• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

Hello work からのいつもの岬へ

Hello work からのいつもの岬へ


こんばんは。


職探し中のV-spec II です。




さて、今日は職探しでHello work に行ってきました。


頼りの元々職場への復帰は叶わず…

迷走するVの職探し…一体どうなってしまうのか❓

歳だし病気だし…絶賛難航中…coming soon


ここからは道中の鉄道ネタ…




Vの好きな5030系5630F

荒井駅の踏切で廃車級の事故に遭遇し見事な復帰を果たした5630号❗️あやかりたい。

今日も富士電機製IGBT inverter の心地よい制御音を響かせ絶賛活躍中❗️




昼飯は懐かしの「山陽そば」

高校生の頃は良く利用してました。



これが食べたくて久々入店❗️



そばアレルギーの方が食べても大丈夫そうなタイプのお蕎麦にネギトロ丼。

期待してなかったからなのか❓
美味しかったです。

さて、完食後…


6000系トップナンバー6000F

直通特急が入線



ふぅる〜い8000系8012F

リニューアルしてるけど阪神電車ではほぼ最古参では❓

クーラーキセが…



阪神電車さん。これが上級種別電車で良いの❓
台車は旧住友金属製のS型ミンデン台車で辛うじてエアサスだけど…。

VVVFでもないし車内も古さを感じローカル電車感は否めない。

もうそろそろいいんじゃない❓

新車please❗️



6000系同士の離合

6000Fと6001F 兄弟車





帰宅後

シーサイドロードといつもの岬で以下の検証を実施


① 72時間充電を行った結果検証

② 中華製ドラレコ録画状況確認

③ Michelin tire のグリップ確認



【検証結果】

① 72時間充電を行った結果検証
→ 12.0V エンジン始動後 14.5V
 エンジン始動も燃ポン動作も良好❗️

② 中華製ドラレコ録画状況確認
→ 始動直後のシステムシャットダウンも無し
 録画もしっかりSDカードに記録されてました。

③ Michelin tire のグリップ確認
→ シーサイドロードをテスト走行…。タイヤのウォール部分がしっかり動き不快な突き上げを吸収。
グリップも路面をしっかり捉え頭の入りが良く、岬の山登りヘアピンでもRE002はコーナー入りから安定せず前後で空転してましたが、PS4は全く空転もなくしっかり路面を捉えてました。

これが本来タイヤのあるべき姿なのかも知れません。



穏やかな天気…。

海は綺麗✨




缶コーヒー買ってひと休み。


安心してください。

今日はハズレでした。



つづく



Vも必ず復活するのだ❗️




ブログ一覧
Posted at 2020/11/11 20:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年11月11日 20:57
V-spec IIさん、こんばんは。

踏切事故の5630F編成、アルミやステンレス車体は修理や改造は難しいと聞きますし、確かによく修復復活したと思いますね。

それと阪神の8000系1次車、昭和40年代からのエアコン、国鉄の急行型や特急型と同じ型式のエアコンですよね。
コメントへの返答
2020年11月12日 16:40
こんにちは。
誰もが廃車だと思ってましたが、驚いたのは…
・「これ直すか❓」さすが中小私鉄山陽電車。
・「これ直したの❓」さすが川崎重工。
でした。アルミ溶接技術も向上し…
そう言えば尼崎で乗り上げちゃった5703Fはどうなったんでしょうね❓
あれも5703-5803の台車支持部と妻面の損傷が酷そうですよね❓
また川崎重工さんの出番ですかね❓
6014F・6015Fの納車とどちらが早いでしょうかね❓
2020年11月11日 23:58
こんばんは!


そばアレルギーの方が食べても大丈夫そうなタイプのお蕎麦とは…絶妙な表現ですね(笑
愛機でのドライブが1番の気分転換ですね!
コメントへの返答
2020年11月12日 16:48
こんにちは。
そうなんですよ。
某病院の副院長が某職員食堂で蕎麦アレルギーなのにお蕎麦を食べて、アレルギー反応は出なかったそうです。
それに味を占め「蕎麦アレルギー克服した」って勘違いしてお蕎麦屋さんで蕎麦を食べてしまって救急搬送されたというお話がありました。
偉い方なのに10割蕎麦ならぬ10割小麦粉蕎麦をご存知ではなかったようです。
世の中にはうどんみたいなお蕎麦が身近にあったという一例です。

愛車のハンドリングが良くなりました。
以前の氷の上を走っている様な感覚は無くなりました。
2020年11月12日 5:45
おはようございます^ ^

学生の頃に利用していた神鉄ですが当時の新型車輌が未だに現役で走っていますよ(^^;;
手軽に立ち寄れる立食い蕎麦屋さんは気付かないうちに閉店していたりするので、機会があれば久しぶりに行ってみたいです^ ^
コメントへの返答
2020年11月12日 16:55
こんにちは。
山電も近代化工事を受けてますが、昭和43年製造の電車が平気で走ってます。
skylineで言ったらハコスカの初期モデルくらいでしょうか❓
もうvintageの世界ですよね❓

そうなんですよね。山陽姫路駅の「山陽そば」は閉店しちゃいました。

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation