• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (29)

〔ネコ〕今週のレミサト (29)レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 この日は献血。レミ、行って来ます。

 サトはお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはミニカー棚上にいました。ただいま。

 午後、サトはケージ屋上へ。

 レミは座布団でゴロゴロ。

 夜、レミはねずみおもちゃで遊びます。飛んだ!

 また飛んだ!

 サトは猫じゃらし、遊ばす

お尻上げ。

 月曜日の未up画像。レミ、ネズミおもちゃで運動。ちょっと飛んだか。

 火曜日の未up画像。朝ごはんガツガツ。

 水曜日の未up画像。サト、朝のニャー。

 昨日、レミは朝のあいさつ。

 サト、朝のおすましポーズ。

 レミはネコタワー屋上、行って来ます。

 サトはお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミはお出迎え。

 サト、お帰りのお尻上げ。

 夜、レミは久々のひもおおちゃ。

 大ジャーンプ(笑)。

 サトは猫じゃらし。

 頭すりすり。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1660】
Posted at 2024/05/24 07:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット
2024年05月23日 イイね!

〔XSR〕寄り道ミニツーリング

〔XSR〕寄り道ミニツーリング さてこの前はXSRでうちの子の街へ行きました。うちの子の街へ行くときはいつも寄り道していますが、今回はしたのか?

 しました(笑)、洞爺湖。XSRなので「寄り道ミニツー」。

 良い天気で景色もくっきり。

 黄色いモーターボートとツーショット。

 中島の奥に実は羊蹄山が見えているのですが、空がちょっと霞んで写真では判らない。

 寄り道、時間の関係でこの駐車場の写真のみ。次は洞爺湖を目的地にしてミニツーしたいですね。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはタワー下、では行って来ます。

 サトはお尻あげ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 夜、レミはねずみおもちゃで

運動、ダッシュ!

 サトはケージ屋上でお尻上げ。

 頭すりすり。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1659】
Posted at 2024/05/23 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | XSR | クルマ
2024年05月22日 イイね!

〔税金〕R6納付

〔税金〕R6納付 今年も同じような封筒が続々届く季節になりました(笑)。そう、税金の納付時期。今年は道税だったJ36の分がないので、すべて市町村税の軽自動車税。

 なんかいっぱいあるな(笑)。サンバーは軽貨物で\5000。3月登録のXSRは今年度すぐに原付二種甲の\2400、マリック原付一種\2000、休車中のミニトレ(将来の復活のために抹消せず)原付二種乙\2000。そしてうちの子のCB原付二種甲\2400、最後にジムニーは軽乗用ですが旧車の重課付きで\12900。あと一番上にちょっと写っているのはクルマではなく自宅の固定資産税。

 昨日の通勤当番マリックで昼休みに納付。後ろの木、名前はわかりませんが花が咲いてちょうど散り時期。

 郵便局で納付、合計\29100。去年はJ36が\17600で計\24000。ジムニーとXSRが増車になりましたが+\5100で済みました。でも重課税、1979年式のJ36なら排気ガス等もあるので仕方ないと思いますが、1995年式ジムニーの重課は不満。ちょっと古いくらいの車は大切に使うべきでは、と思います。

 では学校へ。去年と同じような写真になってしまった(笑)。運転も去年同様安全運転で行きたいですね。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝の顔洗い。

 サト、朝のニャー。

 レミはネコタワー、行って来ます。

 サトはお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 夜、レミは毛玉おもちゃで

遊びます。

 サトはケージ屋上に。

 頭すりすり。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1658】
Posted at 2024/05/22 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許・税金等 | クルマ
2024年05月21日 イイね!

〔XSR〕献血(40)今年初のバイク献血とキリ番1000km

〔XSR〕献血(40)今年初のバイク献血とキリ番1000km この前の日曜日、今年初のバイク献血に行って来ました。場所は血液センター、前2回はアスティだったので3回ぶり。XSRでは初献血。

 献血に向かう途中、ホームセンターでレミの療法食購入。今回は駐輪場に駐めましたが、買物が終わるとXSRの横にかわいい自転車が(笑)。

 センター到着。バイク献血は去年ミニトレで来た以来。思えばこの時、給油後エンジンなかなか掛からず心拍数が上がったんだった。ミニトレ息つきの予兆でした。

 さて血液センター、バイク置き場完備! でもこの日は他のバイクおらず自転車が(笑)。

 といって自転車置き場が満車、ではない(笑)。まぁバイク置き場の方が数m入り口に近いですが(笑)。

 ではセンターに。献血ちゃんがお出迎え。

 今回は予約時間の30分前に到着。ココアを飲んで待っていると10分後に受付。いつものセンターなので脈拍も安定、血圧一発クリア。

 まだ15分ほど時間があるのでロビーでもう一杯ココア。持参タブレットでみんカラ、みん友さんにイイねをポチポチ。10時台の方はここからでした。

 では採血開始。備え付けタブレットでもみんカラ(笑)。飲み物はいつものヨーグルト味常温。体冷えると血液の出が悪くなるので、指定しなければ「常温と冷たいの、どちらにしますか」と聞かれます。まぁ普通は冷たいのを選ぶと思いますが、私は冷えて採血機のアラームが鳴ることが多いので(笑)。

 この後持参タブレットでみん友さんにイイねをポチポチ。11時前後の方はここからでした。
 バイクだとクルマより疲れる。XSR、ミニトレよりは大きく安定しているので疲れませんが、サンバーよりは疲れる。足を伸ばしてストレッチ、ちょっとうとうと(笑)。

 採血終了、今回のおみやげ。丸大豆醤油ゲット!

 ちょっと休憩してから帰ります。

 帰る途中、キリ番1000km! オイル交換と点検行かなきゃ。

 途中で給油。今回はオール長距離でしたが、コンサート行きの時よりちょっと燃費低下。クルマの流れに乗って飛ばし過ぎると(北海道のドライバー、かなり飛ばします 苦笑)燃費良くならない。

 来月は月末にまた吹連の会議があるので、そこで献血したいですね(去年のミニトレ献血も吹連会議の時でした)。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミは窓辺、行ってきます。

 サトはお尻上げ。行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 昨日はブラシ。レミ、ゴロゴロ。

 サト、ゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1657】
Posted at 2024/05/21 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2024年05月19日 イイね!

〔XSR〕オーケストラの演奏会(3)+ラッキーゾロ目

〔XSR〕オーケストラの演奏会(3)+ラッキーゾロ目 昨日の午前は部活で休日出勤。午後からXSRでうちの子の街へ行きました。

 途中で給油、おぉいい値! どれ位かは明日掲載予定の燃費記録で(笑)。

 目的地到着。うちの子、アマチュアオーケストラに参加、そのコンサートに来ました。去年はJ36で来ましたが今年は新メインマシンのXSRで。

 今年は開演30分前に到着。今回のプログラムは

ドビュッシーの「小組曲」が。この曲、吹奏楽に編曲したものを高校生のころコンクールで吹きました。そのコンクール、なんと我々の前の学校も「小組曲」! 曲がかぶった(笑)。

 小組曲、吹奏楽のコンクールでは1楽章+4楽章が多く演奏されます。前の学校もそう。でも我々は、当時の顧問の選曲で2+4楽章。結果は…前の学校は銀賞(といっても全体の2位ではない。コンクールは時間オーバーしなければ参加校すべてに金、銀、銅賞のいずれかが与えられます)。

 我々は…金賞!(ただし全道大会の代表にはなれなかった。俗に言う「ダメ金」笑)。でも金賞だったのでうれしかったですね。今でも小組曲は第2楽章が一番好きです。

 と言っているうちに、ステージでは開幕前のアンサンブルコンサートが。弦楽五重奏で曲目はアイネクライネナハトムジーク。いやー、生の弦楽五重奏、素晴らしい!
 この後第1部開演。うちの子の熱演も鑑賞、小組曲もとても良かった。

 では帰宅。途中で

XSR777km、ラッキーゾロ目! 1000kmオイル交換+点検まであと少し。

 小組曲は親子で演奏したことになりますね。生で聴くのは初、やはり生演奏はとても良い。大変満足したコンサートでした。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミは窓辺、では休日出勤行って来ます。

 サトはお尻あげ、行って来ます。

 お昼に帰宅、お出迎えは無しでしたがレミサトお昼寝から起きました。

 ではコンサート行って来ます。レミは再び窓辺。

 サト、ちょっと低いけれどお尻上げ。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ屋上、ただいま。

 夜、レミは毛玉おもちゃで

運動。お、ちょっと飛んだ。

 サトは猫じゃらし。

 頭すりすり(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1656】
Posted at 2024/05/19 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔猫2〕サト2周年+推定5才! http://cvw.jp/b/3004919/48740634/
何シテル?   11/01 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 1516 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation