• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Motorhead09の愛車 [スズキ グラストラッカー ビッグボーイ]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

汎用ピーナッツタンク加工 其の壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ホントはもともと取り付けられていたマスタングタンクを加工して載せる予定でしたがやっぱりピーナッツの方が好きなので汎用ピーナッツタンクの上側のみというのを先日ガッツクロームで買いました。

すでにトンネル部分に切り欠きがあるので埋めたり広げたりしなきゃいけませんが完成品から加工するよりイメージしやすいかなということで。
2
1枚目の写真だとフレームの上に乗っかってる感が強いので前方は2枚目ぐらい下げたいけど後方は1枚目のようにフレームとの隙間を無くしたい。

机の上に厚紙を置いてフレームを逆さに置きフレームに合わせて切り欠く大きさを厚紙に描きます。

あとはそれに合わせてタンクを切り欠き、磨きの鉄板から板を切り出してトンネルの底と側面を仮付けしてタンクと合わせてみる。
3
で、こんな感じです。

フレームに乗せて確認したところいい感じですが、タンクが飛び出した側面の板がフレームに当たって予定位置にしっかり載せられないのでトンネル部を本溶接した後でもう一度確認してOKなら次の段階へ、ダメなら再検討です。

今回のタンクはキャップもキャップバングも自分で作るのでまだ時間がかかりそう。

寒いし仕事は忙しいしでなかなか時間が取れませんがボチボチやっていこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タンク交換

難易度:

Fフォークオーバホール

難易度:

シートカウル製作 其の弐

難易度: ★★★

シートカウル製作 其の弐

難易度: ★★★

チェーン・スプロケ交換

難易度:

グラストラッカー車載工具メンテナンスッス! Σ(´Д`;) うあ゙

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Motorhead09です。 今までのバイクは排気量別で、 原付2台 中型3台 大型1台 現在はドラッグスター250をメインに、まだナンバー登録してないグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
2011年式をカスタムベースとして購入。 カスタム箇所が多いためメンテナンス記事が参考に ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
2006年式のビッグボーイ。 ヤフオクで購入。 既に若干カスタムされてましたが、とりあえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation