• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

〔猫2〕保護猫2作戦(2)検診と命名、自宅へ

〔猫2〕保護猫2作戦(2)検診と命名、自宅へ さて、札幌市動物管理センター最後の譲渡猫を迎えて向かったのは、かかりつけの動物病院。

 この日の朝、レミ名義で予約していましたが、診てもらえました。

 センターから譲渡猫を迎えると、健康診断を強く勧められます。義務では無いとのことですが、特にうちは先住猫(レミ)がいるので感染症等心配、検診は必須ですね。

 さてここで、カルテを作るので名前が必要。うちのネコ命名ルールは外観や行動から。先代みけはそのまんま三毛猫。マヤは人を寄せ付けず山猫みたいだったのでヤマ→マヤ。レミは折れ耳→おレミみ→レミ。

 で、この子はサバトラなのでサト、病院で命名(笑)。ちゃん付けで呼ぶと象になってしまいますが象ではない(笑)。

 今回はレミがいるので重点項目は血液検査。ネコエイズ等が無いか検査。この後診察。ちなみに推定年齢3才の女の子(避妊手術済み)です。

 体重3.30kg、触診はOK。 血液検査は前足からは採血出来ず後ろ足から。3回針刺されましたが頑張りました。血液検査もOK!

 検診終了。お疲れ様。

 では自宅へ。

 ちなみにサト、センターでの愛称は「ひご」。飼い主の病気でセンターに収容されたようですが「怖がりでシャーと威嚇」とあります。ちゃんと構ってもらってなかったのかな。マヤがうちに来たときと同じ状態ですね。

 自宅到着、私の部屋の

奥で仕切った部屋がサト部屋。

 入ってキャリーケージから

自分でケージに入りました。丸顔のレミと比べると面長ですね。

 晩ごはんはウエットの方が食べるとのことだったので、パウチで。来たばっかりのなのでこの日は余り構わないようにして初日終了。

 2日目。専用の部屋でケージも狭いのでケージの戸を開けていましたが、いません。ごはんも食べていないしトイレも使っていない。ケージはどちらかというと将来の居間進出作戦用です。

 お、なんとケージの下に引き籠もり、防音室の天井に引き籠もったマヤと同じ状態(苦笑)。ということで各種作戦開始! その模様は明後日のブログで。
 それでは昨日、土曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 昨日は部活で休日出勤。行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 午後は一緒にゴロゴロ。

 夜は毛玉おもちゃで遊びます。それでは最後のごあいさつ。画像はパソコン使ってレミサトツーショット(笑)。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1493】
Posted at 2023/11/05 07:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 保護猫2 | ペット
2023年11月04日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(68)

〔隔週〕先週、今週の朝食(68) 一人+一匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。出張で1回お休みしたので4週振り、週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週日曜日。ごはん、たらバター焼き、鶏ブロッコリ炒め、カボチャ煮、わかめ味噌汁。自家野菜終了ですべて市販野菜。でも野菜高いですね。

 火曜日、ごはん、ウインナー、天ぷらかまぼこ大根煮、水菜お浸し、じゃがいも味噌汁。大根とじゃがいもは冷蔵庫保管の自家野菜。

 木曜日、ごはん、鮭焼き、市販の中華サラダ、もやし炒め、わかめ味噌汁。

 ここで今回のおやつ。頂いた十勝の「大平原」。

 仙台の萩の月のような見た目ですが、中にクリーム等は入っていません。カステラだけで勝負、美味しいですね。

 今週日曜日。ごはん、カラフトししゃも焼き、油揚げ昆布煮、かぼちゃ炒め、三つ葉味噌汁。三つ葉、家の前にまだ生えています。

 月曜日、ごはんに納豆、たらこ、ブロッコリ鶏炒め、きんぴらごぼう、ほうれん草味噌汁。

 火曜日。ごはん、鮭焼き、かぼちゃそぼろあんかけ、ほうれん草もやしごま和え、わかめ味噌汁。

 この日、保護猫2を迎えに行ったのでここまで一人+一匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のうちのクルマ・バイク。

 月曜と木曜はマリックで通勤。良い天気、寒いけれど快適通勤。ミニトレは冬眠中。

 水曜の通勤はJ36。雨でしたが気温は高め、過ごしやすい日でした。
 それでは昨日のレミ(保護猫2のその後は明日のブログで)。

 朝のあいさつ。

 昨日は部活で休日出勤、その後は楽団のイベント演奏。行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 昨日は爪切り。

 夜はネズミおもちゃで遊びます。

 お、飛んだか?

 飛んだ! それでは最後にごあいさつ、

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1492】
Posted at 2023/11/04 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2023年11月03日 イイね!

〔猫2〕保護猫2作戦(1)

〔猫2〕保護猫2作戦(1) この前の火曜日。長期出張の代休が取れたのでJ36でドライブ。札幌市の北端に近い福移に来ました。ここには

札幌市動物管理センターの福移支所があります(札幌市が保護した猫は本所ではなくここに収容)。7年前の12月にマヤを迎えた場所、懐かしい。
 さて何故ここに来たか。この前の長期出張は1年ちょっと前から行かなければならないことが判っていました。

 長期出張中は保護猫を世話できない(馴れてない猫だと実家にも預けられない)ので、出張が終わったら保護猫を迎えようと思っていたのです。ということで「保護猫2作戦」(保護猫1はマヤ)決行!

 では見学に。職員の方に案内されて猫保護室へ。マヤの時と変わっていません、懐かしい。
 さて本来は数部屋に分かれて50匹保護されているのですが、

実は動物管理センター、この日が最後の業務日。11月からは新築された「動物愛護管理センター」に業務移管(新たな譲渡は11月13日から)。なので保護猫もすでに新センターへお引っ越し、6匹しか残っていません。
 この日が動物管理センター最後の譲渡日で直前のネットに載っていた子を3匹チェックして来たのですが、すでに引っ越し済み。

 入って右側の2匹。

 入って左側に1匹。この子はとても人なつこく、私の10分くらい後に来た方が譲渡希望されました。良かったね。

 大柄な猫ですがキャリーケージがちょっと小さめ。でも猫は狭いところが好きなので大丈夫でしょう。幸せになってね。

 入って奥の3つのケージのうち、左の2匹。

 右の1匹。

 ネットでチェックした子は引っ越ししていませんでしたが、これも何かの縁。この子を引き取ることにしました。

 先ほどの方が職員との面接、その後が私。待っていると

なんとこの部屋の引っ越し開始。ネット上ではこの日の17:00まで譲渡可能となっていましたが、

まぁ動物相手なので負担のない引っ越しプラン、ということなのでしょう。

 部屋にはこの猫だけになってしまった。という訳で動物管理センター最後の譲渡猫を迎えることになりました。

 では面談。マヤの時もそうでしたが、ここで本当に飼えるのか確認されます。ちなみに民間の保護猫団体では独身男性は譲渡してもらえない、という話を聞きます。札幌市は65才以上だと万が一に預ける先が無いと譲渡されませんが、独身男性でも譲渡してもらえます。市民でなくても可です(私も市民ではありません)。

 必要書類と誓約書を記入、マヤみたいに3年馴れなくても返却は絶対不可。でもセンターに納めるお金は一切かかりません。

 手続きが終わってJ36で帰ります。奥に引き籠もっていますが

扉を閉めるとちょっと出てきました。

 では最後の業務日だった動物管理センターに別れを告げて出発。この後は保護猫を迎えたら必須の場所へ。その模様は、明日は4週ぶりの「朝食」の日なので、明後日のブログで。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上、行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 私の部屋の前でゴロゴロ。この奥の部屋に保護猫2がいますが、気配は余り感じてないみたい。レミ、ネコが苦手なねこなのでこの先は当分出禁です(笑)。

 昨日はネズミおもちゃで遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1491】
Posted at 2023/11/03 07:00:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 保護猫2 | ペット
2023年11月02日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (95)

〔ねこ〕今週のレミ (95) 平日週末、ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。今週は今日、木曜が平日週末、よろしくお願いします。
 日曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上。

 ブラシを見せるとケージから降りて来ました。

 ゴロゴロ。この後私は楽団の練習へ。

 ただいま、お出迎え。

 夜は毛玉おもちゃで

遊びます。

 キャッチ!

 月曜日の未up画像。ゴロゴロ。

 火曜日の未up画像。夜の水飲み。

 昨日、朝のあいさつ。

 ネコタワー屋上。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 夜は毛玉おおちゃで、

遊びます。

 その後はブラシでゴロゴロ。
 さて、突然ですが「今週のレミ」、今回で最終回とさせて頂きます(!)。来週の平日週末は何がupされるのか? 明日のブログに情報はあるのか?(笑)。95回もご覧くださり心よりお礼申し上げます。
 それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1490】
Posted at 2023/11/02 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2023年11月01日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(135)ポスト

〔隔週〕Nゲージレイアウト(135)ポスト 隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 今回はストラクチャ(建物やその付属物)の話。郵便ポスト。

 駅前のバスターミナルにポスト。

 郵便車が集配に来ました。

 郵政カブも通ります。郵政カブ、冬の雪道でも走っています。すごい。

 こちらの駅前。昔なつかしい丸ポスト。

 お、集配の郵便車。

 長距離輸送の郵便トラックが走っていきます。

 こちらの駅前は普通のポスト。郵便車が来ていますね。レイアウト、こんな日常の風景を箱庭的に再現しても楽しめます。車両配置を換えると別の風景、「レイアウトに完成なし」と言われますが、まさにそうですね。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 1日早いですがup日に合わせて11月のカレンダーネコとお見送り。11月は2匹、かわいいですね。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 おなかをなぜるとゴロゴロ。で、

ゴロンと寝返り。

 その後は毛玉おもちゃで遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1489】
Posted at 2023/11/01 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味

プロフィール

「〔XSR〕R7楽団練習(4) http://cvw.jp/b/3004919/48747477/
何シテル?   11/04 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation