• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige-changのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

灼熱

灼熱しばらく足を踏み入れてなかった作業場に午後遅くに出かけました。
なんちゅうか、人を寄せ付けない、灼熱と言う言葉がピッタリの庫内気温。
窓と言う窓を全開にして、入り口も大きく開け放ちます。キャンプ用チェアを持ち出してきて、作業場に常備されている「GTロマン」Vo.1~Vo.3まで読んでから、おもむろに作業を開始。
今日のメニューはエンジンルームの掃除であります。バルクヘッドに残っている遮熱/遮音シートを貼り付けていた、接着剤の痕をキレイにしようというものであります。
下半分は簡単に除去できたのですが、上半分は接着剤が固まって残っている状況で、簡単には除去できません。
非常に使いたくなかったのですが、スチームクリーナーを使いました。
何で使いたくなかったのか?
それは使うととても暑くなるからであります。ただでさえ暑いのに、これを使うと灼熱の暑さとなってしまいます。しかし、効果は抜群であれだけ固着していた接着剤が大量のカスとなって除去できました。
しかし、気力も画像の部分まで。熱中症になりそうだったので、早めに帰宅いたしました。
Posted at 2007/07/29 23:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2007年07月21日 イイね!

これがチャコールキャニスターか??

これがチャコールキャニスターか??クルングテップさんから911のウォッシャータンク上にある謎のタンクは何でしょうかというご質問がありました。ということで、識者に尋ねまくりましたが、結局識者も判らず謎のままであります。そのかわり、これが「多分」チャコールキャニスターではないかということが判りました。学習はいくつになっても必要であります。
Posted at 2007/07/21 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2007年07月19日 イイね!

実はこういうのが

実はこういうのが面倒だったりします。
同じようなパーツが2つ以上あると、1個目は案外丁寧に作業してうまくいくもんなんですが、2個目からはうんざり。自分の車じゃなきゃ絶対こんな事やるもんかぁ、とか思うのもこういうとき。
と言う訳で、パーツのリペアは中々進まんのでありますなぁ。
Posted at 2007/07/20 00:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2007年07月15日 イイね!

台風は・・・・来なかった

台風は・・・・来なかった台風の来襲を心配していたのですが、当地には余り影響がなくホッとしてます。
被災された方々には衷心よりお見舞い申し上げます。

さて、「掃除」作業は週末にやっております。
恐らく、週1回の更新がやっとでしょうか。

本日の作業はバルクヘッドの掃除でありました。
遮音/遮熱シートを貼り付けていた接着剤の痕をシコシコ洗いました。
詳しい内容はここ!!
Posted at 2007/07/15 22:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「久々の工場訪問 http://cvw.jp/b/300554/44789344/
何シテル?   01/26 19:10
20年間眠っていた’78 911SCを譲り受け、路上復帰に向けて掃除を開始。 その1年後に牛小屋をガレージに改装するために作業を中断。その1年2か月後、晴れて改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MH21S ワゴンR エンジン不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 18:54:05
MINI LITEがほしい~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 07:12:00
ハンドルを交換。(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 14:20:24

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
miniに2年乗ってきたが約4万kmを踏破し、さてそろそろ代替かな、と思いながら次期愛車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在「掃除」中! 動き出すまでは未だ随分と時間がかかりそう。 2018年10月4日 ま ...
ミニ MINI 足車6号 (ミニ MINI)
12月に入り、今回の可処分所得で何をしようと思っていたら、いつの間にか買ってしまっていた ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 伝説の足車1号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
たしか2000年頃に新車で購入して以来、我が家の足として活躍。新車で購入したのだが、その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation