• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Motorhead09の愛車 [スズキ グラストラッカー ビッグボーイ]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

エンジンオイル補充とフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
配線などの確認でエンジンをかける為に先日抜き取ったエンジンオイルの補充とオイルフィルターの交換をしました。

エンジンオイルはホンダのウルトラG2 10W-40を2リットル、フィルターはデイトナのパーフェクトセットというのをAmazonで購入。
2
エンジン内にはもうオイルがほぼ入ってないのでフィルターから交換しました。

中のスプリングが飛び出してくるという情報を得たので慎重に。
3
カバーを抑えつつ袋ナットを外してゆっくりカバーを外したらバネはカバーにハマってました。

結構きっちりハマってたので落ちるようなことはなさそう。
4
フィルターを外して。

?…グラストラッカーはこの部分にOリングは入れなくてもいい仕様なのか?

でもセットの中にOリングが入ってるってことは入れるんだよね?

と思いネットで検索するとやはりOリングが必要だったのでOリング、フィルター、カバーのOリングを交換して完成。

前オーナーはなかなかの曲者だったのかも…
5
次にドレンボルトのOリングやらを交換する前に紛失されていたニュートラルスイッチのバネを入れてからドレンボルトを外してガスケットを新しい物に…

?…なんかこのドレンボルト違和感があるなと思ったらガスケットが2枚入ってた…

写真の奥に見えるガスケットを外したら、ドレンボルトの皿部分に変な段差があるからおかしいなと思ったら…
6
たぶんスズキ純正のガスケットだろうけど潰しきっちゃって抜けなくなったからそのままにしてたんだと思う。

なんとかボルトとガスケットの間にカッターを割り込ませてからあれやこれやしてガスケットを切断。

無事取れました。

まだまだこういうのがありそうで怖い…
7
私はスズキ車はグラストラッカーが初めてですが、感動したのは細かいところですがこのオイルの注ぎ口が漏斗状になってたことと、エンジン前方からプラグへ向かって風の通り道があったことにも結構感動しました。

早く完成させて乗りたいなぁ。

*エンジンオイルはフィルター交換無しなら使用するオイルは1.4リットル、フィルター交換時は1.5リットルでドレンボルトはM14、レンチサイズは17です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン・スプロケ交換

難易度:

タンクエンブレム取付け

難易度:

オイル交換

難易度:

7インチヘッドライトとセパハン逆付け

難易度:

Fフォークオーバホール

難易度:

トリップ付きメーターに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Motorhead09です。 今までのバイクは排気量別で、 原付2台 中型3台 大型1台 現在はドラッグスター250をメインに、まだナンバー登録してないグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
2011年式をカスタムベースとして購入。 カスタム箇所が多いためメンテナンス記事が参考に ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
2006年式のビッグボーイ。 ヤフオクで購入。 既に若干カスタムされてましたが、とりあえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation