• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうみかんの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2020年8月18日

プロジェクト SLC430 パート1 ライト加工 project SLC430 part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
「溶接ってのは綺麗に付ける事か?」
「違うだろ? バチっと付ける事だろうがよ!」

「そうですよね 相変わらず甘い仕事してますよ」


って事でライト加工編ですw

LCの取り付けステーを切り飛ばしてハンダごてで溶着しました。外からは見えない所なので強度優先で溶かしてがっちりとくっ付けました。
素材はGSのフォグ取り付けの時に使ったヴェルファイアのフォグカバーの余りがあるのでそれを使って溶着です。

ソアラのヘッドライトリムに乗せる形でそのまま使えたのでそこに一つナット留め、上側はステーに穴を開けてボルト留め。
2箇所止めれば大丈夫だとは思うけど一応L字ステーで元々のボルトに付けるかなぁ
2
元々のライトの位置に収める事にしました
これにより結構バンパーを詰める事になるけどフェンダーは弄らない事にしたので仕方ないですね

そもそも幅が10cm違うので仕方ない所です
3
サイドの下側足りない部分はソアラのバンパーを使い繋ぎます、バチっとハマるしフェンダーとのチリも問題なくて楽ですし!

後、下側のアンダーカバーにも届かないのでそこもソアラの物を使います
4
側面の収まりも悪くないかと。
これでバンパー位置が決まるので切断&溶着が出来ます。

片側が上手く収まったら反対側に取り掛かります!
5
下側
既存のボルトに取り付け
6
上側
穴を開けてボルト留め予定
プッシュプルリベットでも良いかな
7
ヘッドライトリムに上手くL字ステーが入り込んでくれたので
さらにここにL字ステーで挟み込む感じで固定した方が良いかも...
検討中

※11月追記
写真中央下の車体の黒いボルトとその右側のライトの部分をステンレスステーを曲げて繋げました
これでガッチリとして動きません

写真には無いですがもう一本フェンダー側の元々の位置の所へステーを追加しました
8
ボンネット延長部分イメージ
重ねて両面テープで貼り付け予定


◯ 次回予告!
ライト位置は決まった
後は上手く切断溶着すれば 
一気に完成に近づく...
もしかして意外と早く出来るのか?!

いや、きっと何かトラブるんだろうなあ...

次回 パート2
バンパー加工編!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ オイル交換

難易度:

フロントバンパー修理

難易度: ★★

O2センサー交換(前側)

難易度:

フロントバンパー交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「角田 来年のRB契約! まあ当然ですよね http://cvw.jp/b/3010025/47771679/
何シテル?   06/09 17:13
レクサス GS300hに乗っています。 若い頃を思い出しながら出来る所は自分でやっています。 先人達の記録が参考になったので投稿する事にしました。 この車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 11:51:22
BAL ローダウンジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 01:18:17
Fハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 13:05:41

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS300h lパッケージ ブラウンレザー 現在の状況は後期用モデリスタ サイ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
愛車となって一年になります プロジェクトSLC430もコンプリート間近です!! 写真を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation