• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige-changのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

Amazon

Amazon幸いにも可処分資金ができた年末でありまして、某オークションのウォッチリストが長くなっております。
しかしながら、資料や本の類は都合よく欲しいものが出品されてはいないもので、911関連の作業マニュアルやパーツリストを世田谷にある有名車関係本屋に行って探したのですが、お目当ての本は品切れ。
こんな時に便利なのがネット!Amazonで検索すると・・・・おお、あるじゃないか!!
ポチッと注文して待つ事1週間。本日漸く手元に届きました。
左側は点検やよくある故障、修理、モディファイの解説書で101項目の事柄について説明されています。右側の方は、お友達(みん友?)のかむるちさんのH.P.で紹介されていた年式別の解説書で、その解説は車載工具にまで至っており、親切な内容です。ヘインズのマニュアルより役に立ちそうです。

しかし、よく考えると作業マニュアルの類、5冊くらいあるなぁ・・・・
Posted at 2008/12/18 23:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年10月13日 イイね!

911の大掃除のきっかけ

911の大掃除のきっかけさて、3年近く前になりますが急に911が欲しくなり、ネットでいろいろと調べ始めました。最初は89年あたりの所謂930タイプがターゲットで、70年代の930は対象外でした。
しかし、ここで問題になったのが資金面でありました。実際、その相場は買えなくはないくらいの金額ではありましたが、もっと安く気軽に手が出せるくらいの固体を探しておりました。生産が終わってから20年も経とうかという車ですから、もっと価格的には安いと踏んでいたのですが、甘かったですね。

そうこうする内に月日は過ぎ、2006年の4月に岡山市へ出張することになりました。仕事を終え、ホテルに向かう途中に岡山駅近くの本屋に立ち寄り、この本を買い求めました。暇つぶしに読むには少々高価ですが、前から書店で見ていて興味があったからです。ホテルに帰りこの本のページをパラパラとめくっただけで、十数年前にやったアルファロメオ1750GTVの「大掃除」が如何に杜撰なものであったか反省しきりとなりました。
また、911もこんな風にやるとおもしろいなぁと、漠然と考えはじめていました。
そして、帰りの新幹線の中で突然思い出したのです。某イタリア高級跳ね馬のディーラーのサービス工場の工場長が911を持っていたのを。
この工場長は以前私が某超過激WRCカーベース車両に乗っていたときにお世話になっており、古い911を持っているのは知っていました。
911を探し始めて、真っ先にお声が掛かり、真っ先に断った経緯があります。

その個体はエンジン/ミッションが降りており、エンジンは当地で起こった洪水の際に1度水没、なぜかボディー、ミッションは無事だったという問題ありの車でした。しかも当時で17年間動いていないというシロモノ。
早速、某工場長に電話すると、車は実家に置いているとの事。間近に迫っていた、その年のゴールデンウィークに見に行く約束をしました。

実際に行ってみますと埃は被っていましたが、塗装とエンジンが何とかなれば、自力でいけるんじゃないかな、と思えるほどのコンディションの良さでしたので即決。6月の末に連れて帰ってきました。
近所の倉庫に間仕切りをして作業開始したのが7月でした。しかし素人の見込みは当てになりません。それ以来、難行苦行が続いております。

その元はといえば、この1冊!
この本を買わなければ、田舎に引っ越して牛小屋をガレージに改装することもなく、お気軽な日々を過ごせたことでしょうにねぇ。
Posted at 2008/10/13 19:25:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年03月16日 イイね!

昨日の続き・・・

昨日の続き・・・漸く扉の建付けが完了!!
小さく入庫を待つ911が見えますなぁ・・・・

若干の歪みがありましたが、左右の扉のチリが合わない・・・とか言う事もなく、割とイメージ通りに完成しました。
今のところムクのままですが、おいおい塗装の予定であります。

午後からは床の施工に入り、土間を掘り返しております。
滅茶苦茶面倒そう・・・・
Posted at 2008/03/16 23:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年03月15日 イイね!

とりあえず・・・明日の予告?

とりあえず・・・明日の予告?いやぁ、もう疲れた!
漸く扉3枚を取り付け、残りの1枚も作り上げてきました。
お陰で、普段使わない筋肉を使って、背中こわばってます。
この作業、明日も続く・・・・
Posted at 2008/03/15 22:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年03月02日 イイね!

表札&扉

表札&扉表札代わりにこんな物を設置しました。
因みに461というのは当地の番地ではありません。
扉は漸く1枚が完成!
表板を貼って、ヒンジ、蝶番を取り付けて、後は柱に取り付けるだけ。
これがまたね、重くって・・・・嗚呼
Posted at 2008/03/02 22:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「久々の工場訪問 http://cvw.jp/b/300554/44789344/
何シテル?   01/26 19:10
20年間眠っていた’78 911SCを譲り受け、路上復帰に向けて掃除を開始。 その1年後に牛小屋をガレージに改装するために作業を中断。その1年2か月後、晴れて改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MH21S ワゴンR エンジン不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 18:54:05
MINI LITEがほしい~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 07:12:00
ハンドルを交換。(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 14:20:24

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
miniに2年乗ってきたが約4万kmを踏破し、さてそろそろ代替かな、と思いながら次期愛車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在「掃除」中! 動き出すまでは未だ随分と時間がかかりそう。 2018年10月4日 ま ...
ミニ MINI 足車6号 (ミニ MINI)
12月に入り、今回の可処分所得で何をしようと思っていたら、いつの間にか買ってしまっていた ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 伝説の足車1号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
たしか2000年頃に新車で購入して以来、我が家の足として活躍。新車で購入したのだが、その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation