2019年12月31日
もうすぐ
2019年も終わりますね
去年の今頃は
まだGC8に乗ってて
ホーンボタンを替えてたw
今年は
4月末にエリーゼを迎え
充実した1年となりました
夢が現実となり
ホント良い年だった^_^
で
今年の大晦日
無事バックカメラが付きました(笑)
この位置
ブロックまでの距離感
もうちょい下向きでも良かったかな〜
さてさて
あと数時間で年が明けます
皆様良いお年をー
Posted at 2019/12/31 17:10:15 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2019年12月30日

朝からバックカメラを取り付けるべく
カメラの動作確認

バックランプから電源をとり
とりあえず全ての配線を繋いで
ちゃんと映るか確認
バックギアに入れてー
映らねぇ(-_-;)
ギボシのやり方が悪かったのか
バックランプも点かない…
ギボシやり直しで
バックランプは点くようになったけど
やっぱり映らない
アースはバックランプのマイナスに
繋いだのが良くない?
仕方ないので
バッ直で繋いでみるも
やっぱり映らねぇorz
なんでだょぉ(/ _ ; )
電気に弱いのに
こう言う作業はやっちゃダメなのね(´Д` )
ちなみに
レーダーをモニターとして使用するので
レーダーオプションの映像入力のケーブルを使い
そこにカメラからの映像ケーブルを
繋いだんですけどね
配線のやり方は間違ってないはずなんだけどな
で
悪友M君が夕方出先の帰りに
寄ってってくれました
見てもらいましたが
配線の方法は問題ないと
初期不良か
モニターが悪いんじゃね?
と
で、レーダーの取説を
読んでもらう(爆)
結局のところ原因は・・・・・・・
レーダーの設定(爆)
外部入力を入れれば
機能するもんだと思い込んでました
レーダーの取説を読んで(もらってw)
入力切り替えが必要という事が判明
ちゃんとバックカメラモードというのが
設定にありました(^◇^;)
設定を切り替え
ギアをバックに叩っこむw
カメラ映像
キター
♪───O(≧∇≦)O────♪
とんだお騒がせ野郎でしたf^_^;
明日時間が取れたら
配線引き込みしよう
Posted at 2019/12/30 11:53:54 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2019年12月29日

朝
割とゆっくり目に
昨日のつづきを
なんとか今日終わらせたいw
封印は結局

破壊(-_-;)
陸運局へ行かないとダメになった
バックカメラの配線をトランクに引き込むので
グロメットを買ってきて
それに合わせてナンバーステーが付いてた穴を広げ
左右の穴は
テキトーなボルトナットで塞ぎ
さあて
と言うところで電池切れ(爆)
もう首やら腰やら痛くて
腕も筋肉痛ですわ(´Д` )

とりあえず吊り下げ完了〜ヽ(;▽;)ノ
Posted at 2019/12/29 16:34:16 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2019年12月28日
午前中で終わるだろうと
余裕をかましてたら
18時回っても終わらず(T_T)
途中買い物に駆り出されたりしましたが…
外していくと
どんどんワナにハマっていく
みたいなw
ナンバーの封印を再使用したいので
色々やってもうまく外せなくて
寒いし暗いしで
とりあえず今日は終了
Posted at 2019/12/28 18:26:29 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2019年12月27日

ナガゾーさん、情報ありがとー(^o^)/
Posted at 2019/12/27 19:26:32 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ