• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

〔畑〕R6家庭菜園(1)起耕と刈り払い機買い換え

〔畑〕R6家庭菜園(1)起耕と刈り払い機買い換え 先週の土曜日、今年最初の草刈りと、ちょっと遅くなりましたが家庭菜園の起耕。

 ところが刈り払い機不動…。まぁ25年以上使っているのでパーツも欠損箇所が。もういい加減寿命ですね。ということで草刈りは後日。

 電動カルチベータで起耕のみやります。

 電動ですが結構パワフル。

 西側エリア、40分ほどで終了。左側の菜の花は去年の小松菜の根をそのままにしておいたら咲きました。

 せっかくなので菜の花はそのままに。真ん中のネギエリアは雑草をむしります。根までは取れないのですぐ生えてくるとは思いますが、仕方がない。

 東側エリアはアスパラがあるので起耕できる場所は少ない。10分で終了。

 翌日の日曜、刈り払い機を買い換え!

 これまではナイロン刃使っていましたが、この機種はチップソーが付いています。ではエンジン始動、数回のリコイル引きで簡単始動!

 ナイロン刃だと障害物ギリギリまで刈れますが、チップソーだとそうは行かない。ただ、勢いで切るナイロン刃はけっこう刈った草を浴びる(なので作業後は必ずシャワー)のですが、これはそんなことはない。その分では快適。

 草刈り終了。この後の畝立て、播種は次回。
 ちなみに今週のうちのバイク。

 月曜日、朝は雨でしたが止んだのでマリックで。レッグシールドあるので濡れた路面でも足下が汚れずにすみます。

 火曜からは良い天気、XSRで快適通勤、バイクだと普段の通勤も楽しい特別な時間になります(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝の顔洗い。

 サト、朝のニャー。

 レミは座布団でゴロゴロ、行って来ます。

 サトはケージでお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのニャー。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトはケージ屋上に移動、ゴロゴロ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1655】
Posted at 2024/05/18 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(冷水峠~カルデラ展望台~赤井川道の駅) http://cvw.jp/b/3004919/47774956/
何シテル?   06/11 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 1516 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation