• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月07日

走行1000キロ走って

レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / クラウン RS アドバンス(ECT_2.0) (2018年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 3.5ℓRSアドバンスですので走りのパワーは十分
ハンドルの取り回しはさすが小回りが利く分楽です
室内空間もトランクの広さも十分あります。本来スペアタイヤを入れるところも収納スペースになっているので使いやすい
不満な点 コーナーセンターが標準のため結構音が鳴って煩い
眼鏡ケースが安っぽい
もう少し燃費が欲しかった
総評 S20 ロイヤル3.0からの乗り換えです
スタイルを批判する人が多いですが、私は気に入っています。イナズマグリルはちょっと受け入れられなかったですが、今回のフロントグリルなら大丈夫です。まあスタイルは各々の好みですけどね。代案も無く「ただ嫌い、〇〇に似てる」等の無駄な批判はやめましょう!!
各種設定やスイッチ類が多いので覚えて慣れるまで時間が掛かるかと思います。LINEからの目的地設定も本当に楽なのか?一度使いましたが以外と面倒に感じました。
細部にまで高級感が漂っているわけでは無いですが、レクサス、ベンツ、BMW等の同クラスより150~200万程度安いと考えればお買い得だと思います。
ただ横幅1800をそこまでこだわる必要があるのか疑問です(全長は短く横幅は大きい車が多いですしね)。クラウンにだけそういった制限を設けるのは何故?時代に合わせた変化は有っても良いと思います。
価格だと3.5はS20の3.5ハイブリッドやマジェスタと比較するとそこまで高くなったとは思いませんが、2.5ハイブリッドや2.0ターボは高くなりすぎじゃないかと思います。売れ筋を高くして利益を出すというやり方かと。何兆と利益がでる会社なんだからもう少し安く設定できるんじゃないでしょうか。今の世の中お金があっても子供の教育や老後の不安を考えれば車にたくさんお金をかける人が少ないのは判っているんだし(政治が悪いんですけどね)。価格を上げれば一段と買う人も減るし、「売りたい・若返りたい」とトヨタは言っていますが、今の方法では中々難しいと思います。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
パワー、走りは申し分無いくらい良いです
ロードノイズがもう少し入らなければ・・・尚よかった
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
速度30~40キロでエンジンと電気と切り替わりが丁度ある付近では、ゴウンゴウンと変な音と振動が時々有ります。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
ゴルフバックは積んでいませんが、利便性は十分だと思います
燃費
☆☆☆☆☆無評価
燃費は通勤で10.5(エコモード)、高速で16.5(ノーマルモード)でした。もう少し伸びると思っていたけど残念。通常で12、高速でカタログ値の18は欲しかった
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2018/08/07 13:01:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた!^^
レガッテムさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って4年!
ヒロシ改さん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費、大きさなど使い勝手が良いです http://cvw.jp/b/3013789/47245077/
何シテル?   09/27 17:24
gorogoroyasumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド NX20系 2023年モデル (レクサス NXハイブリッド)
クラウン220系(3.5RS Ad)から乗り換えで、初のレクサスです
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
トヨタ クラウンに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation