• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクズのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

テスト走行

以下テスト走行。
某ラットの若い子(もう、若くない?)が走りに行くのに便乗。
一人だと寂しいので^^
でも雨が降ったり止んだりの状況。

・高回転でのチリチリ音(ノッキング?)対策として燃料ポンプを交換したのでその確認。
街乗りでは明らかに低速トルクが向上したので期待。

⇒チリチリ音は出なかった。多分治ったと思う。
 今回はだいぶ音が大きくなってきたジェントルマンマフラーで走ってみたが、さほど高回転の抜けの悪さは感じなかった。(ただし3速までしか全開にはしてない。)
とはいえ、やっぱり腹下〇管の方が抜けはいいと思うw

・DIYオーバーホールのデフの確認。

⇒ウエットなのもあり、デフの効き具合がどうのとかは評価できてないが(弱めかな?)、壊れない事の確認はできたかな?とりあえずOKでしょう。^^

・140km/h以上でのリアの振動確認。
 対策として
 ハブとブレーキローターの当り面清掃、
 ホイールバランス確認(狂いなし)、
 デフをトルセンから機械式にデフキャリアごと交換。

⇒結果、振動出る(TT)
その後、ラットにてリアを浮かして各部品の回転状態を再確認したところ、左ドライブシャフトが振れているのが判明。
速攻中古ドライブシャフト2本手配。外れ品だったら良いとこどりで組み合わせてドライブシャフト作るつもり。(新品高すぎ!)

・シフトを一段づつダブルクラッチを使わず落とす。
(色んな人からこの操作に対する批判が多いので^^;)

⇒ウエットでドライのようなフルブレーキじゃない状態なのでゆっくり操作でいい練習になった。ただ、2速に落とす時はシンクロ同調が遅いので、ついダブルクラッチを使いたくなる。とはいえすぐ慣れそう。まぁ今後も練習する。

595RR 250kPaスタート
⇒最大280kPa 43℃(かな?)
 ドライでも50℃ぐらいに上げないとグリップしないのでだいぶ厳しかった。

動画は見どころ無いです。ただの走行テスト

おっと、ワイパーに付けた借り物デジスパイスが過酷な状況だったwww

追伸、
595RRにひび割れ発見!
パンク修理したとこなのになぁ。
次回はリサイクル052使うか...
Posted at 2023/09/24 10:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ
2023年08月16日 イイね!

盆休み

盆休み写真は夏のイメージw

この盆休み、
RATの面々は例年通り富士に行くとのことで、
ジムクズも行くかちょっと迷ったけど、結局行かず。

行こうか迷った理由は、
富士ってブラインドで奥が深いコーナーばっかりだから難しい印象だったけど、
GT7で富士をまぁまぁうまく走れるようになったからw

ちなみにジムクズ号を模した仕様のS2000で走行。
エンジン馬力:230馬力
タイヤ:SM
ファイナル:4.4
etc
どう? い〇ぃくん
視点設定は運転席視点縛りね。

あ、ハンコンは修理できたのでハンコン(T150)使用。

ちな鈴鹿も何時かに備え練習。仕様は同じ

ヘアピン突っ込みすぎw

どう? い〇ぃくん
なんなら、オートポリスも練習してるw


んで、
奈良の嫁の実家に帰ると義理兄がシラスとか言う高そうなロードバイク(自転車)をくれるというので頂いた。
早速長男が姫路まで乗って帰った。

が、
JR神戸駅でリタイヤw

仕方ないので、翌日神戸駅まで自転車引き取りに車でいって、
そのまま須磨浦公園へ。


カーレーターとかいう変な乗り物に乗ってみる。


カーレーターの精密模型。
こんな乗り物w


翌日は、
交換した燃料ポンプの全開加速試運転。
安志加茂神社訪問。


だれもおらんw


更に翌日若干まだ気になったので、もっかい試運転。
9000rpmまで引っ張る試験とデフの確認。

戸倉峠まで行こうかと思ったけど、車多いのでここで引き返す。
車は特に問題なし。むしろ速くなってるw


台風の日は家で映画鑑賞
「すべてを失った中年男がブチ切れる!」という映画、

映画「フォーリング・ダウン」

まぁ切れるのもわからんでもないが、
時代に取り残されてしまった中年って感じかな。
まぁそこまで怒るなよと主人公にやや同情。

んで、本日ヘッドライト磨き。

束の間だと思うけど透明になった。


さて、
本日は海に自分探しにでも行こうかな?
(まだ、見つからんのかいw)
Posted at 2023/08/16 13:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年04月27日 イイね!

OIRC無料券走行

無料走行件がもったいないので、行ってきました。

せっかく行くなら、なんか実験しないともったいないので、
前回のラット走行会の状態から、
リア車高を7mmぐらい下げ、GTウィングをハイマウントに戻して走行。

まずは前回吹っ飛んだところのおさらいw

基本的に動きはそんなに変わんないって感じ。
コーナー前半でのスライドなので、余裕をもって対処出来た。
前回はスライドが止まると同時にグラベルだったのでどうしようもなかった。
(言い訳w)

一応BESTラップ

運転的にはシフトアップを意識して走ったつもり。
意識したのはシフトアップの前準備として、
・クラッチに軽く足をのせてクラッチの遊びをなくしておく。
・シフトレバーをアップ方向にあらかじめ押して遊びをなくしておく。
・クラッチ踏む前にアクセルOFFでシフトを抜いてそれからクラッチを踏むイメージ
あんまり、車載からは読み取れないし失敗してるのもあるけど、
今日の走行全体ではまぁまぁスムーズにシフトできた気がする。
ポルシェは気になったのでちょっと追っかけw

おまけで、
クーリング中のでかい人の追っかけ。

でかい人アクセル踏んでないのがアリアリとわかる...

一応トルセンデフは今回で終わりのつもり。

トルセンが空転する時って、
単にイン側が空転するだけでなく、空転すると同時にテールスライドも出てしまう。
連休中に機械式デフオーバーホールして戻すのが楽しみ。
イニシャル高めに組んだらターンイン時にもある程度効いてテールスライド収まらんだろうか?と妄想してる。

あと、140km/hぐらいからリアに振動が出る
リアのホイールバランスだろうか?

エア前後2.2kスタート(595RR)
ダンパー前後1段戻し(やっぱ固い方が好き)

最高速BESTラップ時180km/h 
その他では184km/h(でかい人追っかけ時)
デジスパイスIでの測定だが、データがふらふらしてて嘘かもしれない。


追伸
でかい人へ
違いのわからん男ですみません!
Posted at 2023/04/27 20:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ
2023年04月01日 イイね!

ラットスポーツ走行会での覚書

BESTラップ時の状態

最高速
 183.54km/h(油温高いときの方が伸びる気がする?)
 単純に一番速い速度の時は185.44km/h
 (デジスパイス1)

タイヤ(595RR)
 エア前後2.5k 温度47℃ ぐらい

ダンパー
 前2段 後ろ1段

吸気温補正抵抗
 1kΩ(補正ボリューム最大)



フロントのしっかり感と相反してすぐリア出るので、
(少し抑えて走らないとあぶないw)

次回リアをダンパー部で5mm下げることにする。(実質リア7mmダウン)
(腕はさておきw)
あ、GTウィングローマウントのせいか?でもこのままのスタイルがいいw

かっこいい外どり動画ありがとうございます!
Posted at 2023/04/01 12:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月28日 イイね!

ラットスポーツ走行会!

晴天に恵まれたラットスポーツ走行会!

でっかい人も結局やってきましたw

色々言いたいこともありますが、

とりあえず動画の中に書いときました!

ラットの悲しき最年長ジムクズの元気いっぱいの走行ですwww








なお、おっきな人がジムクズの応援動画作ってくれました!

出来がよいのでちょっと公開。そのうち消しますw

ただし、フィクションだらけなので信じないでください。

その年収でダイソーチューンな訳ないっしょ!(怒
Posted at 2023/03/29 22:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ

プロフィール

「リア5mm下げ」
何シテル?   08/24 08:12
一通りノウハウが出尽くした感のあるS2000に乗り換えました。 もういい歳のおっさんです。 でも、若いもんには負けんよ!たぶん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] セッティングメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 07:32:05
当月タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 21:40:45
 
タイヤガレージショップスピードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 13:33:40
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ジムクズ号2014 (ホンダ S2000)
購入時の初期値 今後の変更はパーツレビュー、整備手帳に記載。 ダンパー  スピリットダ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
買ってもうだいぶ経つけど、 ワイルドっぽいキャリアを付けて、可愛くなった。 嫁のお買い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
中古で購入。 家族用。車高短、フルエアロでガラが悪い車だったが、広くて荷物も載り結構便 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ワンダーシビックでちょっといいタイムが出て、これならシティに乗ったらもっと速いのではと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation