• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

〔隔週〕Nゲージレイアウト(126)路面電車特集

〔隔週〕Nゲージレイアウト(126)路面電車特集  隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 さて先週土曜日は6月10日→ろ・テン→路電という強引な(笑)語呂合わせで路面電車の日でした。という訳で今回はこれまで紹介した路面電車を特集します。

 第11回で登場した京福電鉄モボ301。本来の集電装置はZパンタグラフですが、うちの「電車線」では他車と連結した時の見栄えで普通のパンタにしています。

 連載15回。京阪電鉄351号。

 連載18回、京阪電鉄「響けユーフォニアム」電車。

 連載22回、札幌市電253号。この日はちょうど6月10日でした。

 連載25回、旭川電軌1001号。車体は路面電車ではなく18m級の普通の電車、こんな電車が昔の旭川では道路をゴロゴロ(ネコではない)走っていたのですね。

 連載26回、旭川電軌501号。これは昔、洞爺の「青少年自然の家」に実車が置かれていて、中学生のころ実車見ました。
 この後連載30回でもう1両紹介しましたが、諸事情で来週の紹介(笑)。

 連載42回、伊予電鉄2000形。これは京都から松山へ移籍した車両ですね。

 連載49回、札幌市電の雪ミク電車。ちなみに種車はこの後登場。

 連載65回、江ノ電は地方鉄道の特例で路面走っているので純粋な路面電車ではないですが旧502号。「電車線」主力の江ノ電305号もどきとツーショット。

 連載87回。札幌市電3300型。雪ミク電車の種車です。

 連載108回。名鉄モ510型。大正生まれのチャーミングな電車(はいからさんみたい)。

 路面電車、直接給電できるのでバッテリーの問題もない、脱炭素の切り札的な街中の乗り物。大いに活躍してほしいですね。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ネコタワー。では行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日は羽根ひもおもちゃで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1372】
ブログ一覧 | Nゲージレイアウト | 趣味
Posted at 2023/06/14 07:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

〔隔週〕Nゲージレイアウト(131 ...
wssb1tbさん

〔XSR〕XSRで撮り鉄
wssb1tbさん

〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄 ...
wssb1tbさん

〔隔週〕Nゲージレイアウト(150 ...
wssb1tbさん

〔隔週〕ミニカー(33)広島電鉄6 ...
wssb1tbさん

〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄 ...
wssb1tbさん

この記事へのコメント

2023年6月14日 19:28
お疲れ様です♪
ふと疑問に思ったのですが、函館市電のモデルって…存在するのでしょうか?
函館市電には、レトロタイプの車両があり気になった次第です。
コメントへの返答
2023年6月14日 19:57
こんばんは。コメントありがとうございます。
函館市電、レトロな「ハイカラ号」が限定で発売されていたようです。知らなくて入手できませんでした。

プロフィール

「〔XSR〕回文数 http://cvw.jp/b/3004919/47763330/
何シテル?   06/05 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation