• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Motorhead09の愛車 [スズキ グラストラッカー ビッグボーイ]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

シート下フレーム加工(1日目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
フレーム加工の準備が出来たのでシート下のフレームを切って加工します。
メインチューブからシート下のフレームが真っ直ぐではなく段差があるのでそれを真っ直ぐにした方がカスタムも綺麗にできるんじゃないかな。という狙いです。
ただ、フレームをチョップする事はあってもパイプを使って作りかえていくのは初めてなので緊張。
2
フレームを切った時に枠内のフレームが前方か後方には動くと思うので確認するためにまずはサスを外してフリーの状態にしました。
3
カットが終わり、寸法を確認すると1ミリ前方に動いてました。
左右に動きはなし。
4
1ミリしか動きませんでしたが、動くであろうと準備しておいた工具で元の位置に戻します。
5
メインチューブから真っ直ぐになるようにパイプを切り欠いて少しずつ形を整えます。
1本加工するのに気付いたら1時間近く経ってました…
6
そこから更に1時間。
左右のパイプ加工が終わりました。
確か純正タンクの為の穴だと思いますが、タンクも作るつもりなのでメインチューブ後方の穴が開いてる部分を切り欠いて、ここからタンクのホースをキャブに繋ぎたいと思います。
7
真っ直ぐに出来ました。
8
あとは邪魔になったり、後から切るのが辛そうなステーなどを今のうちにカット&スムージング。
9
ステーのあったところの塗装を剥がしてパイプを溶接します。
10
家には100V溶接機しかないので仮付けのみ。
11
陽が傾いて来たので今日はここまで。
あとは左右を繋ぐパイプを取り付けるのと、シートとタンクを固定する為のプレートを準備して本溶接してから不要になった部分を無くせば完成のはず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fフォークオーバホール

難易度:

チェーン・スプロケ交換

難易度:

タンクエンブレム取付け

難易度:

インナースロットル作成

難易度: ★★★

グラストラッカー車載工具メンテナンスッス! Σ(´Д`;) うあ゙

難易度:

トリップ付きメーターに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Motorhead09です。 今までのバイクは排気量別で、 原付2台 中型3台 大型1台 現在はドラッグスター250をメインに、まだナンバー登録してないグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
2011年式をカスタムベースとして購入。 カスタム箇所が多いためメンテナンス記事が参考に ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
2006年式のビッグボーイ。 ヤフオクで購入。 既に若干カスタムされてましたが、とりあえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation