• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige-changのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

全塗装の研究

全塗装の研究そろそろボディーを全塗装に出さなくっちゃなぁ、と思う今日この頃。
当地は今日くらいから全面的に雨、という予報が見事にハズレ、真夏のような蒸し暑さでありました。牛小屋の中は更に暑く、作業しているとすぐに汗まみれになります。
ですから、自然と作業は細切れになり、一貫性がありません。と言い訳をしつつ、全塗装について考えてみました。

塗装の方法は、オリジナルでもライン塗装ではなく、この時代はガン吹きですので問題なし。
ところがオリジナルの塗面は微妙な梨地というのが定説になってます。
識者に訊くと、作業者の腕次第ということで、よい工場を選べば問題なし。
次に色。これはオリジナルのグランプリホワイトに決まっているので問題なし。
まぁ、好みとしてはダフネブルーとかペールブルー(ゴミバケツ色)、インクブルーあたりなんですが、まぁオリジナルがグランプリホワイトなんで、しょうがないかな。
最後は料金。これは職人さんの腕前に対して払う対価なので、値切ろうとか思いませんが気になるところ。なるべくわがままを聞いていただきたい。やっぱりこれが最大の問題かなぁ。

と言う訳で、研究とは程遠い駄文でありますが、もう少し塗装については掘り下げたいと思ってます。


本日の作業はこちら
Posted at 2009/06/28 23:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年06月27日 イイね!

今日は朝からガレージに籠もり

今日は朝からガレージに籠もりカーペットキットを手に入れました。
とりたててオリジナルの具合が悪いとかではなく、RS用ということだったので手に入れてみました。オークションで手に入れたのですが、以前取引した事のある県内の方だったので引き取りにいってきました。やはり生地が薄く、軽量です。オリジナルのは毛足が長く、掃除が大変なのですが、これは毛足が短くてスッキリしそうです。ただし騒音はかなり侵入してくるのではないでしょうか。思案のしどころであります。

さて、今日は朝からガレージに籠っていたのですが、エンジンルームの接着剤痕と格闘していました。みん友の「かむるち」さんのアドバイスに従ってアセトンで拭いてみました。サクサク落ちます!塗装も落ちますが、ここは下塗りが厚く、再塗装の予定ですので作業効率重視!しかしながら、臭いと暑さで途中で切り上げました。明日また再挑戦です。
その後、ヒーターバルブを覗いてしまい、その汚さに絶句。今日のところはそのコントロールケーブルのチューブとホルダーを取り外して洗浄。
本体は取り付けナットはすぐに外れたのですが、本体がボディーに固着しており、CRCを吹き付けて様子見です。まぁ、無理せず外れなかった場合は見なかったことにしようかなと(笑)

ホンのちょっとの作業の様子はこちら
Posted at 2009/06/27 22:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年06月21日 イイね!

洗い場

洗い場週末は作業はあまり捗らず!でありました。

画像は洗浄作業場です。当初、ミッションやエンジンパーツを乗せられるくらい頑丈に作りましたが、当分その必要はないようです。
水は母屋からホースで引っ張ってきております。散水用のノズルをつけてますので、シャワー状から直流?までいろいろと水流の具合を変えられて便利です。


今週の作業の様子はこちら
Posted at 2009/06/21 22:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年06月14日 イイね!

風通し

風通しここ暫く入り口の扉を閉め切ったままにしてましたので、この梅雨の切れ間に扉を全開にしました。風が、午前中からお昼にかけては「親父の部屋」から入ってきて、午後からは入り口から入ってきましたので、いい空気の入れ替えになりました。
まぁ、ツバメの夫婦も入り込んできて、外に出ていただくのに難儀しましたが。


本日の作業の様子はこちら
Posted at 2009/06/15 00:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年06月07日 イイね!

しみじみ・・・・楽チンだぁ

しみじみ・・・・楽チンだぁさて、画像はヘッドランプボウルに残ったヘッドランプハーネスを、カプラー(コネクター)を外してから車外に引き抜く作業の様子です。
その際、作業机に設置したルーペつきデスクライトでカプラーを覗きながら、端子のツメを外す作業していたのですが、椅子に座って明るい環境で作業できたので楽チンでした。反対側もデスクライトが届いたので、同じように作業できました。
いや、ほんと、苦労した甲斐があったなぁと、しみじみ思いましたよ。

今日の作業の様子はこちら
Posted at 2009/06/08 02:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「久々の工場訪問 http://cvw.jp/b/300554/44789344/
何シテル?   01/26 19:10
20年間眠っていた’78 911SCを譲り受け、路上復帰に向けて掃除を開始。 その1年後に牛小屋をガレージに改装するために作業を中断。その1年2か月後、晴れて改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MH21S ワゴンR エンジン不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 18:54:05
MINI LITEがほしい~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 07:12:00
ハンドルを交換。(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 14:20:24

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
miniに2年乗ってきたが約4万kmを踏破し、さてそろそろ代替かな、と思いながら次期愛車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在「掃除」中! 動き出すまでは未だ随分と時間がかかりそう。 2018年10月4日 ま ...
ミニ MINI 足車6号 (ミニ MINI)
12月に入り、今回の可処分所得で何をしようと思っていたら、いつの間にか買ってしまっていた ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 伝説の足車1号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
たしか2000年頃に新車で購入して以来、我が家の足として活躍。新車で購入したのだが、その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation