• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

〔XSR〕オーケストラの演奏会(3)+ラッキーゾロ目

〔XSR〕オーケストラの演奏会(3)+ラッキーゾロ目 昨日の午前は部活で休日出勤。午後からXSRでうちの子の街へ行きました。

 途中で給油、おぉいい値! どれ位かは明日掲載予定の燃費記録で(笑)。

 目的地到着。うちの子、アマチュアオーケストラに参加、そのコンサートに来ました。去年はJ36で来ましたが今年は新メインマシンのXSRで。

 今年は開演30分前に到着。今回のプログラムは

ドビュッシーの「小組曲」が。この曲、吹奏楽に編曲したものを高校生のころコンクールで吹きました。そのコンクール、なんと我々の前の学校も「小組曲」! 曲がかぶった(笑)。

 小組曲、吹奏楽のコンクールでは1楽章+4楽章が多く演奏されます。前の学校もそう。でも我々は、当時の顧問の選曲で2+4楽章。結果は…前の学校は銀賞(といっても全体の2位ではない。コンクールは時間オーバーしなければ参加校すべてに金、銀、銅賞のいずれかが与えられます)。

 我々は…金賞!(ただし全道大会の代表にはなれなかった。俗に言う「ダメ金」笑)。でも金賞だったのでうれしかったですね。今でも小組曲は第2楽章が一番好きです。

 と言っているうちに、ステージでは開幕前のアンサンブルコンサートが。弦楽五重奏で曲目はアイネクライネナハトムジーク。いやー、生の弦楽五重奏、素晴らしい!
 この後第1部開演。うちの子の熱演も鑑賞、小組曲もとても良かった。

 では帰宅。途中で

XSR777km、ラッキーゾロ目! 1000kmオイル交換+点検まであと少し。

 小組曲は親子で演奏したことになりますね。生で聴くのは初、やはり生演奏はとても良い。大変満足したコンサートでした。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミは窓辺、では休日出勤行って来ます。

 サトはお尻あげ、行って来ます。

 お昼に帰宅、お出迎えは無しでしたがレミサトお昼寝から起きました。

 ではコンサート行って来ます。レミは再び窓辺。

 サト、ちょっと低いけれどお尻上げ。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ屋上、ただいま。

 夜、レミは毛玉おもちゃで

運動。お、ちょっと飛んだ。

 サトは猫じゃらし。

 頭すりすり(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1656】
Posted at 2024/05/19 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(冷水峠~カルデラ展望台~赤井川道の駅) http://cvw.jp/b/3004919/47774956/
何シテル?   06/11 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 1516 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation