• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆず。@白猫の"せろ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年9月13日

クーラント交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
8月に初車検でしたが特に何もせず、諸費用+点検のみで通しました。初回車検で推奨されているクーラントを交換しなかったので、クーラントチャージャーを購入して自力で実施しました。

クーラントはケミテックさんのPG55 HQを購入。ついでに??ワンポイントの赤が欲しくてD-SPORTのラジエターホースに交換。
2
ラジエターホース交換は、ただ外して付けるだけなので問題無し。クーラント交換に関しては、詳しく書いてくださっている先輩方がいらっしゃるので、そちらを参考にして頂ければと思います。私は1つ注意点をば。

クーラントチャージャーを使ってエア抜きが終わった後、写真赤丸部分の棒を押し込んでチャージャーの底蓋??を閉めて、本体を取り外すのですが...この棒の持ち手部分にもエア抜き穴が開いているので、100℃近いクーラントが少量ですが吹き出します。油断して火傷しないように注意ですね。私は見事にやってしまいました。
3
緑のクーラントと赤ホースがいい感じです。ラジエターキャップの新品を準備していなかったので、とりあえずそのまま使います。消耗品だし約3年使っているので交換した方がいいですね。
4
13660kmにて交換。
5年10万kmの超寿命クーラントとの事なので、7年目の車検までは交換しなくても大丈夫かなと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント液漏れ対策

難易度:

ラジエターホース交換続き

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

インスタに載せた画像です

難易度:

ラジエター交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ラジエターキャップ交換等 https://minkara.carview.co.jp/userid/3008066/car/2982412/6491751/note.aspx
何シテル?   08/07 16:28
2018年4月28日 コペンセロSを契約。 2018年9月2日 大安納車完了。 バイクにも乗ってます。 Kawasaki 1993年 ESTRE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド クラッチペダルブッシュ オイルレスメタル軸受け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:52:06
ダイハツ純正 インシュレーター、スプリングシート他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:35:29
BLITZ Touch-B.R.A.I.N LASER TL401R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 21:24:29

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2020年7月26日 大安吉日に納車。 2014年式 2.0 GT アイサイト アプラ ...
ダイハツ コペン せろ (ダイハツ コペン)
奥さんとの共用車。 ほどほどにカスタムして、可愛く仕上げたいと思ってます。 2018/ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
1993年 ほぼ初期型のエストレヤです。 キャンディサンゴットオレンジ サドルシート
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2017年ホンダ クロスカブ(JA10) JA10型ファイナルエディションw イエローパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation