• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

ドラレコ設置後のテスト走行

ドラレコ設置後のテスト走行



こんにちは。



V-spec II です。




さて、先日取り付けた中華製のインナーデジタルミラー型ドライブレコーダーを購入してからの経過についてご報告したいと思います。



以前から、ルームミラーでの後方視界の悪さについて、何か解決策はないものかと考えていたところ、「デジタルインナーミラーにしたらどうなるのか❓」と思い立ちAmazonで安くならないかチャンスを伺っておりました。

10月24日にamazonタイムセールにて狙っていたAuto-Vox V5 が出品されていたので、即購入26日に届きました。

amazonの商品紹介ページにはこの商品にSDカードは付いていないって書いてあります。

V:なんじゃそりゃ❓今どきSDカード付けずに商売するとはええ根性しとる❗️さすが中華製。


Auto-Vox 推奨のSamsungかSanDiskどちらにするか❓Samsungは嫌いなのでSanDiskのMicro SD 128GB を購入。


早速、開封…


早速、取り付け前に動作テスト…

SDカード挿入

A:このディスクは使用できません とメッセージが…

V:ええ❓そんな事無いやろ❓推奨のSDカードやで❗️

なんやしょぼ〜い説明書を読むと…

16・32・64GBの説明しか記載が無く…

V:ひょっとしてこの商品は128GBは非対応か❓書いとけよ💢

早速、64GBをamazonでポチり 今度は安心のTOSHIBA製❗️


V:SDカードは明日到着だし早速取り付けるか…


① キッキングプレート外して
② レインフォースの車内側モール外して
③ 左足元のECUカバー外して

久しぶりにECUさんこんにちは。
④ Aピラーカバー外して…
⑤ グローブボックス外して
⑥ Cピラーカバー上部だけ外して

本体をミラーに装着





リアカメラを後部ガラスに貼り付け

アンテナ共有リア熱線を避けて貼り付け

GPSユニットの線や本体電源ケーブルをAピラーに隠しグローブボックス後ろを通してセンターコンソール後ろにシガライター延長三又で電源を取り隠す。

リアカメラは助手席側のAピラーカバーに沿って這わしBピラー上部を経てCピラー上部を通ってリアガラスまで…。
その際余ったリアカメラの線はCピラー内に隠しました。

作業内容の写真を撮影する事を失念していました。


ここで、一旦作業は終了。


後はSDカードの到着を待って録画確認をすることに…




【 翌 日 】

SDカードが届いたので早速SDカードを挿入しエンジンをかけてみた。

A:カードを差しなおしてください…とメッセージが…

V:なんや❓コイツ勿体ぶりやがって。

エンジンを切ってSDカードを差し直しても同様のメッセージが出現❗️

数回繰り返しても同様のメッセージが…💢


この時点でVはBLACK V を通り越してDEEP BLACK Vへ進化❗️


V:何でや❗️推奨の64GBやぞ❗️TOSHIBAが気に入らんのんか❓もうメーカーに文句言うたる❗️あれ❓メーカーの連絡先がない💢なんや中華製❗️もう買わんわ❗️amazonにメールで聞いてみよ。

商品返品用メールで症状と改善策及びメーカーの連絡先を質問。

1時間後amazonからメール受信。

ANSER:SDカードをフォーマットしてください

フォーマットメニューが何処にも見当たらない。

説明書きがプアー過ぎてシステムメニューも上にスワイプすれば次項目が出る事が※で小さく書いてある💢
(あ〜頭から湯気が出そうや)


SDカードフォーマットを行うと録画状態になった。

V:初期フォーマットくらいSDカード挿した時点で自動でやれ❗️

と呟きながら本日は暗いのでここまで




【 本 日 】

動作テスト2


画像確認



フロント





リア


プライバシーガラスなので画像が暗めです


リア/フロント2分割画像




【 感 想 】
① SDカードは標準装備していて欲しい。
② 128GBのSDカード対応して欲しい。
③ リア用画像がプライバシーガラスの影響で画面が暗い。
④ シガライター電源ケーブルのケーブル長が短すぎる。
⑤ 保証書に店の名前が無い。
⑥ メーカーのお客様相談室などの連絡先が無い。
⑦ 時々謎の強制終了があり一旦電源を落とさないと再起動しない

総じて
中華製は買いたくなかったが日本製デジタルインナーミラータイプのドラレコが無いので仕方なく中華製を購入した。
慣れないのが原因かも知れませんが、ミラーと比較して見え方も異なり距離感が掴めない。

製品の発想としては大変興味深い製品だが、製品としての安定性に欠け日本では考えられないレベルで商品化されているのではないかと感じる。

今後も引き続き使用してみて長所短所について分析していきたいと思う。

※ あくまでも個人の感想であり私見です。

                            以 上


ドラレコに関しては以上です。


試験走行でいつもの岬に






缶コーヒーとツーショット2連発







うん❓



これは❓



びっくり‼️今日も当たりました😅


生きてるといい事がある❗️


小さな幸せを感じながらブログを締めたいと思います。


つづく



ここにも小さな幸せが…

ブログ一覧
Posted at 2020/10/28 16:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年10月28日 20:28
V-spec IIさん、こんばんは。

トラックがよく使っている液晶タイプのルームミラー、いいなぁと思っていたのですが...。
最近ヘッドライトの明るい車が増えて夜間、結構目障りだったりしますので液晶画面をバックミラーとして使えるドライブレコーダーって良いですね。

私は普通のドライブレコーダーを買ってしまいましたが、ミラー一体型ならフロントガラス周りもスッキリですね。
コメントへの返答
2020年10月28日 22:30
こんばんは。
うーん。ミラーとして見てしまい、今までとは視点が違うので距離感が掴めず苦労しています。
トンネル内でもよく見えましたが、逆に天気が良くリアガラスに強い陽差しが当たると見えにくいです。
モニターとして割り切り、ミラーと思ったら混乱します。
2020年10月28日 21:44
こんばんは〜
うちの34君とノートnismo sも、メーカーは違いますが中華製を利用してます。
メモリカードも付いてたし、機械的な不具合はないです。
が、日中は反射が酷く、綺麗に映像が見えません🙅
ノートe-power nismoの純正ミラーは非常に見やすいです!
コメントへの返答
2020年10月28日 22:36
こんばんは。
今日初めて走行しましたが、どうしても従来のミラーとして見てしまうので、視点が違う事もあり距離感が掴めず混乱してしまいました。
SDカードが入ってないことには驚きました。ドラレコ価格はタイムセールで14,600円でした。
システムが安定せず時々強制終了します。もう中華製はこりごりです。
2020年10月29日 6:49
おはようございます^ ^
期待を裏切らないインプレありがとうございます!SDカードは私も「大は小を兼ねる」と思い同じ失敗をした事があります(^^;)
私もnote試乗の際にモニタータイプのミラーを体験しましたが、あまりの画面の綺麗さに停車中の後続車ドライバーの動きが気になり慣れるまでに時間が掛かりそうな印象を受けました^ ^
レアだと思っていたのに連続アタリなんて凄いですね!
コメントへの返答
2020年10月29日 11:28
こんにちは。
お楽しみいただけましたでしょうか❓
DEEP BLACK V に進化してしまいました。プライバシーガラスの影響で液晶の照度が全開になっている事から、このドラレコも短命に終わりそうです。
慣れた頃には使い物にならなくなってるかも知れません。

いつもの岬の自販機は4回買って2回当たりです。しかも外れた2回もWチャンスでLINEポイントが当たりました。
岬の自販機恐るべしです。

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation