は

それもなかなか難しいでしょうね


保健所の人の電話の声が

疲れてる感じで

現状の感染者の多さを物語っていました


Posted at 2022/03/11 10:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@こたつ猫 交換すると壊れるとか聞きますよね(^_^;
知り合いの修理工場に交換してって頼んだら壊れるからやめときって言われました(≧∇≦)」
何シテル?   06/06 20:18
豆腐屋32です。よろしくお願いします^_^ 車歴 ミラターボ→AW11→EF9→BG5→BNR32 →AW11→レックス→ワゴンR→ムーブカスタム →GC8→ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキゾーストマニホールド交換 229,700km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 22:32:49
ブレーキローターとパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 18:04:17
フロントブレーキ付近より異音発生対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:33:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
漠然とした憧れだったものが現実のものになりました^_^ 大事に乗っていこうと思います。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
足車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
32の後、安価で入手。 実は2台目。 初代は平成元年式を新車で購入。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
DIYに目覚めた最高のクルマでした。 住宅ローン開始の為泣く泣く売却(/ _ ; )
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation