• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige-changのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

ついに!

ついに!何というか、積年の願いが漸く現実のものとなった。
本日無事に911を、牛小屋ガレージから運び出した。

地元で著名な工場にお願いすることにした。
当初、自力で掃除作業を行ってきたが、諸事情により
10年の時が過ぎてしまった。
その間、ほかの工場に依頼したことも数度あるが、実
行寸前に諸事情(笑)が発生していた。

というわけで、今回、少々敷居が高かった(私の思い込み)がTさんの工場にお願いすることにした。
少し前に下見に来ていただいて、今回の作業を快諾いただいた。

今日は雨模様だった。なんか911をここに出し入れするときはなぜか雨だ!
午後にTさんが積載車でやってきた。
さて、ウチの911はブレーキが固着している。そこでTさんがパッドを外して車軸をフリーに。
さすがにプロの技だ。ものの10分で固着を解いてもらう。
タイヤを取り付けて、着地である。多分、8年ぶりである。



積車に乗せるのには苦労した。ゴージャッキを準備するのを忘れていたのだ。
Tさんと2人で1時間くらい掛かってしまった。



久々に広く見える牛小屋ガレージである。



Posted at 2018/10/04 22:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2018年09月07日 イイね!

久々

久々先日からご報告の通り、ようやく・・・・というか重い腰を上げて911の路上復帰に動き出しているのだ。当初は出来るだけ自力でやってみようと思っていたのだが、あれから幾星霜、歳を重ねて辛いものを感じ始めている。
ただ、この状態で引き受けてくれる業者さんが少ないのも事実。今までの間、最初は話に乗ってきてくれるのだが、いつの間にか話が立ち消えになったことが何回もある。
素人が後先考えず中途半端にばらした車を引き受ける立場に立ってみたら、正直嫌だろうなぁと理解できる。
まぁ、しかし、今日車を見に来てもらい、なんとかやってもらえることになった。
ボディーとエンジンミッションを2回に分けて搬出する。
私は外装のフィッテングと内装の掃除に専念する。

ということで、過去に写した画像を探している。最初に使っていたデジカメの記憶媒体はすでに時流からは遠く外れたところにあって、それをどう取り出そうか思案している。
久しぶりに面白くなってきたぞ!
Posted at 2018/09/08 00:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

随分と長いことご無沙汰をしております。

随分と長いことご無沙汰をしております。9月の初めに投稿して以来、実に8ヶ月弱のご無沙汰でした。
実はその間に色々なことが起こり、まぁ、ちょっとした人生の分岐点といったところでした。
小さい頃からよく遊んでもらった叔父が昨年急逝し、次にはここには以前よく登場し、ウチの牛小屋ガレージを1年4ヶ月かけて一緒に作った親父も実にあっけなく逝ってしまいました。
ここ牛小屋ガレージには親父の部屋があって、ご近所の方や遊びに来た友人にここでコーヒーをいれてもてなしていたそうです。
ここにいるとガレージを作っていたときの思い出をはじめ、親父のことを思い出して仕方がありません。
そこかしこに残る親父の切り間違いの跡や、コーヒーをこぼした染みとかを見るにつけ、親父にろくに感謝の言葉もかけていなかったことを悔やんでおります。
親父は年が明けて間もなく逝去しましたが、そういったわけで現在に至るまでガレージに籠る気になれませんでした。

また、仕事上でも異動があり、ここ1ヶ月は新しい仕事環境に慣れるのに必死で、911のことを思い出す暇さえありませんでした。週末は自宅で過ごしておりますが、正直なところ年が明けて1,2回しかガレージの扉を開けていません。
ところが今週に入ってから仕事にも慣れてきたのか、ふと911のことを考えたりすることがでてきました。本人としては「911の掃除」に関しては少しもモチベーションが落ちたとは思っておりませんが、状況がそれを許さない(笑)ということもあります。
まぁしかし、期間が決まっていることもありませんし、時間がそれを解決してくれると信じております。
普通考えられる完成までの時間からは10倍ほど掛かってしまうかもしれませんが、いつかは完成すると信じております。

というわけで、なが~い目でみてくださいね。

ではまた。

Posted at 2012/04/22 15:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年09月03日 イイね!

いやぁ、もう、さすがに・・・・・

いやぁ、もう、さすがに・・・・・みなさん、こんにちは
土曜日出勤のカレー男、Shige-Changです。
ここのところ、昼飯、晩飯にカレーが続いておりますが、流石にこのヘビーローテーションは疲れます。
だいたい先週末に名店「シップス・ログ」で昼飯にカレーを食べて、昨日の昼飯に北九州の「ガネーシャ」でカレーを食べるまで、昼・夜とカレーを食べました。
食べに行った店名を食べた順番に羅列しますと、「シップス・ログ」「路」「小林カレー」「まるきん」「イートン」「シップス・ログ」「まるきん」「ガネーシャ」であります。

で、今日は社員の身内に不幸があったので法要に参列し、流石にカレーは食いませんでしたね。
予定通り休みだったら「うるしカレー」を食べに行っていたかも。

と、まぁ、華麗(カレー)な一週間だった訳です。アホじゃなかろうか、と自分でも思います。


さて、ちょっと前に「我が家の足車2号をあげます」と告知したところ、友人がそのまた友人や奥さんを連れて車を見にやってきて、先週末はさながら同窓会の感でありました。
しこたまウチで冷やしておいたビールを飲んで、それぞれの奥様たちの運転で帰っていきました。
で、彼ら異口同音に「9月中には引き取りにこれると思うけどなぁ」とか言ってた割には、明確な意思表示をしないまま1週間がすぎました。まぁ、早い者勝ちですから。

えっと、画像はこのカレーウィークに1度も口に出来なかったマイフェイバリットカレー「八木カレー」です。食いてー!
Posted at 2011/09/03 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年07月16日 イイね!

こんな暑いさなかに作業したのだ!

こんな暑いさなかに作業したのだ!皆様、お久しぶりでございます。
暑い間は牛小屋ガレージには立ち入らない、という掟?を破り、本日オイルパイプをボディーから引っぺがすという作業を行いました。
先達の皆さんには釈迦に説法でありますが、911は油冷?でありますので、オイルタンクからエンジン、エンジンからオイルクーラーへとパイプが走っております。またその中間にはオイルを適温に保つためのサーモスタットを収めたハウジングがあり、そこからフロントへサイドシル下をパイプが通っております。
別に不具合があるわけではありませんが、全塗装するためにはこいつが邪魔。
しかもサイドシル下ですので、相当に汚れております。930タイプの場合は外から見えませんので、外さなくてもとは思っていたのですが、先っぽに取り付くオイルクーラーは3年前に取っ払っております。
やはりこいつもきれいにしておかないと画龍点睛を欠くのではないか、と取り外す段取りをしていたのでありました。ところが、イマイチ気分が乗らなかったというか、やる気が起きなかったというか、既に3年もの年月が流れ去ってしまっていた訳です。つまり、放っておいたという・・・・・・・
しかもここのナットが36mmというサイズでありまして、他に類を見ない、つまり36mmのレンチを買っても他に使いようがない・・・・・うむむと3年間考え込んでいたという次第。

ところが、ウチの父がいつも懇意にしていただいている我が家の車の掛かりつけ、I原モータースのI原さんちにテーブルをあげるということになり、本日我が家へ取りにみえることになりました。

そうだ!工具がなければ借りればいい!I原さんちは専門家だし、工具も持ってるに違いない!と漸く3年もかけて思いつき、I原さんに電話してテーブルを取りに来るついでに件のパイプの取り外しをお願いしたのでした。

いやいや、テーブルを取りに来るのに積載車でいらっしゃいました。
作業は自分でやるつもりだったのですが、私がもたもたしているのを見かねて、I原さんが自分でちゃっちゃっと取り外してしまいました。

しかし、まぁ、ガレージの中の暑いこと!ものの30分いただけでパンツまで汗まみれになってしまいました。見てただけなのに・・・・・

作業の様子は整備手帳に掲載してます。
Posted at 2011/07/16 18:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「久々の工場訪問 http://cvw.jp/b/300554/44789344/
何シテル?   01/26 19:10
20年間眠っていた’78 911SCを譲り受け、路上復帰に向けて掃除を開始。 その1年後に牛小屋をガレージに改装するために作業を中断。その1年2か月後、晴れて改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MH21S ワゴンR エンジン不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 18:54:05
MINI LITEがほしい~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 07:12:00
ハンドルを交換。(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 14:20:24

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
miniに2年乗ってきたが約4万kmを踏破し、さてそろそろ代替かな、と思いながら次期愛車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在「掃除」中! 動き出すまでは未だ随分と時間がかかりそう。 2018年10月4日 ま ...
ミニ MINI 足車6号 (ミニ MINI)
12月に入り、今回の可処分所得で何をしようと思っていたら、いつの間にか買ってしまっていた ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 伝説の足車1号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
たしか2000年頃に新車で購入して以来、我が家の足として活躍。新車で購入したのだが、その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation