• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CP4の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

DAMDスポーツステアリング SS358-S(L)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっと届いたDAMDのステアリング!!

SS358-S(L)でございます。

汚い足写っててごめんなさい。。
2
もうこの時点で良い 笑
質感、見た目、最高です〜
3
バッテリー、マイナス外して10分程度待つ。そのあとトルクスレンチT30でここ緩めます
4
そしたらエアバッグ外れます。
暑くて写真ほとんど撮れなかったです。。
結構重いエアバッグ。

①ホーン端子を引っこ抜く
②エアバッグロックコネクタ(黄色いやつ)をマイナスドライバーで上に上げる
③エアバッグコネクタを引っこ抜く
④ステアリングリモコンなどのカプラーを引っこ抜く
5
そのあと中心のナット(17mm)をとります。(写真なし 笑)
硬いので自分は最初クロスレンチで緩めました。

少し緩めたらステアリングを後ろから手前にバンバン叩きステアリングを緩めます

そのあとナットを取って外します。

あ、外す前にセンターの位置をマーキングですね。

赤いペンで書きました。
6
涼しい家の中でスイッチ類移植〜♪
プラスネジだけでの固定です。
7
あとは逆の手順で取り付けて、バッテリー戻したら終わりです。
中心のナットの締め付けトルクは45Nmです!

この暑さの中、硬いナットやステアリング外すだけで大汗かきました。
写真全然なくてごめんなさい。。

でも説明書ついてて、それ通りやれば簡単です!

すごく満足度高いです。このステアリング。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正からMOMOステアリングに交換2

難易度:

ステアリング交換【純正→純正】

難易度:

ハンドルボス取り付け ワークスベル 540

難易度:

パワステポンプ交換

難易度: ★★

ハンドルカバー取り付け

難易度:

ステアリング・ギヤボックス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨上がりのプチドライブ
意味もなく走らせたくなります。
いい車です。」
何シテル?   11/26 01:56
こんにちは。 4代目レガシィツーリングワゴン BP5 2.0GT spec.B 2006年 アプライドD型 に乗っています。 以前は 5代目レガシィツーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) クリーンボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 02:23:35
グローブボックス&グローブボックスパネル取り外し その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 23:20:21
エアコン モードアクチュエーター交換 その3 レガシィ BP5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 15:47:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B D型に乗ってます。 スタイル、走り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BRレガシィ!NAも良い!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation