• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆腐屋32のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

携帯ホルダーが揺れる






先日設置した携帯ホルダーですが

マグネット式のワイヤレス充電できるヤツで

めちゃ便利なんですけど


携帯を付けて走ると

路面の凹凸や段差でかなり揺れます



まあ

思い当たる節はある(爆)






少しでも重心をダッシュボード側に持っていくのに

ステー(赤マル)位置を後ろ側に変えてみるも

さほど変わらず



やはりパネル自体がグラグラしてる感じ

前にバラした時




赤マルのポッチが

青マルの穴にハマるんですが

はめてもアマアマだった


ロータスクオリティか(´ー`)





思ってたんですが

どうやらゴムブッシュが穴に付いていて

ガッチリハマるはずみたい



そのゴムブッシュがないので

アマアマでバチっと止まらない



ホルダーに携帯を付けると

パネルが止まってないのと同じなので

重みで段差や凹凸で

ぐらんぐらんとヘッドバンキング(´Д` )


ムムム(-_-)



携帯がズレたり

落ちる事はないんですが



なんか考えないとなぁ(´-`).。oO











Posted at 2019/05/31 21:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼトラブル | クルマ
2019年05月30日 イイね!

幌を張ったら雨漏りが直るメカニズムを考える

先日幌のワイヤーのテンション調整し

その後の雨で

雨漏りしなかったわけですが


幌を張ると雨漏りが直る(低減)と仮定して

そのメカニズムを考えてみた


あくまで個人的な考えですので^_^;





幌を止める部分ですが

黒いポッチを先に溝に入れてから

白いポッチも溝に入れて

ロック




黒いポッチはロックの際に支点となる




支点の部分に黒いポッチを入れて

その下の溝に白いポッチを入れると

溝の奥のくぼみに

白いポッチが飛び出てロックされる


その時はワイヤーが

ウェザーストリップになる部分を

引っ張ってる状態



ワイヤーが引っ張ってるて事は




黒いポッチを支点として

ウェザーストリップは

赤矢印の方向に行きたがるはず


その結果




ウェザーストリップと窓の当たりが強まり

雨漏りが止まる


という事なのかな



このまま梅雨に入って雨が続いても

雨漏りしなければ

ワイヤーのテンション調整で

雨漏りが直ったということになるのかな



ネットで色々調べると

幌を交換したら直った

とか

ワイヤーのテンションを調整したら直った

という記事もあったので

あながち間違いではなさそうだ




ただ

雨量が多いと




雨が

雨どいからピラー横に流れ込むのが

追いつかなくなって

雨漏りしそうではあるが(−_−;)














Posted at 2019/05/30 21:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年05月29日 イイね!

謎、仕様?



前から気にはなっていたんですが

なんか違和感



キーオフで

メーターは消えてるけど

先日増設したシガーソケットの電源は

入ったまま



国産車だと

キーオフでACC電源は切れる



でもエリーゼは

キーオフでもACC電源が切れない


キーを抜くとACC電源は切れる



でもキーを抜いて

再びキーを挿しても

ACC電源は入らない


こういう仕様なのか?
Posted at 2019/05/29 19:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年05月28日 イイね!

本格的な雨模様

今日は午後から

久しぶりの本格的な雨




土砂降りまではいかないけど

結構な雨量


こんな時は

仕事中も心配なわけです



エリーゼの雨漏りが(>_<)



退勤してエリーゼに乗り込むと





運転席側

漏れてなーい(・∀・)






助手席側

漏れてなーい(・∀・)




納車翌日に雨漏りしてたので

タオルの準備は抜かりなく

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3004886/blog/42781959/






( ゚д゚)


もしかして

ソフトトップのテンションを調整したからかな?


今日の雨量で漏れないって事は

もう大丈夫?



いやいやまだわからん(−_−;)
















Posted at 2019/05/28 19:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年05月27日 イイね!

ホントに5月かよ!

いやぁ土曜からマジ暑かったっすね(´Д` )

明日から落ち着くらしいですけどホントかなぁ


暑かったせいでもないんですが






ダッシュボードがモッコリしてますしてます(´ω`)



早く断熱フィルムを施工してもらわないと

モッコリが増えそうです




Posted at 2019/05/27 20:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@こたつ猫 交換すると壊れるとか聞きますよね(^_^;
知り合いの修理工場に交換してって頼んだら壊れるからやめときって言われました(≧∇≦)」
何シテル?   06/06 20:18
豆腐屋32です。よろしくお願いします^_^ 車歴 ミラターボ→AW11→EF9→BG5→BNR32 →AW11→レックス→ワゴンR→ムーブカスタム →GC8→ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキゾーストマニホールド交換 229,700km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 22:32:49
ブレーキローターとパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 18:04:17
フロントブレーキ付近より異音発生対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:33:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
漠然とした憧れだったものが現実のものになりました^_^ 大事に乗っていこうと思います。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
足車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
32の後、安価で入手。 実は2台目。 初代は平成元年式を新車で購入。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
DIYに目覚めた最高のクルマでした。 住宅ローン開始の為泣く泣く売却(/ _ ; )
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation