• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクズのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

ごみ

みなさま、
あけましておめでとうございます。(遅w

車いじりでもしようかと思ったら雨なので暇しています。

嫁さんが、本棚の肥やしを捨てると言って、
いっぱい本を持ってきました。


一応、関係する仕事についてるので、
また見ることあるかなぁと思って取っておいた、
学生時代の教科書やフレッシュマン時代に買った本。

ペラペラめくってると学生時代を思い出して卒業アルバム気分になる。
でも中には図書館から借りパチしたものや同じ本が混ざってたりするw

どう?かしこそうでしょw

でも、今やこういった基礎理論的なのは
ネットやヨウツべの方が調べやすいしわかりやすい。

そんな、ジムクズは
S2000の吸気温センサーに抵抗かまして点火時期進角さしてやろうかと模索中w

ここにこれまでの経験と知識が集約されるのであったw

エンジン、「ボン」っていうかな?w
Posted at 2023/01/07 14:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月10日 イイね!

乞食

wikiより。

本来は仏教用語で「こつじき」と読む。比丘(僧侶)が自己の色身(物質的な身体)を維持するために人に乞うこと。行乞(ぎょうこつ)。また托鉢。十二頭陀行(じゅうにずだぎょう)の一つで、これを清浄の正命と定める。もし自ら種々の生業(なりわい)を作(な)して自活することは邪命であると定める。

ん~ちょっと意味わかんない。(*´ω`*)

ゴミ箱にいいもん(A052)落ちてたので拾ってきた!!

一応水で洗って、サランラップ付けて室内保管!

まだ使わない。
フェデラルでもう一回ぐらい足回り変更の確認したい。

次回のラット走行会ぐらいかな?
クリア取れなかったら4s枠でおかわりかな?



Posted at 2022/12/10 14:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年12月02日 イイね!

オートポリス走ってきた!

どうも。
最近お気に入りの整骨院見つけて、
足しげく通うジムクズです。

今回はウラネスのみん友さん主催の
「エランde走行会」に
「ラットの面倒な客ご一行様」で行ってきましたw

腰と股関節が痛くて、
若干ジョジョ立ちな記念写真w


嫁と一緒の旅行がてらのオートポリス遠征だったので、
進撃の巨人、フグ丼、焼きカレー、門司港レトロのイルミ、唐戸市場での海鮮爆買いetc...
あったわけですが、話が長くなるので省略!

一応、旅行としての感想は、
以前ラクティスでオートポリスまで行ったこともあり、
「S2000よりラクティスの方が旅行向き!」
って感じでしょうかw
(あたりまえ)

で、オートポリス初走行の感想なんですが、
細かいコースの話はプロドライバーの方が色々言われているのでそれ以上は特にないのですが、

予習しておいてよかった~
って感じですね。

次のコーナー右か左か覚えてたしwww

あと、
山々が綺麗!
岡国もいい景色の所にあるけど、
阿蘇の雄大さには負けてるな。

走行会自体も
主催者さまの配慮で同時走行の台数が少ないので、
めちゃ走りやすい。

各車の走行時の間隔参考動画。

下品な腹下直管爆音を阿蘇の山に響かせるジムクズ号w


んで、一応ベストラップ。
まぁ、初めての走行なので生暖かい目で見てやってください...
このラップの前は社長先行して走り前後を入れ替えて走行。


てか、
動画は載せないけど、
予習なしにジムクズの前を走ってた某社長。
短時間でよくコース覚えれましたね!



あ~超楽しかったなぁ、
また行きたいけどオートポリス、マジ遠いよねぇ~
若けりゃどってことないかもしれんけど、
流石に堪えた。

次行くことあるかな?
その際はもっかい予習しないと...

この記事は、【12/2】第38回エランde走行会の写真公開しましたについて書いています。
Posted at 2022/12/04 22:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

オートポリスのコース覚え中


遠征に向けてオートポリスのコース覚え中。

グランツーリスモスポーツにてジムクズ号と同じような動きのS2000作って練習。
GTウィングが付けれないので(付けれるのかな?付け方わからん)高速コーナーの安定性がよろしくないけど、まぁまぁ似てる車がつくれた。

オートポリスって岡国より高速コーナーが多くてたのしいなぁ
攻略が難しいかもしれんけど。

コース覚えるのにはグランツーリストかなり役立つね!
Posted at 2022/11/20 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年11月10日 イイね!

ラットスポーツ走行会

ラットスポーツ走行会11月8日はラットスポーツの走行会でした。
(写真はコースの外をコースと思い込んで走ってみた図)

皆様楽しまれましたでしょうか。

ちなみにジムクズはラットスポーツの回し者じゃないです。
ラットスポーツの面倒な客の一人です。
まぁ、面倒な客だけで構成されてるのがラットスポーツですがw
(ちょっと言いすぎかw)





さてさて、昔から言っておりますが、
ラットスポーツの走行会はアットホームで
サーキット走行らしからぬ
どこかほんわかしたムードが漂ってるわけです。

よって、

それに慣れ親しんでいるジムクズも

この走行会に向かう道中はオープンにして

「ああ、森の木々も色づいてきたなぁ」

としみじみ秋を感じながら、
日本に生まれてよかったと
幸せを嚙みしめて岡国に向かうわけです。


が、

が!!!

がしかし!!!!




そう、

それは

旧青木ゴルフ場(現赤穂メガソーラー発電所)から岡国へ続く県道90号!

さほど広くもない峠道!





「ばひゅーん!」




と、

白いS2000がジムクズ号を抜いて行かれましたwww


いや、いや、いや、いや、

いかんでしょ!


誰だあれは?
まったく、マナーの悪い人がいるもんです。
(多分皆様の想像の斜め上の速度が出てると思います。)



ま、この話はお巡りさんに任せるとしてw






さて、気を取り直して。

前回の岡国から車の方はこまごまと変えた。

・ブレーキ
 捨てられていた可哀そうな前後320mmローターに交換。
 これに伴い前後比率がリアよりになるはずなので、
 リアパッドだけをRacing777としていたのを
 前後Racing-N1に揃えた。
 あと、タカタでブレーキの戻りが悪いような感じもあったので、
 スライドピンのグリスアップも。

・車高
 前後ともダンパー部で3mm上げた(実質車高5mm程度UP)
 意図としてはちょっとロールさせて面圧を上げたかった。

・デフオイル
 オメガ VG460 ⇒ 75Wー90(だったかな?)
 シャバシャバにして抵抗減らしたつもり。

・オイルフィルタ
 NASAの技術が使われているらしいTENGAみたいなオイルフィルタw
 油圧計に表示されないオイルフィルタ通過後の油圧がしっかりかかるらしいので。(あってる?)
 お疲れエンジンの保護のつもり。
 
・GTウィングローマウント化
 かっこよくしたかったのでw

・空気圧温間250ぐらい。ダンパー前後5段戻し。



あと運転面でもいい悪い別にして乗り方変更。

・1コーナー立ち上がりアウトに出る
 なんとなく遠回りな気がするが立ち上がりアクセルONを早める意味で変更。

・2コーナーハンドル切り始めるまで加速し曲がりながら減速
 コーナー前半も加速区間として有効に使う感じかな?
 よくわからんし、できん!

・アトウッド立ち上がりもアウトにしっかり出る。
 遠周りな気がするが加速を稼ぐ意味で。

・バックストレートエンドのヘアピン立ち上がりもアウトに出る。
 今までは続くリボルバーへの侵入で直線的にブレーキしたかったので
 ミドルで立ち上がってたが、なんとなく変更。
 その分アクセルオン早めに。

・ダブルヘアピン一個目アウトにでる。
 2個目侵入がきつくなるのでミドルで立ち上がってたがなんとなく変更。
 その分アクセルオン早めに。

・タイヤを縦に使う。
 でかい人がそう言ってたけど使い方がよくわかりませんw

・ハンドルゆっくり回す。
 あんまり急激に切って姿勢を作りすぎない。
 パキ切りをやめる。すぐテールスライドが出て攻めてる感があるけど、
 多分遅い。

てな妄想をかかえて

一本目の走行
(BESTLAP)


ん~
なんか今までと違うからリズムが合わなくてギクシャクするw
もうちょいこの乗り方で走りこまないと良いのかどうかわからん。
あと、路面温度が低かったのかバックストレートエンドのブレーキABS介入が多い。


二本目の走行
(BESTLAP)

一本目より運転の仕方重視で走ったつもり。
まだまだギクシャク。
でも、タイヤのグリップが一本目よりあった。
そのせいかバックストレートエンド立ち上がりや、ダブルヘアピン一個目とかでデフが空転しだした。


自分の走行振り返りのつもりで書いてるけど、
ちょっと書くの疲れてきたw

とにかく、もうちょいこの方向性で走りこまないとよくわからんというのが結論!



では次回オートポリスでお会いしましょうw

オートポリスは安全運転しかしませんのでよろしく!
Posted at 2022/11/10 18:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | クルマ

プロフィール

「リア5mm下げ」
何シテル?   08/24 08:12
一通りノウハウが出尽くした感のあるS2000に乗り換えました。 もういい歳のおっさんです。 でも、若いもんには負けんよ!たぶん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] セッティングメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 07:32:05
当月タイムスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 21:40:45
 
タイヤガレージショップスピードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 13:33:40
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ジムクズ号2014 (ホンダ S2000)
購入時の初期値 今後の変更はパーツレビュー、整備手帳に記載。 ダンパー  スピリットダ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
買ってもうだいぶ経つけど、 ワイルドっぽいキャリアを付けて、可愛くなった。 嫁のお買い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
中古で購入。 家族用。車高短、フルエアロでガラが悪い車だったが、広くて荷物も載り結構便 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ワンダーシビックでちょっといいタイムが出て、これならシティに乗ったらもっと速いのではと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation