• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

鈴鹿ファン感にいってきた

鈴鹿ファン感にいってきた 鈴鹿サーキットのファン感謝デーに行ってきました。ことしは満足度が高かった~^^





朝一のコンテンツが、土曜はSuperGT&S耐のテスト、日曜はSuperFormulaのテストだったので迷わず土曜にしました。とはいえ参加台数は少なく、GT300のみが10台にもみたないので精力的なものではなかったのが残念ですがいよいよシーズン開幕が近付いてきましたね~。







贔屓チームのひとつ、2号車Lotus Evora!テストらしく真っ白!Fフェンダー形状が滑らかになったのかな。あ!左右でミラーの位置が違う!

今年の展望で谷口選手が言うには「MC(マザーシャシー)は速くて、GT3はルール次第」2号車もポテンシャルを秘めていると思いますが勝つとこが見たい1台です。





午後のGTデモ走行ではGT300を従えるようにGT500の3メーカー3車種がそろい踏み。注目は100号車Raybrig NSXのテスト専用カラーphase1。手が込んでていいですねぇ~^^

中身の調子はどうなんでしょうか。今シーズンから新規定車両に3メーカーとも変わるのでまた1からセッティングしなおしと思えば、近年ほど差がある状態からスタートすることもないでしょう、、、そろそろNSXに勝ちまくって欲しいわxxx!!!


ことしは1号車を名乗る、39号車SARD LC500。パッと見RC-Fと間違い探しのような風体です。Aピラー、ルーフから後方にかけての角度がRC-Fよりも空力的に優れているとか。

ツギハギなカラーリングがシーズン前って感じがしてワクワクします^^なお、12号車Calsonic GT-Rはカーボン地丸出しの真っ黒だったので写真にうまく撮れませんでした^^;わたしの設定ではなおさら路面と一体化してしまった(´Д`)




そして、土曜日に発表されたビッグニュースが、鈴鹿1000kmが2017年ラストイヤー?!2018年に様変わりするとか!なんてこった!

「日本最高の四輪耐久レースを」18年スタートの『鈴鹿10時間』はどんなレースになるのか

・SuperGTの進化、高速化で6時間に満たなくなり「もう少し長い方がいい」
・原点を振り返ると各国、各メーカーが入り乱れた耐久レースだった
・モビリティランドが目指すのは、他の多くの著名な耐久レースと同様に、週末だけの開催ではなく、1週間を通した“お祭り”が理想のようだ。

、、、モビリティランドが言いだしっぺか?確かにニュル24時間やルマン24時間のあの雰囲気に憧れるものはある。それをやろうってか!SuperGTの1000kmがなくなってしまうことに悲観的だったが、これはこれで壮大だ。

是非とも野外ロックフェスをイベント期間中に併催してくらさいw!






2輪コンテンツも充実~。8耐デモランで登場したGSX-R1000 ヨシムラ号は真っ黒。新型車両を投入してくるスズキに注目ですね。にしても、ただでさえ小さくて速いのに撮りにくいことこのうえない。




100号車の監督である高橋国光のレザーツナギ姿!シブい!シブすぎる!車体はホンダのRC142。「チーム国光=100号車」の由来は日本人ライダーとして世界GP初優勝したときの車番がそう。1961年の話なので、、、正直知らないけども、当時のまま半ヘルで走ってるとこに恐れ入ります。いつも見てる激感エリアをバックにレジェンドマシンが疾走している、、、素敵だ~。



ことしの“目玉”!あの星野一義がバイクでデモラン!

わたしはてっきり「中嶋vs星野」のトンデモナイ方向転換かと思ってましたが、星野少年はホンダのバイクに並々ならぬ情熱を燃やしていたことを初めて知りました。トークでも終始饒舌で「マン島いくぞー!」とか最高潮でしたw

エンジン始動から暖機をじっくりしている音が生き物のようで、バラバラしてた音が研ぎ澄まされていく様子が現代にないメカメカしさ、味わいがあってよかったです。決して速くはないけども愛おしさがある。無事に東コースを走り切りましたねw





F1デモランに登場したのがFerrari248F1(2006年)とFerrariF187(1987年)。とくにV8エンジン時代のエキゾーストサウンドは他に形容するものがないくらい圧倒的な音がするので、これこそF1だ!と言いたくなる、これを体験したがためにファン感行ったと言っても過言ではないくらい、感動しますね。




ここに割愛したイベントは他にもたくさんありすぎますし語り口は山ほどあります(´Д`)
SuperFormula最終戦以来だったのでサーキットの空気に飢えてましたが、これ以上なく満たされております^^来場者数も2日間合計で58,500人だそうですよ(去年は44,000人)!近年になく楽しかったわ~。




1時間以上並んでHSVの運転席に座ったぜ~(゚∀゚)サイコー

170304_鈴鹿ファン感謝(1)
170304_鈴鹿ファン感謝(2)
170304_鈴鹿ファン感謝(3)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/03/05 23:17:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2輪でも4輪でも走り回るのが好きです。趣味は「日帰り」です。気分でたいていDIY。dc5logとして活用していこうと思います。是非情報交換していきましょう~。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真修業 関西編 vol.16~伊丹空港(猪名川&千里川)+野外撮影会 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 10:31:04
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 10:26:55
エクセルでステッカーを作る、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 15:02:09

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ホンダといえばカブ!通勤に使いたくて、維持費を抑えたくて乗り換え。50ccじゃ制約多いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目のDC5。パーツを移植。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
試乗会でKTMを知り、390の痛快さを体験して惚れ込んでしまいました。取り回ししやすくて ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
中距離担当マシン のんびりツーリング ~2018年11月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation